大垣市金生山探索記(2014.6@ks_sato)

@ks_satoによる大垣市金生山探索記。 google mapによる地図はこちら https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=z1JKwGzXtHKo.k8xN8LbD1dfI
7
SATO Keisuke @ks_sato

もっと登れば、きっともっとよく見える場所もあるはずだ。そう信じて暑いなか、黙々と稜線を登る。西に採石場、反対の東には大垣市街地が見えます。 #金生山採石場 pic.twitter.com/f9LsW7z5dQ

2014-06-15 16:06:20
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

藪の隙間から見える採石場。稼動中の加工現場も見えるように。あぁ、でももっと眺望をくれ… #金生山採石場 pic.twitter.com/I9YK8hLeYB

2014-06-15 16:10:40
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

のぼるにつれて、視界が藪に覆われ、採石場が見えなくなってきた。ので!そういうときは藪漕ぎだ。藪の浅いところから、採石場をのぞきみる。 #金生山採石場 pic.twitter.com/rDojhxkXdj

2014-06-15 16:13:07
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

のぼるにつれて、視界が藪に覆われ、採石場が見えなくなってきた。ので!そういうときは藪漕ぎだ。藪の浅いところから、採石場をのぞきみる。 #金生山採石場 pic.twitter.com/XABJTHCR1c

2014-06-15 16:13:36
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

この先、道は稜線を外れ、採石場の反対側の谷へずれてしまう。あぁ、採石場はもう見えないのか…。そう思いつつ道を進むと、大きな寺が見えてきた。金生山の山岳信仰から生まれた明星輪寺だ。 #金生山採石場 pic.twitter.com/DWYItG26VK

2014-06-15 16:15:44
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

明星輪寺はHPがなかなか充実 mirai.ne.jp/~kinsyou3/ 虚空地蔵菩薩があるので通称「こくぞうさん」。稜線の先にあり、南向きに堂宇が展開する典型的な山岳寺院。mirai.ne.jp/~kinsyou3/ pic.twitter.com/BU3NacqSH0

2014-06-15 16:18:12
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

いくつかの堂宇や社の先にあるのが、明星輪寺本堂。本堂内部に巨岩が祀られており、虚空地蔵よりも圧倒的な存在感があった。典型的な磐座信仰から発達した山岳寺院、なのかな? #金生山採石場 pic.twitter.com/GA6W1RpFoj

2014-06-15 16:22:41
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

寺院内は、巨岩公園(丸の部分には磨崖仏もある)やあり、数々の奇岩(とされるもの)を巡ることもできる。画像は各地にある奇岩の代表・屏風岩 #金生山採石場 pic.twitter.com/TmXwQj7ASx

2014-06-15 16:26:36
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

「くぐり岩」。…貫通してるとはいえ、これはくぐれないよー #金生山採石場 pic.twitter.com/x6BWkWmMxT

2014-06-15 16:28:32
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

…と、明星輪寺観光はここまで。途中、寺で観光客のおじさんたちにあれこれ解説を求められ、「おにーさん詳しいね!やっぱり寺を見に来るだけあるね!」と褒められたのだが、違うんです、おじさん…。僕的には、ここはオマケなんです… #金生山採石場

2014-06-15 16:30:02
SATO Keisuke @ks_sato

明星輪寺から、稜線を越えた西の谷に抜ける道がどこかにないか、探索。で、それっぽい林道を見つけ、人気のない(そして、クモやら蚊やらの昆虫だらけの)林道を突き進む…。登ってるし、稜線にたどり着けるはずだ… #金生山採石場

2014-06-15 16:32:16
SATO Keisuke @ks_sato

林道を突き進むと、林の先に何か見えてきた…。足場? #金生山採石場 pic.twitter.com/PpTGRyz6wF

2014-06-15 16:33:29
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

違う、これ、鉄パイプでできた展望台だ!ここから採石場のパノラマが広がる。僕が見たかったのはこれだ!! #金生山採石場 pic.twitter.com/ctWWOUfp9H

2014-06-15 16:35:43
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

あぁ、すごい…。峰一周、まるまる採掘されてるよ。予告にも使ったけど、この峰こそ、金生山採石場を象徴する風景だと思う。 #金生山採石場 pic.twitter.com/3nHOGA5bEF

2014-06-15 16:37:43
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

トラックが豆粒みたい。この圧倒的な非日常。不自然な自然。僕たちの暮らす都市を形づくっているコンクリートは、すべてここから生まれている。畠山直哉さんの言葉を借りれば、都市と採石場はポジとネガの関係だ。 #金生山採石場 pic.twitter.com/hXKggoHs3J

2014-06-15 16:40:37
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

僕たちは、石灰の山を掘削することでしか、都市を作ることができないのだ。山が削られた分、コンクリートの都市が生まれるのだ。 #金生山採石場 pic.twitter.com/wdyNYsS8AE

2014-06-15 16:43:58
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

「…コンクリートのビルや道路が、すべてあの山々から掘り出した石灰石を原料としているなら、このビルや道路をすべてすりつぶし、その膨大な量の炭酸カルシウムを慎重に元の場所に返してやれば、最後のスプーン一杯で、以前の山の稜線は、ぴったりと復元されることになるだろう」 #金生山採石場

2014-06-15 16:45:42
SATO Keisuke @ks_sato

僕の自然観を一変させた、畠山直哉さんの言葉だ。(岩手県立美術館・国立国際美術館監修 『畠山直哉』、淡交社、2002、p.113) ※畠山さんは『Lime Works』など、古くから採石場をテーマに写真を撮っている。 #金生山採石場

2014-06-15 16:48:09
SATO Keisuke @ks_sato

谷一つ隔てるだけで、自然なるものの意味に断絶が起こっている。 #金生山採石場 pic.twitter.com/OYt7a18HMM

2014-06-15 16:50:28
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

消え去ることで都市の材料となっていく近景と、生まれいずることで都市を形成していく遠景のコントラスト #金生山採石場 pic.twitter.com/03l7VN33aI

2014-06-15 16:54:28
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

谷底まで、とことん掘削されている。 #金生山採石場 pic.twitter.com/mRON9bQtPm

2014-06-15 16:55:53
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

あぁ、堪能した。ここから数枚、紹介しなかった途中地点からの画像も掲載しておきます #金生山採石場 pic.twitter.com/J4ghb93eUu

2014-06-15 17:00:24
拡大
SATO Keisuke @ks_sato

堪能したあとは、市街地まで下山。その後、石灰石が生んだ街をもう一度探索。これは、JR美濃赤坂駅から続いていた貨物線・西濃鉄道昼飯(ひるい)線の跡。今はもう廃線です。 #金生山採石場 pic.twitter.com/cuNn2UIjSi

2014-06-15 17:07:28
拡大