アニメ作画のデータ入出力について(の5)

ついつい言葉が荒くなったのはご容赦ください 特に誰かを貶めるつもりはありません 危機感の現れだと思ってくださればありがたいです
4
ねこまたや @info_nekomataya

産業用プリンター技術のアフィット - go.shr.lc/TgxZFD こういう産業用のプリンタ技術の会社もある カスタム受注生産も通常業務範囲とサイトに書いてある

2014-05-18 11:47:16
ねこまたや @info_nekomataya

昔のトレスマシンって 新品で軽乗用車が買えるくらいのお値段だったけど各社で必要な機材として維持していた。今でも「必要」ならば出来るですよ。買ったとてシリーズ一本の制作費ほどはかからない。ま、コンピュータ絡んでるから継続的にメンテしないと早晩使えなくはなるけどね

2014-05-18 11:52:21
ねこまたや @info_nekomataya

トレスマシンだってカーボン買い続けていたし、メンテの会社とメンテナンス契約を結ぶのは当然だよねー ま、その契約モデルをうまく構築できなかった先例は…げふんごほん

2014-05-18 11:54:24
ねこまたや @info_nekomataya

KEGON-CS600X:産業用インクジェットプリンターのアフィット】 - go.shr.lc/1oCpbqf このクラスの平面ステージに用紙を固定する方式なら精度は問題なし でも設置場所を選ぶな、運用やメンテもそれなりにリソース使う

2014-05-18 12:38:56
ねこまたや @info_nekomataya

特集のみ目を通した 作画系のツールの紹介主体のまとめ方 「用紙<>画像データ」に関する言及は特にはなし というかやっぱり雑誌の傾向として 「用紙(リファレンス)>(以降)データ処理」 っていう認識かな ある程度各サイトの状況はわかる

2014-05-18 15:51:17
ねこまたや @info_nekomataya

特集の最後にToonBoom日本語版の話題がひと囲みあった。日本向けのチューニングは行われているとのこと 詳細はまだ不明 対応が現実的であることを望む 日本語サイトまだ~~? …まだっぽいか、広告もないし

2014-05-18 15:59:23
ねこまたや @info_nekomataya

facebook.com/francesca.jp/p… フェイスブックのこの記事がふれているけど… heart-bit.com ハートビットさんのサイトにもまだ情報はなしと…ま、そのうち何か出るでしょう 

2014-05-18 16:04:08
ねこまたや @info_nekomataya

世の中どこでナニが起きるかわかんないから確言は出来ないけど 近々のうちに紙のアニメーターがこぞってデータで作画を始めるとかちと思えないので、データと紙の双方を必要な精度でやりとりできる環境はある方が良い。そもそも自分仕事で欲しいってラインはかわりはないので ま、ぼちぼち進めよう

2014-05-18 16:08:21
ねこまたや @info_nekomataya

以前からやろうと思っていたので ウチのタップ穴あけ器を磁石で紙を仮固定できるY方向の微動ステージ付きに改造しよう、そうしよう 可動範囲は10mmもあれば良いや

2014-05-18 19:04:57
ねこまたや @info_nekomataya

janica.jp/course/digital… Janicaさんの勉強会のレポート 「デジタル作画」という単語は定義が曖昧になりやすい名称なので「やめといたほうが良い」と提案する。旧来の原動画に対して「アナログ作画」もご同様

2014-05-28 14:14:46
ねこまたや @info_nekomataya

内容自体に異は無い、と言いたいところだが 「演出チェックや動画作業のために、プリントアウトしタップ貼りをします ー。タップ貼りの作業は面倒ですが、旭プロダクションの制作さんは作業に慣れており、苦情は聞こえてこないそうです。」この一節は実は大変危険

2014-05-28 14:16:29
ねこまたや @info_nekomataya

タップの精度に責任を持つべきなのは本来作画部門の実務者であって、制作管理部ではない。そこの位置が「正常(=許容誤差内)」であることを判断して次工程に渡す必要があるのでそこはチェック工程を設ければ良いだけで「苦情は聞こえてこない」などというのは本末転倒

2014-05-28 14:19:42
ねこまたや @info_nekomataya

本来そこに責務を持たないはずの制作管理部門が技術作業を行って、チェック工程を置かず(ケチって)下流に投げ放つ(悪い言い方しますよ)のは改めるべきですヨ 制作管理の名のもとに技術作業を制作管理外に置くことに他ならない

2014-05-28 14:23:10
ねこまたや @info_nekomataya

動画検査クラスの人間がタップの品質検査をしないで原画を下流に流すなんて恥をしるべきです。

2014-05-28 14:25:23
ねこまたや @info_nekomataya

技術屋の仕事を甘く見るんじゃない! 組み線が保証されたレイアウトコピーとはわけが違うぞ !

2014-05-28 14:27:14
ねこまたや @info_nekomataya

たとえば、タップ穴のついた用紙に印刷できるプリンタなどで技術的にある程度の解決がついても、そこは検査が必要な工程には変わりないので「制作の作業」として管理工程外にするのはあくまで反対!

2014-05-28 14:29:26
ねこまたや @info_nekomataya

これから先コンピュータで作画されたものと、従来の作業で作画されたものは混在を余儀なくされるのに、こんな基本的な見誤りが横行していたら自分の首を絞めているのと変わらん!

2014-05-28 14:32:29
ねこまたや @info_nekomataya

出すべきところにはきちんとカネを用意しなさい! 結局現場に厄介事を押し付けて自分の足元を掘り崩しているだけではないか あーっ ちょっとハラが立って言い方が荒いけど そういうポイントですよココは

2014-05-28 14:33:53
ますらお @m_asura_o

@info_nekomataya クミ線の複製だったり背景用のBGコピーのタップ付だったりと同じ感覚で疑問に思われない部分なんですかね

2014-05-28 14:29:02
ねこまたや @info_nekomataya

@m_asura_o なげかわしいです 「自分がやっていることををわかっていない」としか言えない

2014-05-28 14:39:35
ねこまたや @info_nekomataya

反論、異論は私あてにどうぞ ツイッタでもメールでも、ご存知ならば電話でもこれに関しては見かけたら何度でも言いますよ 取引先なら直接言う(もう言ったけど)

2014-05-28 14:43:25
ますらお @m_asura_o

@info_nekomataya すごく動いてれば少しのズレはあれとしても、線と線の間が線一本分の間しか無いような原画の中割みたいなのがあったとしてそれをちゃんとタップ付で合わせられるのかとかちょっと気になってたんですけど、結構危うい感じなんですね

2014-05-28 14:43:42
ねこまたや @info_nekomataya

@m_asura_o この作業にチェックがいらない(時間も金も出したくない)と思っているのであのような発言になるわけです。わかっていない

2014-05-28 14:47:09