昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

制作管理ソフトのことも忘れないで下さい

会話の流れから 制作管理ソフトについての一連のツイートです
3
Amano Hiroki @partial_reality

@info_nekomataya @watiwato うまいレスポンスが思い浮かばず恐縮ですが、必要なものとしてシステム化の予算と時間、携わる人、現行の制作工程の可視化、何より業界の方々にシステム化の必要性を理解してもらうこと、などがあげられるでしょうか。

2014-06-04 12:36:58
ねこまたや @info_nekomataya

.@uruoisan さんの「アニメ制作のタイムシートや進行表のクラウド化は可能か」をお気に入りにしました。 えーっと むかしのデータまだあるかな? togetter.com/li/663838

2014-06-04 20:47:55
ねこまたや @info_nekomataya

検索したけど出てこない 確かまだWin3.1の頃のmdbだったが、FDの方か… 捨てたっけFDD

2014-06-04 21:02:55
ねこまたや @info_nekomataya

たとえ出てきてもアクセスをインストールしたマシンが無い…まてよ 仮想マシンのNT4なら動くかな? …古い

2014-06-04 21:22:02
ねこまたや @info_nekomataya

サーバの奥にあった 話のタネに公開しようかとも思ったけど…当時の会社の住所録が丸ごと入っているので実名と電話番号だらけで公開はNGでした。 スナップだけ公開しときますね pic.twitter.com/XZV93jt9OF

2014-06-04 21:50:14
拡大
ねこまたや @info_nekomataya

アニメ制作進行 管理ソフト|ANIROAD - go.shr.lc/1nei2tI お、こんなものが フル仕様で400カット バックエンドはエクセルですね

2014-06-04 23:32:28
ねこまたや @info_nekomataya

フリートライアルを試しても良いけど、仕様を見るだけでも機能の予想は出来る あと、今のWin作業機にはエクセル入って無いのだ。 仮想マシンの方なら有るなー んー ダウンロードしておこう

2014-06-04 23:42:39
ねこまたや @info_nekomataya

スクリーンショットを見る限りは VBっぽい?ま、ともあれ起動してみませう

2014-06-04 23:46:57
ねこまたや @info_nekomataya

VBじゃなくてVBAだった 本体はエクセルのブック ブックなので結構スタイルは古い Win98からサポートと書いてあるから古めなのは当然か セキュリティレベルを「低」で動かしてくれと書いてあるのが 微妙…

2014-06-05 00:00:11
ねこまたや @info_nekomataya

いったんマクロを止めて読ませてもらおうかと思ったけど、さすがに製品らしく普通にブロックしてあるのでソレはやめておきましょう。 

2014-06-05 00:02:49
ねこまたや @info_nekomataya

アレ、残念 うちの仮想マシンではコンパイルエラーが出て 止まってしまった  動きませぬ ではテーブルだけ読む

2014-06-05 00:08:09
ねこまたや @info_nekomataya

見た限りは、少し古いスタイルのわりと一般的なカット表だ 伝票のテーブルが見当たらないので これはたぶん自動生成なのでしょうね 結構スッキリできているように見える

2014-06-05 00:14:53
ねこまたや @info_nekomataya

肝心のUIはうちの環境では動かないっぽいので評価できない 外部とのデータ連携が用意されているかどうかはよくわからないけどエクセルなので、ユーザ側にスキルがあればなんとでもなりそう

2014-06-05 00:18:11
ねこまたや @info_nekomataya

1制作単位ごとに絵コンテの内容を登録するのは、結構面倒くさいのでその辺りの支援は欲しいけど…見た感じ無さそう? スタッフや発注先は名前だけのエントリ 経理との連携は特に考慮はされてない? 動かないからハテナばっかりになっちゃうね

2014-06-05 00:23:59
ねこまたや @info_nekomataya

環境変えたら動くかもしれないので 明日試してみよう ただ、設計の古さが垣間見えるのであまり参考にはならないかも… コンピュータの導入以来 カット制作工程のイレギュラー率が高いので昔風に正規の工程中心に組んじゃうと色々対応できなくなるんだよねー

2014-06-05 00:26:36
ねこまたや @info_nekomataya

最終アップデートの日付が結構古いので、まぁ、あまり期待はせぬが吉 ってところでしょうかね

2014-06-05 00:40:28
ねこまたや @info_nekomataya

では、そろそろ沈没 ミナサマ、お休みなさい。また明日~

2014-06-05 00:40:53
ねこまたや @info_nekomataya

おはやうございます ひょい

2014-06-05 07:46:56
ねこまたや @info_nekomataya

仮想マシンのXPで動いた 一応 うちの環境ではあまりきちんと動かない 画面遷移が起きるタイミングで”ロードエラー”の警告がでる。 エラーハンドリングは甘そう あ、ハングアップした

2014-06-05 09:05:44
ねこまたや @info_nekomataya

ダイレクトXのためか Mac版エクセル上では動かない 仮想マシンのXPの方は一度クラッシュしたあと再度ロードしたらエクセルがハングアップしてしまった 残念ナリ 

2014-06-05 09:11:23
ねこまたや @info_nekomataya

この感じは無限ループに見えるな とりあえず強制終了

2014-06-05 09:13:47
ねこまたや @info_nekomataya

VBのエラーが出てアプリケーションクラッシュするけど、隠してあるエクセルがその時閉じてないので、再ロードすると二重ロードの警告kがでる エラーハンドリングがお商売のレベルでは無いけど、まあしょうがないか これでは経理(お金を預かる部分)とはつなぎようが無いである

2014-06-05 09:22:57
ねこまたや @info_nekomataya

トライアルの10カットのカット表部分までたどり着けなかったけど、これ以上進むのが時間もったいないでのこのへんで試用はきりあげナリよ

2014-06-05 09:26:30
ねこまたや @info_nekomataya

制作さん個人の運用には問題ない(かも知れない)けど 制作管理全体のベースにするには完全に役不足…たぶん、もともと「そういう意図では作成されてない」と思われる。

2014-06-05 09:30:17
ねこまたや @info_nekomataya

2010でアップデートが終了しているっぽい(アーカイブの日付は2012だった)ので 継続的なメンテナンスは特に無いのでせう 9800円売り切りっていうスタイルもそれを表しているからま、わかりまする

2014-06-05 09:32:32