ふと思い立ってTV版ゼータをガツンと見た

感想の殴り書きです。 1話、2話、親父が死ぬところ、アムロとシャアが再会する話、地上でロザミアと戦うところ、灼熱の脱出、とラスト4話をざっくり見ました。 http://vsbrf91.blog6.fc2.com/blog-entry-1485.html 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

今回ゼータ見返して、カミーユは普通に本宮ひろ志とか車田正美とかのマンガでも通用する人材だってことに気付いた。てか彼は男塾に入れる。死天王あたりになれそう。

2014-06-18 05:28:07
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

男坂にカミーユ登場できそうなんだよな。風魔の小次郎にもいそう。(小龍あたりのポジション。)

2014-06-18 05:29:39
日下春生(zsphere) @faketaoist

@EXolone @chiqfudoki @mochimonte24 カミーユも戦いを通して、世の中を良くするにはどうするか、みたいな事を彼なりに考えてたし実行しようともしてたんですけどね。しかしカミーユはそれこそララァの言う「守るべきもの」を持たないで戦ってた人でもあり。

2014-06-18 05:32:39
日下春生(zsphere) @faketaoist

@EXolone @chiqfudoki @mochimonte24 (劇場版Zでは、とりあえず「守るべきもの」をファ・ユイリィに設定した事で生還できた、という感じ)

2014-06-18 05:33:31
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

@faketaoist @EXolone @mochimonte24 彼自身が自分を掃除屋として定義しちゃいましたしね。ジュドーやアムロみたいに、船の中に友達がいなかったのも大きいと思います。

2014-06-18 05:37:49
日下春生(zsphere) @faketaoist

@EXolone @chiqfudoki @mochimonte24 すみません、そろそろ時間なので落ちます~。

2014-06-18 05:39:52
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

@faketaoist @EXolone @mochimonte24 お相手ありがとうございました!おやすみなさい。

2014-06-18 05:43:04
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

ひっさびさに見返したゼータがあんなに面白いとは思わなかった。ジュドーの冒険とはまた違うハラハラ感があるんだよな。カミーユが最初から危ういヤツだから。危なっかしい、じゃなくて、危うい。でもああいう閉塞ってあの時代の高校生描写に結構ついて回ってたと思う。

2014-06-18 13:31:20
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

カミーユって作品違ってたら沙織お嬢様の手先のユニコーン君(ジェリドがこの位置づけかな?)とかハゲ辰巳(バスクあたり?)に殴りかかってたと思う。

2014-06-18 13:32:13
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

カクリコン番長は車田作品とかだとクマを絞殺した数を自慢したりする人なんだろうな

2014-06-18 13:33:25
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

あとゼータって女の子キャラの処理が一つのポイントだと思う。「女に手を上げない」が暗黙の前提でなんとなーーくありそうだとは思うんだよな。暴力を振るわない、ではなく殺し合いの対象にカウントしない、って意味で。女戦士は男の戦士に比べて多少遠慮して扱われてるように感じた。

2014-06-18 13:35:56
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

レコアねーさんもエマ先生もスケバン刺客の皆さん(フォウ・ロザミア・ライラ)も勘違いしてイっちゃった後輩(サラ)もミンキーモモ番長も皆さん苛烈に戦うんだけどカミーユ的には結構気を使って扱ってる。この女性キャラへの遠慮はZZでより顕著になったように思う。

2014-06-18 13:38:18
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

ZやZZの時代の「たたかうおんなのこ(美少女戦士キャラと言っても良い)」の男との力関係と位置関係の違いは、今世紀のアニメと比べて明確な違いがありそう。

2014-06-18 13:40:34
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

Zの一話でカミーユが怖い連中にとっつかまるんだけど、ガンダムMK2がまるで運命のように彼を護る(脱出時のMK2とカミーユの交錯は三度、象徴的に描かれる)。自由を絵描けたカミーユが何をしたか?逃げない。連中の基地にわざわざ戻る。やり返すために。これが80年代というものかっ、。。。!

2014-06-18 13:45:26
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

ゼータってガンダムとか戦争とかで見るよりも不良やヤクザの荒唐無稽な講談として見た方が楽しめる気がする。

2014-06-18 14:05:05
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

TV版のZは敵があからさまに「追っ手」って感じがしていいな。いつも追われてるハラハラ感がある。

2014-06-18 14:58:21
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

『ファ・ユイリィの変遷に見るオタク史とかおもしろそう。TVゼータだと鬱陶しい幼馴染。あれだけの美少女で行動力も戦闘力もあるしイイ女なのに性欲の対象として全く見られてない。ZZだとエマのポジに近くて新訳Zだとちゃんと恋人。このヒトまどマギだとほむらになってたと思うんですよ。

2014-06-18 15:59:00
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

ファに相当するスペック持ちの美少女に対して、男が前で戦うのか横で戦うのか後ろで戦うのか?前でも直前なのか遥か前なのか、後ろはすぐ後ろなのかそもそも戦場にすらいない銃後なのか?これ、直感的には時代が下るとともに男の位置が下がってるように思う。

2014-06-18 16:00:35
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

ひっさびさにゼータ見返すと「キャプテン翼を見てサッカーを始めた子が増えたが、ではキャプ翼がサッカー漫画としてリアルだったか?」みたいなもんなんだなと感じた。他の事例(ヒカルの碁とかスラムダンク)を持ち出すとこの説が崩れるので言わないけどw

2014-06-18 16:28:07
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

ライバルのスカした大学生とのタイマンとか、彼のバックのヤクザとの喧嘩とか、黒幕生徒会長へのスイカバー仕置とかセクシー刺客どもの追撃とか、ミンキーモモ番長の脅威とかからの追手を相手に不良高校生が大立ち回りを繰り広げるのを楽しむ漫画ゴラクのノリでZガンダムを見るとホント面白い

2014-06-18 16:32:51
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

あーそっか、カミーユにとってフォウは異界属性(非日常属性)の女だけど、ファは彼の日常の一部なのか。フォウって出会った場所も出身地も背景も見事に非日常なんだよな。ロザミアもだけど。でロザミアが準異界属性みたいな感じなのか(メインで出会ってる場所が“家の外だけど宇宙”)

2014-06-18 16:39:53
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

あと、ガンダム考える上で重要なのは冨野監督が学園闘争モロ只中の人だってこと。『絶望に効くクスリ』でのインタビューで見てなるほどなって思った。サンマリノで拝聴した冨野さんの社会観の中にもちょっと感じた。

2014-06-18 16:44:36
さわK@神浜探検隊 @chiqfudoki

冨野さん的に「ぶっとばしたい大人」なり「ぶっとばしたい社会」ってのがかなり明確にあったように思う。でも、いざぶっとばせるようになってぶっとばした後のことを考えられるくらいに力関係が逆転すると、その熱が急に冷めてく感じがする。

2014-06-18 16:46:46
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ