伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画

伊藤剛さんがつぶやかれていた、「ファスト風土」を漫画が描かない、という問題についての話を関連のつぶやきと共にまとめました。 「いま」の社会の課題を、いかに漫画に盛り込むか。漫画が成熟した文化であり続けるためには、重要な問題だと思います。 【誰でも編集可にしましたので、関連ツイートなどありましたら追加してください】
334
前へ 1 ・・ 8 9
後藤寿庵 @juangotoh

昔は文化的に遅れた、田んぼと畑しかない、堆肥臭い後進地域扱いで、そうでなくなったらイオンモールに侵略されて個性を失った「ファスト風土」の「マイルドヤンキー」扱い。どっちにしろ馬鹿にしてる

2014-06-25 11:03:32
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

「ファスト風土」的な風景が舞台として採用されにくい背景に「ファスト風土」言説がある気がしないでもない。均一化、退屈さ、ある種の荒廃、文化的な貧しさを表現するアイテムになってるというか。「幻想の北関東」色を帯びすぎてるというか。

2014-06-25 13:01:55
伊藤 剛 @GoITO

マイルドヤンキーはぼくも嫌い。

2014-06-25 13:16:06
伊藤 剛 @GoITO

ファスト風土をめぐる議論に収斂するのは本意ではない。「定番」とされている表現や展開に、かつては「ありふれた風景」だったがいまはそうではないものが多数含まれており、アッブデートされないことに力点があるので。

2014-06-25 13:19:29
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

@GoITO イオンやロードサイドを「ファスト風土」的な切り口とは異なる風景として描くものを見てみたいな〜と思います。

2014-06-25 13:53:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

うちは半径1km以内にイオンが2つ、その他ショッピングモールが2つある、いわゆる「ファスト風土」にあたる地域だが、そんなのはくだらないテンプレートだよ。車で10分も走れば海水浴、海釣り、山釣り、キャンプ、超軽量機飛行場、ラジコン飛行場、サバゲ場、狩り場があって楽しすぎる。

2014-06-26 00:07:45
伊藤 剛 @GoITO

「マンガで物語ること」という表現の歴史的な成り立ちや、それによる物語的な制約の話をしているのであって、何もファスト風土を描いたら偉いとかそういう話は全くしていないわけで。なのに尻P先生のような知性の方でもこういう反応をなさるとは……(がくり)

2014-06-26 01:18:59
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

(1a) 多くの人は「物語」と「表現形式」とを区分するのに慣れていない (1b) よって今回の話が「漫画“表現”」でなく「オハナシ」の傾向を指していると取られやすかった (2) 三浦展の語彙がかなり広範囲に嫌われていた (3) 郊外は個々人の景観経験が違い議論の前提を共有しづらい

2014-06-26 01:49:17
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

……あたりが、ごいと先生の発言を誤解する4つの要因になっていると思われる(特に最初の1a,1bは、ごいと先生の発言を好意的に読める人でもピンと来てない人多いと観測範囲で思う)

2014-06-26 01:50:23
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

また、(1c) ストーリーを含む作品に関して、「表現形式」と「オハナシ」の分離ができている人でも、本件のごいと先生が表現形式を「漫画」に限定して発言しているという条件を見逃した上で反応している という5番目の理由もあるな。(1a,1b,1c)のいずれか2つ以上が噛み合わさると大変

2014-06-26 01:53:04
いけだたかし@「旅に出るのは僕じゃない」①絶賛発売中 @ikdtk4

たとえば現代物で高校生主人公として、家庭・通学路・学校・放課後、と4幕のうち、「舞台とする土地」の特殊性が発揮されるのは主に放課後だよねまあ家庭環境とかもアレだけど

2014-06-26 04:43:32
いけだたかし@「旅に出るのは僕じゃない」①絶賛発売中 @ikdtk4

で、「舞台」って何する場所かってえとコミニュケーションの場だあな。キャラ同士あるいはキャラと読者の。

2014-06-26 04:45:17
いけだたかし@「旅に出るのは僕じゃない」①絶賛発売中 @ikdtk4

で、今の若者にとってコミニュケーションの「場」って物理的な舞台のいらないケータイになっちゃってるんで、放課後の街場は描かれる機会が減る傾向にあるんじゃないかなと

2014-06-26 04:50:33
いけだたかし@「旅に出るのは僕じゃない」①絶賛発売中 @ikdtk4

少なくとも俺が「風景」を描く時は読者の「あ、コレ知ってる」を引き出す意図があるので、じゃあ今の若い子向けにそれをやるとするとどうすべかなって考えたら、ショッピングモールよりも部屋でケータイいじってる絵を描くよねっていう

2014-06-26 05:01:38
伊藤 剛 @GoITO

これが最もクリティカルな意見だと思う。まさにコミュニケーションの場をどう設定するかという話と、「あ、これ知ってる」を引き出す「場」の設定をどうするかという問題。すでに街場にそれがないという認識から、逆に過去の「定番」の住宅街が立ち上がってくるというのはあるかもしれない>RT

2014-06-26 13:04:35
伊藤 剛 @GoITO

もとより、人々はいろんな場所でいろんな環境で生きているので、現実のどこの風景を切り取ってきたとしても、万人が「あ、これ知ってる」という風景になる保証はない。ゆえに「定番」の舞台が立ち上がってくるんだけど、それの更新がされるかどうかという話。 って繰り返しですけどね。

2014-06-26 13:07:28
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

伊藤さんは「いまや現実的にはあまり見かけなくなったひとやものごとが〝定番″としてマンガのなかで使われ続けている」問題について日ごろからこだわっていて、今回の件もその流れだと思うのだけど、なんか郊外論に引っ張られちゃったなという印象。

2014-06-27 16:24:17
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

シネマハスラーの「誰も守ってくれない」評で、2009年の映画なのにネットオタクみたいなヤツがパソコンにかじりついてるシーンで「ピーッピロピロピロ~ッ」って音がしてることに宇多丸が全力で突っ込んでたけど、そういうアウトオブデートな表現に対する違和感ということなのだと思う。

2014-06-27 16:30:19
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

たとえば文章でも、現代が舞台の小説で「テレビのチャンネルを〝まわした″」とは使わないわけで。

2014-06-27 16:32:39
伊藤 剛 @GoITO

まあそうなんですが、そっちを強調すると「いや、これこれのようにアップデートされている」という個別の話に分散してしまうのが…………>RT

2014-06-27 16:44:36
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

あと、そういうアウトオブデートなテンプレ表現が問題視されるのは、アクチュアリティ云々よりも、マンガを参照してマンガが描かれるというような閉じた生産・消費サイクルへの危惧だと理解してる。プロレスなんかもそこで苦労したように、お客の世代交代に失敗しちゃうんでは?という。

2014-06-27 16:51:03
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

@GoITO 実は「今の風景がない」ではなく「若い人も含め時代遅れの風景を採用しがち」が本当に問われていることなのかなと。だから時代遅れ表現の具体例を挙げればいいと思うのですが、それはそれで叩きみたいになりますしね。

2014-06-27 16:58:37
伊藤 剛 @GoITO

@iwa_jose そう。そこは極力避けた点ですね。「ぼくらのフンカ祭」は「このマンガを読め!」で一位を取ったし、メディ芸でも審査員推薦作品を取ったのだからギリでいいかと。

2014-06-27 17:01:40
前へ 1 ・・ 8 9