接触とインデックス

9
HAYASHIDA Arata @arata1002

.@H_YOSHIDA_1973 接触としてのインデックスから「感染呪術」(フレーザー)へつなげることもできますね。ここらへんは佐藤さんがよく言及されています。佐藤守弘「遺影と擬写真 : アイコンとインデックスの錯綜」lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/…

2014-06-10 12:41:14
平倉圭 @hirakurakei

インデックスの読み取り(煙→火)は、必ずアブダクションを含む(「火のないところに煙は立たぬ」:ありえそうな原因状況の推測的構築)。インデックスの真実性はだから、アブダクションの真実性と同様に不確か。

2014-06-10 13:05:27
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

佐藤守弘さんの論文「遺影と擬写真」lib.kobe-u.ac.jp/infolib/meta_p… を読んで、昨日英語でその一部を読んだクラウスのインデックス論が『オリジナリティと反復』に訳出されていることを初めて知った。昨日書架から取り出して目次くらい見ればよかった。ともあれ、訳があってよかった。

2014-06-10 19:55:32
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

クラウスのインデックス論は、写真論でもあるんだな。むべなるかな。

2014-06-10 19:58:03
YOSHIDA Hiroshi 吉田寛『デジタルゲーム研究』発売中 @H_YOSHIDA_1973

非会員ですが、「接触の表象文化論──直接性の表象とモダニティ」というシンポジウムに参加します。「震動」と(しての)近代的主体の成立といった話をする予定。/ 表象文化論学会第9回大会(7月5日~6日、於:東京大学駒場キャンパス)repre.org/conventions/9/

2014-06-11 03:33:58