弁護士などについての今日の考察ログ

ログです。 簡単に抜き出しただけです。 弁護士の方を悪いと書いたつもりもなくて、良くも悪くも宗教的なものから切り離されてる?ような精神世界にいるのではないか?というのを書きたかったが、表現が下手だったかも。。。 でも、また別の宗教に捕まってたら嫌だけど・・・
1
+マニアン @Tasmanian_good

傍観者として不動の地位が築けてるのは、弁護士に勝るものは無いと思うな。 2ch法律板デフォ名無しが「無責任な名無しさん」なのも伊達じゃないw 依頼者にはちょっと責任あるけど、一般人の何の契約関係にもない人に対しては 人権侵害されてようが何されてようが、受任義務は無い。

2014-05-25 20:58:46
+マニアン @Tasmanian_good

twitter.com/Tasmanian_good… で書いて改めて気が付いた。 一般の人も同じなのに・・・ 法律に照らし合わせて、というのが言えない (知らないとか言ってはいけない言う柄じゃない、または何か道徳的な事、自分が嫌な人間冷たい人間と思いたくないとか ) 

2014-05-25 21:03:06
+マニアン @Tasmanian_good

@ayammin 下じゃ無くて上に表示されてしまってますが twitter.com/ayammin/status… を開けると 続 傍観者として不動の地位が築けている弁護士のような不作為の努力義務の責任が問われない事が保証された立場でないと・・ ぴあのさんの発言はそのまま受け取るべきでは

2014-05-25 20:27:38
+マニアン @Tasmanian_good

twitter.com/Tasmanian_good… 一般の人も同じ つづき 不作為義務とは何かをしないとか止めるさせない事をする義務 例えば裏の家の子供への虐待を親にやめさせるとかいうのも、一応基本的人権は基本権で自他の区別は無いので他人の人権でも侵害されてたらやめさせないといけない

2014-05-25 21:06:16

訂正 ちょっと訂正。不作為は何かをしないことだけど、何かをしないことをさせるだと作為
だから虐待者を止める周囲に人の義務を言うなら、不作為の作為かな?
このあたり難しい。参考↓
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/html/10129/852/AA11349190_17_61.pdf
[PDF]基本的人権の私人間効力論の再構成をめぐって

+マニアン @Tasmanian_good

つづき1 何かをやめさせるという他人の行動を制限するような事をするのはそうしないといけない義務があっても法律的には一番難しいらしい。 しかも基本的人権に関する事は国対個人(国民)じゃなくて、私対私だと、賠償請求という形では責任追及できない。 だって、『努力義務』だからwww

2014-05-25 21:09:29
+マニアン @Tasmanian_good

つづき2 国家は国民を守るもの 国に対しては具体的責任追及できる 私対私だと 職場の安全配慮義務を怠ったと私企業が負けて間接強制なのに珍しい!とかパワハラ裁判で言われてたくらい こんなんなのに・・ でも、なぜか皆ありもしない架空の絆に縛られて 倫理的道徳的人間であろうとする

2014-05-25 21:13:20
+マニアン @Tasmanian_good

つづき3 一般の人と弁護士とで認知的不協和が起こるのは、こういう問題があるからかもしれな。 弁護士に質問できるサイトで、一般質問者が弁護士に、自分達庶民の感覚としては、守らなくてはいけない最低の事が法律です、みたいな書き方だったと思う こうやって 理(ことわり)を弁護士に説いてた

2014-05-25 21:35:54
+マニアン @Tasmanian_good

つづく4 無駄なのに・・・ その質問者さんは男性で妻が子供を連れて出奔 暴力もないのにDVと言われて子供にも合えない という困った例としてはよくあるパターンの人だった。 DVでっち上げられて困っている人に、不貞ばかりを庇う弁護士が、DVやモラハラがあれば不貞も已む無し!と

2014-05-25 21:38:53
+マニアン @Tasmanian_good

つづき5 まだそこまで日本の司法は進んでないと思うんだけど・・・ その弁護士は判決を取るんじゃなく、交渉や和解で取ることもするタイプの人のようで ずーーーーっと、他弁護士が多少説得しようとしても、全く止まらず延々独自の理論を展開し、実際うまく一般人の相手をまるめこんで勝ち取ってる

2014-05-25 21:41:44
+マニアン @Tasmanian_good

つづき6 勝ち取ってるようであった。。。 そういう中で、一般の人に『理(ことわり)』を説かれていた。 DVよりもさらにモラハラの定義は曖昧で主観的 そもそも モラハラは法律用語ではない それなのに、モラハラがあれば、愛情喪失と捉えられ、従って不倫しても不貞ではないと独自の論理

2014-05-25 21:47:32
+マニアン @Tasmanian_good

つづき7 こういう弁護士は一部かもしれないが 弁護士は一般社会人が重んじる信用にあまり重きを置かない印象も受ける。 自分より偉い人に対しては態度を変えるのかもしれないが 誰でも見られる一般公開サイトで、あの傍若無人ぶりなんだから 推して知るべし というか 本当にあんなものなのでは

2014-05-25 21:51:38
+マニアン @Tasmanian_good

つづき8 何でああなるか 一般人は信用を大切にしないと困った事直接利益と関係する困った事も起こる可能性が高いが弁護士はそうじゃないから ではないかと。 例えば一般顧客に客を客とも思わないような態度を取ったら・・・ お客様が神な日本では、厳重注意叱責だけに留まらず、降格等もあるかも

2014-05-25 21:55:22
+マニアン @Tasmanian_good

つづき9 そのような中にいたら自然と道徳的になり精神性を大切に思ったり、それが仕事に結びついたりそうしてないと信用なくしたり・・ だから、そういうもんなんだと信じている 良くも悪くも宗教のようなものかもしれない また、それを守っていれば自分も守られる面もある 昔ほどではないにせよ

2014-05-25 21:58:46
+マニアン @Tasmanian_good

つづく10 弁護士はどうかと言えば そんなの関係ない!!! のではないだろうか? 弁護士同士仕事仲間としての信用は必要かもしれないが 顧客といっても一般人とは一期一会だし 自分の身は自分で守らなくてはいけない 良い子にしてたら会社が守ってくれるわけじゃない

2014-05-25 22:01:38
+マニアン @Tasmanian_good

つづく11 弁護士を庇うと思われても困るので、弁護士の仕事の仕方はどうかと考える部分を入れたのだが 弁護士と日本の一般の社会人(会社人)との仕事の仕方の違いはあると思う。 弁護士の人たち 何も悪いとも違和感持たれるとも思わず 「努力義務は(しなくても)罰則はありません」と

2014-05-25 22:06:08
+マニアン @Tasmanian_good

つづき12 「努力義務は罰則はありません!」と教えてるのを見ても そう思った。。。 自由なのか虚無なのかわからないけど それが悪いわけではないし 一般の人にも教えてあげよう! というようなところなのだろうか・・・? こう書くと教えなくなるかもしれないし また、何か詭弁の異論が

2014-05-25 22:10:05

異論がくるかもしれないけど

     ニーチェ曰く砲

   ニーチェをタグに使ったので思い出した。なつかしい

+マニアン @Tasmanian_good

違う問題だけど 原発に関して、危険をだいぶ前から訴えていた高木仁三郎先生は、原発推進派学者をジャーナリストが攻撃的にののしるような言い方をすると、残念そうな表情を見せ、そのような批判の仕方はしなかったそうだ。 科学者の鑑! でも・・・ そうやって、あまりに内省的に省みすぎてると

2014-05-26 19:49:35
+マニアン @Tasmanian_good

でも・・・ そうやって、あまりに内省的に省みすぎてると騙されまるめこまれるのかなあと言う気もしたりして・・・ 高木先生ほど、人格者ではないし、知識も地位も知性も無いに等しい自分は中々そこまでの心境になるのは難しい けど、こういう話もあったというのは、心に留めておきたい。

2014-05-26 19:51:51
+マニアン @Tasmanian_good

弁護士 昨日のにつけたし 悪い弁護士について、弁護士より被害を研究してる人の方がよく知ってる可能性もあると思う 例えば、この書き込みの弁護士のかたは『判例』と書いておられる ln.is/www.bengo4.com… 私は弁護士批判してる人に弁護士は交渉する事も多いと言われた

2014-05-26 20:30:33