昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

福島民友記事:原発災害復興の影『反原発デモに違和感、福島差別助長した側面』に対する反応。

福島県民・出身者は緑で装飾。 ミサオレッドウルフさん擁護の声は赤で装飾しています。 本来は福島民友のサイトに記事がアップされてからのまとめが望ましいのですが、今の反応をまとめました。
216
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco 問題への感覚が共有されてるわけではないので、距離感やアプローチスタイルは違ってきちゃうわけで。ただ、あらゆる批判に対して「悪意」「誤認」で片付けてしまって思考対象から外すとなると、もちろんそういう誹謗的な批判もあるだろうけど、そこを示さなくていいのかなあと。

2014-07-02 15:55:23
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@kiex そうなんですよねえ。反原発への批判も質の悪いものはあるんだろうけど、被災者や福島の人からの切々とした批判や被害の申し立てもいっぱい出てるわけで、それが質の悪い批判といっしょにされてしまうのはほんとに見てて歯がゆいし、それじゃだめだろう。。っておもったりします。

2014-07-02 15:59:52
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco 反原発主催してる人たちが示威行動メインになってきてるので、感情のエネルギーを消費してしまったら別の分野に興味を見出していくんだろうなと思ってます。ウランが核分裂してプルトニウムに変わっていくように。

2014-07-02 16:17:24
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@kiex 最近はだいぶ落ち着いてきて、風向きが変わったなと思うんですが(『美味しんぼ』も、数年遅れてやってきたから批判の声が大きかったけど、ちょっと時期がずれてたら擁護の声がずっと多かったろうなとか)、それで事故直後の狂騒がなかったことにされるのも、すごいもんにゃりしてぐぬぬ。

2014-07-02 16:21:23
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco 恐怖って感情なので、事故直後に巻き起こるのはしょうがない部分はあると思うです。受け止めて説得や沈静なり施して、それで改めて議論をするというのが原発のある社会が負担すべきリスクなんでしょうけどね。ただ、反原発で騒ぎたい、というひとが未だにいるのも事実かなあと。

2014-07-02 16:25:56
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@kiex いまだに騒いでるような人はもうどうもなんない気がするのですが、そうでなくても「あれは仕方なかったよね」と加害側が言ったらいかんだろーっておもいます。許すのはあくまで被害者なので。なんにせよ、自覚や改善は欲しいなあ。まだ原発はいっぱいあるのだし。うちの県にも建ってるし。

2014-07-02 16:33:06
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco 福島に住んでる人、去った人、思うところがあっての行動だから、それは全く非難されるべきことではないですよね。東北・福島で生きていくという決断をしたひとに対して暴言を吐いたひとたちのほとんどは、たぶんそのこと自体を忘れてしまっている。

2014-07-02 16:36:33
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco そういえばうちの隣の県にもありますな。止まってるけど<原発

2014-07-02 16:36:56
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@kiex うちの原発も何かあったらこんなふうにいじめらるんだわ~って、原発立地県の人間はけっこうおもってたとおもいますよ ^ ^; あと個人的には児ポ法なんかとかぶってしょうがなかったです。「児童ポルノ」も「放射能」も忌避感を煽るマジックワードで、怖い気持ち悪いと排除されて。

2014-07-02 16:50:32
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco 不思議だったのは、女川では事故が起きなくて、福島では事故が起きた。何が違ったのかっていうのを比較検討してるひとをあまり見かけなかったんですよね。反原発運動主催してるひとたちにはオタク差別公言してる人いるんで、そこも相容れないかな。

2014-07-02 17:01:49
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@kiex 「原発・放射能はとにかく駄目」って教条主義になると、程度の比較がしづらくなっちゃうんじゃないですかねえ(対策考えるならそこが肝なんだけど。。)。反原発でなければ、井上リサさんとかがよく比較されてるの見かけました。オタク差別は、野間さんですね ^ ^;

2014-07-02 17:12:41
kiex@眼鏡一番星 @kiex

@sasaiicco 特定はしませんが、エスニシティ・レイシズム以外はレイシズムじゃないという姿勢はダサいし、ファッション・ポリシーだと思うので、ダサ坊と関わり合いたくないです。そういう思想が東北・福島嫌悪に繋がってるんじゃないですかね。

2014-07-02 17:38:56
笹井一個【staff】 @sasaiicco

@kiex 野間さんのことは置いておいても、普段差別問題に敏感な層が、放射能忌避による差別にはずいぶん鈍かったし寛容だったよなー、自分も加担してたり見て見ぬ振りだったよなーという印象ですねえ。そゆとこも児ポとかぶるところ。。

2014-07-02 17:51:57
兄ぃ @any_k

「うちの原発も何かあったらこんなふうにいじめらるんだわ~」って、よくわかるなぁ。うちも原発による恩恵は無いけど何かあったら被害は受ける程度の距離の土地だし。何かあれば脱被曝の人達に差別されるんだろうな、と。 twitter.com/sasaiicco/stat…

2014-07-02 18:49:03

記事を受けての菊地誠さんのツイートと、それに関する松田未来さんのツイート。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

官邸前反原発デモとそこでの福島差別発言、デモに対する福島県内での冷ややかな反応についての記事。デモに行く前にこれくらいは読むべき “@koduck_psyduck: 今朝の福島民友1面。連載コラムが非常にいい内容でした。 pic.twitter.com/rSroC6hKBt

2014-07-02 08:56:02
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

政府が悪かろうが東電が悪かろうが、それは福島差別を正当化する理由にはならないでしょう?

2014-07-02 16:21:11
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

これについて反原発側の納得行く答えを聞いたことがないんですよね…「~が悪い」を繰り返すだけで>RT

2014-07-02 16:48:37
桶狭間某 @b_sheene7

@macchiMC72 反原発を言っている人の全てが、福島差別発言をしている訳ではないですよ。そこを同一扱いにしてしまうのは、如何なものかと。

2014-07-02 16:51:05
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@b_sheene7 差別発言に物申さないのでしたら同じに見られても文句は言えないと思いますよ。あと、「反原発」と「脱原発」は区別しています。

2014-07-02 16:52:26
桶狭間某 @b_sheene7

@macchiMC72 物申すとは具体的にどういう事でしょう? 無言だと誰もが福島差別主義者になるという事ですか? また、「反原発」と「脱原発」の区別については、よろしければご教授ください。

2014-07-02 17:47:41
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@b_sheene7 他人からの見られ方ということです。反原発の運動がなぜ政府を動かすほどの動きにならないか、アンケート等の心情には反映されるのになぜ力にならないか、それは、「ドン引きするような発言」が放置されて、反原発の総意と取られているからではありませんか。

2014-07-02 17:54:28
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@b_sheene7 僕は少なくとも、表現規制の運動で差別的な発言があったらそれは否定します。どんな有名な漫画家・専門家であろうとです。そうしないと、同類に見られても文句言えないと思っているからです。

2014-07-02 17:56:11
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

@b_sheene7 「反原発」と「脱原発」の区別は自分なりの基準です。現実と妥協する気があるか、すり合わせる考えを持っているかですね。多くの人は「脱原発」には賛成すると思いますが、それでは許せない人達が流れを逆流させていると見ています。それは、大多数の人達にとって不幸なことです

2014-07-02 17:59:36
桶狭間某 @b_sheene7

@macchiMC72 現実と妥協、すり合わせつつ依存から抜ける、が「脱原発」で、即時且つ完全なる停止を求める、が「反原発」という認識でよろしいですか? それだと、世の大半の方々がゆるやかな「脱原発」派でしょうね。急進かつ狂信的な反原発派が、その流れに棹さしているのも理解します。

2014-07-02 18:24:20