宮島達男さんのアートに関する連続ツイートまとめ(その7−10)

以前のその1〜6はこちら http://togetter.com/li/66008
0
98 @kuhacchi

@tatsuomiyajima 実際に、ものをきちんと考え過去の失敗を糧にしながら現在の自分を見失わずいまをきちんと生きて表現している方の書く文章には、ココロをぎゅっと掴まれ己れの人生を瞬間的に顧みる。やはり、宮島さんの作品いままでみていてよかったと感じる瞬間。

2010-11-12 10:07:09
Hachi @s7_Hachi

RT @sendaitribune: 分野は違いますが同じ思いがありますね…。RT @tatsuomiyajima: なぜ、連続ツイートをするのか。若いアーテイストから「宮島さんのように成功するには?」とか、「生活が苦しくてつらい」…1%にも満たない成功話など必要ない。必要なのは99%の若いアーテイスト達への希望だ。

2010-11-12 10:11:16
suzuki0318 @suzuki0318

RT @sendaitribune: 分野は違いますが同じ思いがありますね…。RT @tatsuomiyajima: なぜ、連続ツイートをするのか。若いアーテイストから「宮島さんのように成功するには?」とか、「生活が苦しくてつらい」…1%にも満たない成功話など必要ない。必要なのは99%の若いアーテイスト達への希望だ。

2010-11-12 10:45:05
@delettter

RT @tatsuomiyajima 9. 偶然に作品が売れてしまうのは、時代や環境、流行など外的要因が大きい。だから、時代によって評価も変動する。たとえば、最近になって評価が高くなったフェルメール、逆にビュッフェのようなケースも。現在たまたま喰えているアーテイストもどうなるか。

2010-11-12 13:28:50
宮島達男 @tatsuomiyajima

9. 偶然に作品が売れてしまうのは、時代や環境、流行など外的要因が大きい。だから、時代によって評価も変動する。たとえば、最近になって評価が高くなったフェルメール、逆にビュッフェのようなケースも。現在たまたま喰えているアーテイストもどうなるか。喰えることと質とは別次元である。

2010-11-12 13:30:17
jun atsushi&K @junatsushi

@tatsuomiyajimaさん、そんなのアートに限った事では無いと思いますが…。アートでは食べれない事をいくら定義しても、今後より良い作品が生まれる環境作りには決して繋がらないと思います!逆に衰退の一途をたどるのでは。

2010-11-12 13:39:27
jun atsushi&K @junatsushi

@tatsuomiyajimaさん、有名なアーティストを例にあげておられますが、その人物の苦しみや葛藤を蔑ろにしていませんか?他の職業をしながら生活を安定させ、割り切りながらの芸術活動だけで、本当に良い作品が生まれるのでしょうか…。

2010-11-12 13:51:36
jun atsushi&K @junatsushi

@tatsuomiyajimaさんのおっしゃる僅かな可能性を追うプロセスが、アーティストを育てる事も大いにあると思います!。

2010-11-12 14:14:45
宮島達男 @tatsuomiyajima

10. この「質」と向き合うことは、自分と向き合うこと。外的要因ではなく自分の努力で報われる世界。ここは裏切らない。「喰えることは偶然」と腹を決められれば、何も怖いものはなくなる。悲しいのは喰えないことではなく、アーテイストとしての目的を失うこと。

2010-11-12 15:11:12
土佐ノアヴァ・レ・カッツォ @shzkid

RT @tatsuomiyajima 「質」と向き合うことは、自分と向き合うこと。外的要因ではなく自分の努力で報われる世界。ここは裏切らない。「喰えることは偶然」と腹を決められれば、何も怖いものはなくなる。悲しいのは喰えないことではなく、アーテイストとしての目的を失うこと。

2010-11-12 15:20:11
原 康浩 画家・美術家/アトリエ三月主宰 @hara_yasuhiro

なるへそ、わかた気がします RT @tatsuomiyajima 10. この「質」と向き合うことは、自分と向き合うこと。外的要因ではなく自分の努力で報われる世界。ここは裏切らない。「喰えることは偶然」と腹を決められれば、何も怖いものはなくなる。悲しいのは喰えないことではなく、ア

2010-11-12 15:22:34