XSLTをWebプロダクションレベルで普通の技術にするためには(?)

自分のフォローしてない人たちのもなるたけ追って、とりあえず備忘録的なものとしてのまとめ。(後ろに追加しているあたり、だいぶ話が発散してますけど、まあそれがTwitterてことで…。どこまでこのまとめに追加するかは気分によります)
22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Takeshi Takatsudo @Takazudo

あ、これは謎の文字列を作ってオレオレXSLTをかけてHTMLにまではなる http://bit.ly/aTiIKq

2010-02-23 00:17:16
Takeshi Takatsudo @Takazudo

@kotarok 裏側でXSLTを使っているCMSってのはあると思うんですけどね、全然調べてないので何ともですが。全員が便利になるまで作り込まないと何にせよ形にはならんですよねー。

2010-02-23 00:24:54
neotag @neotag

今僕がXSLT騒いでる理由はプログレッシブエンハンスメントに物凄く親和性が高いんじゃないかという気がしているからだったりして、どうせならクライアント側で手軽に分岐処理書きたいよね的な欲求がメインだったり。Javascriptなしで。

2010-02-23 00:31:08
Sig. @sigwyg

@kotarok @neotag @Takazudo XSLTが真価を発揮する場面が少ない、てのが一番じゃないですかね? RDB→TemplateToolkitを介してHTML出力する方法でも分業はできるし、前者より遅い。速度を気にしないサイトって主に小規模じゃないですか。

2010-02-23 00:31:26
Yu Morita (yuu) @securecat

@neotag @koba んー 全部できるけど、なんつか、それをコモデテー化しなかったら、自分ら忙しくて死ぬだけだよ。僕は死ぬ前にやるのやめた(謎)

2010-02-23 00:34:43
Sig. @sigwyg

実際、XSLTを触れるならTTのマクロ用意するくらい楽勝だと思うんだ。XSLTはもっとメリットを推し出すべき。学習コストを度外視するわくわく感がエンジニアに伝わらないから、イマイチなんだろ? というかXML関連のわくわく感て微妙だよね。ME的にはむしろ、アカデミックな好奇心だし。

2010-02-23 00:36:30
さとみん☆ @_alimika_

XSLTってXMLをXMLに変身させるひとなので、人々からは見えない、サーバの皮を2枚ほどめくったあたりにひっそりこっそり生息していたりしますね。

2010-02-23 00:40:20
さとみん☆ @_alimika_

XSLTつかってXMLからXHTMLつくりだすのって、昔は異様に困った。なんでこんなに困るんだろって思った。たぶん向いてないんだな。そういうの。

2010-02-23 00:41:19
Takeshi Takatsudo @Takazudo

@sigwyg @sigwyg まー自分的には、HTMLテンプレできたよ!あげる!→組み込まれたらぐちゃぐちゃorzみたいなのって、そもそもやる範囲が違うからそーなるよ、じゃーその懸け橋がXSLTじゃん?と思ったんですよねー。そっから先をフロントがやればいいんじゃみたいな。

2010-02-23 00:42:47
Yu Morita (yuu) @securecat

@_kojika_ XHTMLからXSLT使ってXMLを作るんだ! そしてそのXMLをXSLT使ってXHTMLにする! するとどうだろう? 見ろよ、違うものに、なるんだぜ!?(謎)

2010-02-23 00:43:11
さとみん☆ @_alimika_

@securecat それは本当に違うものに変化してるッッ!

2010-02-23 00:44:01
Yu Morita (yuu) @securecat

@_kojika_ ひとつのコンテンツからふたつのコンテンツをつくるライフハック(謎)

2010-02-23 00:45:38
Takeshi Takatsudo @Takazudo

昔google miniを組み込んだとき、google miniはXMLを出してくれて、それにかけるXSLTを書いて表側を出すんですけど、でもその用意されてたXSLTの中身、実際はごっちゃだったですすごい。

2010-02-23 00:46:42
Takeshi Takatsudo @Takazudo

変換するだけじゃなくて色々な処理も書けちゃうからそーいうのも混ざってたり。だからなかなかコーダーが夢見るような形でXSLTを使うと言うのは難しいと思います><

2010-02-23 00:47:18
Yu Morita (yuu) @securecat

@Takazudo コーダーがXSLT書けばいいじゃん

2010-02-23 00:47:55
Takeshi Takatsudo @Takazudo

単独ではどーにもなのでうまく考えてモノを作れる仕組みを作らんとしゃーないんじゃないすかねー。jQuerxsltみたいななんかそーいうのw

2010-02-23 00:48:41
Sig. @sigwyg

@Takazudo プログラマがHTMLを触ると、ぐちゃぐちゃになります。そこは真理。ならXMLなら出せるだろ? というと、そこは微妙。ていうか本質的には同じなので期待しちゃダメ。APIがXML受け渡しだと嫌々書くわけだが、そういうのは大体テンプレ用意されてて中を変えるだけだし

2010-02-23 00:49:40
Yu Morita (yuu) @securecat

よくHTMLとCSSだけのマークアップエンジニアは云々というのがあったけど、そもそもマークアップエンジニアって、少なくともDTD+(X)HTML+CSS+XML+XSL(T)+RDF+SVG+JavaScript/DOM w/ WCAG くらいのことを言うのだがなー、的な。

2010-02-23 00:49:56
いまどら @IMAGEDRIVE

そもそもXMLの時点で大体のMEは自分の領域外って思うのが現状じゃないのかな?Flashではよく使うけど。どんなに優れた物でも使いやすい習得しやすいでないと道具として価値が薄れる。欲しいのはガンダムじゃなくGMなんだと思う

2010-02-23 00:50:19
さとみん☆ @_alimika_

@Takazudo XSLTの中からJavaやらPerlやらJSやら呼び出すEXSLTまみれになっていく説

2010-02-23 00:50:22
Takeshi Takatsudo @Takazudo

@securecat そのgoogle miniの時は自分がXSLT書いてたんですよー。Javaの人がXMLどうのしてみたいな。

2010-02-23 00:50:25
Takeshi Takatsudo @Takazudo

@_kojika_ XSLTではこれが出来ないからここはPHPの関数を呼んでどうのすれば・・・これはやばい!わけがわからない!ってなりそうですよねw

2010-02-23 00:51:59
Yu Morita (yuu) @securecat

ただしそのうちXML+XSL(T)+RDFあたりのことを、まんまじゃなくてより上流でやっても良いし、SVGあたりのことをFlash/ASにしても良いし、JS/DOMあたりのことをUI/Interaction design/strategyにしても良いし、みたいな。

2010-02-23 00:52:10
Takeshi Takatsudo @Takazudo

あとなんか文字のエスケープとか地味にめんどい

2010-02-23 00:52:19
Takeshi Takatsudo @Takazudo

@sigwyg そーそー、結局XSLTだけ設計してどうにかなるわけじゃなのでなんとも

2010-02-23 00:53:03
前へ 1 2 ・・ 8 次へ