高校地理歴史教育に関するシンポジウム

日本学術会議公開シンポジウム「高校地理歴史教育に関するシンポジウム2014」(共催) のまとめです! by NPO法人伊能社中 http://www.ajg.or.jp/ajg/2014/04/post-618.html
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
大島英幹 @oshimapanda

小中の歴史の教科書に載ってる用語は、日本史が8割。さらに高校でも日本史必修にするのか。自分の国の歴史を主張するだけでは、相互理解にならない。ヤンキーのタイマンじゃないんだからw #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:49:45
仙石裕明 @xianshiyuming

歴史科目が暗記科目になってしまうのは、大学側の試験運用の問題じゃないか?記述式の方がそりゃ思考力はみれるだろうけど、膨大な数の受験生の問題をみるのは大変。だからマークシートとか単純な採点方法になるんじゃないか。と個人的に思う。 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:51:42
仙石裕明 @xianshiyuming

井田先生のご発表 「高校地理教育について――“地理基礎”の将来性と課題」 ここからは地理科目のお話 #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:53:37
仙石裕明 @xianshiyuming

井田先生のご発表 「高校地理教育について――“地理基礎”の将来性と課題」 ここからは地理科目のお話 #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:53:37
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

@ibanez0904 そんな勉強したくないよね…もっと地理と歴史にワクワクしたい。 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:54:44
memeshi @memeshiexe

高校での地理教育はどのように学習すればよいか→世界観の深化 中等教育課程において築いた世界観をさらに深化させる。(地域学習・地理的・地誌的視点) #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:55:58
仙石裕明 @xianshiyuming

地理的スキルを育成するためにもっとも主要なツールはGISを含む地図である。 #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:57:10
イドケード @KentoIDE

お仕事で全国の大学の地理の問題を解いてるんですが、思考力と問うてる大学ととにかく暗記力を問うてくる大学に如実な差があるなぁ、と感じています。 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:57:40
memeshi @memeshiexe

GISの導入 地図の限界の認識を持たせる そのための手立てとして→ハザードマップ作り(防災の単元において) #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 13:57:54
nao @nao_lmj

地理教育は実社会、生活する上で役に立つ! #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:00:07
イドケード @KentoIDE

「空間的思考力」を身に着けさせると、中長期的に言っても「地理の点数」が上がりやすいので受験生にもそのように指導しているんですが、GISに関しては思考力よりも技術力を身に着けさせることに終始しちゃうんじゃないかな、と懸念しています。#高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:00:48
イドケード @KentoIDE

あ、シンポジウム見てないので実況の実況です #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:01:10
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

地理とか歴史とかを超えて議論され、地理も歴史も大切だよね。っていう議論に繋げたい。いかに、ここから日本史必修化の議論から次のステージにもっていけるか?そのムーブメントを起こすのが仕事。 #高校地歴シンポジウム2014 #伊能社中 pic.twitter.com/63mwmfbEx6

2014-06-14 14:02:05
拡大
memeshi @memeshiexe

@KentoIDE やっぱり、教育現場で使えるような、簡単に操作できるGISソフトウェアが必要なんじゃないかと思います。 必要最低限の機能だけつけたものが。 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:02:48
仙石裕明 @xianshiyuming

地理学習における小・中・高の役割分担。 ①小学校: 調査活動・教科書 ②中学校: 教科書・(調査) ③高校: 教科書・調査・討論 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:02:59
イドケード @KentoIDE

センター地理は空間的思考力を問うてる典型で、暗記型の学習をしている生徒では(高校生クイズに出るような暗記のプロを除けば)高得点は上がらないように感じています。理系の生徒が点を取りやすいとか満点が出ない、というセンター地理の特徴も関連してますよね #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:03:52
nao @nao_lmj

地理教育における学習のプロセス 小学校:調査活動のスキル、教科書 中学校:教科書 高校:教科書、調査、討論 #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:05:00
イドケード @KentoIDE

@oshimapanda どなたか実況されていましたが、穴埋めでないと得点づけができないのはあるのでしょうね。 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:06:03
memeshi @memeshiexe

グローバルからローカルまでの幅広いスケールを”つなげる”ことが地理の役割 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:06:32
nao @nao_lmj

GISなどを使ってローカルな捉え方とグローバルな捉え方を習得する #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:06:34
仙石裕明 @xianshiyuming

井田先生のご発表、新案や概念を図にまとめてくださっていて分かりやすい。個人的に紙のレジュメよりパワポで説明してもらった方がありがたい  #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:06:42
nao @nao_lmj

小中高の関連性を明確にすることにより、高校地理の役割が明確になる #伊能社中 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:07:49
イドケード @KentoIDE

批判必死の「暴言」ですが、センターに時々出題される「現地調査に関する問題」って…浮いてますよね。 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:10:16
仙石裕明 @xianshiyuming

教師の役割としていかに討論の時間を設け、教師だけが喋らないようにするか #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:10:26
仙石裕明 @xianshiyuming

秋本先生のご発表 「高校選択科目“地理”の内容 」 #高校地歴シンポジウム2014

2014-06-14 14:11:16
前へ 1 2 ・・ 5 次へ