Smips・研究現場の知財分科会(第14回)【研究者とお金の話 「研究応援プロジェクト」というリバネス流の市場の拓き方】

まとめページ(参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!studygroup-014/copm 研究会の開催履歴・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
2
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

理系修士・博士という縛りは辞めた。大事なのは「何かを探求してるか」。

2014-07-12 16:26:23
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

テクノロジーから少し離れた領域の方がテクノロジーを突っ込んだ尖った提案をしやすい。

2014-07-12 16:27:25
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

昨日のCOI-Tシンポジウムでは感性評価にアイトラッキング使ってたな

2014-07-12 16:28:41
高橋修一郎/リバネス代表取締役社長COO @shuichiro_lvns

今では社員向けの研究費もあるんです。RT @2ndlab 「社内の利益を社員にボーナスに配るより、社外の若手研究者に配った方が面白いんじゃないの」ってなったのがリバネス研究費のきっかけ。へー。

2014-07-12 17:38:54
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

なるほど。面白いです。 RT @shuichiro_lvns: 今では社員向けの研究費もあるんです。RT 「社内の利益を社員にボーナスに配るより、社外の若手研究者に配った方が面白いんじゃないの」ってなったのがリバネス研究費のきっかけ。へー。

2014-07-12 17:50:46
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

今日の登壇者2人を組み合わせた企画を思いついたので、とりあえず提案しておいた

2014-07-12 17:55:07
Stakesh @Stakesh

時代を超える生存の原則、継続する組織 #smips

2014-07-12 22:13:33
Stakesh @Stakesh

科学技術の発展と地球貢献を実現 #smips

2014-07-12 22:14:04
Stakesh @Stakesh

大学、研究機関、企業に所属しない独立系研究者が増えてきた #smips

2014-07-12 22:14:49
Stakesh @Stakesh

産業界とアカデミックの橋渡し、大学、研究機関のネットワークにより、研究活動が活性化する #smips

2014-07-12 22:17:58
Stakesh @Stakesh

イノベーションが足りない日本に、研究者の力を、という理系大学院生の想い #smips

2014-07-12 22:16:16
Stakesh @Stakesh

理系出身者、電機、機械、バイオのメーカーなど、ルート、キャリアが固定され、決まっており、他の選択の余地が少ない #smips

2014-07-12 22:19:27
Stakesh @Stakesh

アポが取れたら、あなたの魅力を伝える。自分の魅力を伝えられない人は不要。 #smips

2014-07-12 22:20:55
Stakesh @Stakesh

最初の出会いが相手との関係性を決める。 #smips

2014-07-12 22:21:28
Stakesh @Stakesh

研究者、自分がやっていることは説明できても、その社会的意義を伝えるのは苦手 #smips

2014-07-12 22:22:13
Stakesh @Stakesh

世の中には、既に知られていることを、知ることができず、理解できずに困っている事例も多い。 #smips

2014-07-12 22:23:25
Stakesh @Stakesh

知的流動性を高めることで、世界中の未解決課題を解決する #smips

2014-07-12 22:24:11
Stakesh @Stakesh

普遍的な解決策には市場がある #smips

2014-07-12 22:24:59
Stakesh @Stakesh

PDCAサイクルでは、効率化は図れても、イノベーションは起こせない。 #smips

2014-07-12 22:26:02
Stakesh @Stakesh

イノベーションを起こすにはQ(Question)P(Passion)M(Mission)I(Innovation)サイクル #smips

2014-07-12 22:28:46
Stakesh @Stakesh

課題を見つけられない、何に困っているのか、わからない、ことが多い #smips

2014-07-12 22:30:20
Stakesh @Stakesh

受益者負担では、受益者はお金を持っていないので、継続できないことが多い。 #smips

2014-07-12 22:31:04
Stakesh @Stakesh

研究者は自分ができることは、よくわかるが、他者ができることが、よくわからず、コラボが苦手 #smips

2014-07-12 22:32:06

研究会オーガナイザーの活動紹介

リンク 学問の箱庭 学問の箱庭 面白い研究活動を発掘しながら、日本文化や歴史に思いを巡らせ「日本の新しい学問のあり方」を日々考えています。 4 users