昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

表象文化論学会パネル「知/性、そこは最新のフロンティア——人工知能とジェンダーの表象」に関するツイート

発端も含めて表題の発表に関するツイートをまとめました。本発表の内容は後日「電子書肆さえ房」(http://www3.tok2.com/home/chchchchcherry/syoshi.html)から記録集として刊行されるとのことですので、そちらもご参照ください。 本パネル開催後、twitter上に流れた感想・意見・反論等については「表象文化論学会パネル「知/性、そこは最新のフロンティア——人工知能とジェンダーの表象」後日談」(http://togetter.com/li/689750)をご覧ください。
66
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
第五列 @mafi__mushkila

人工知能は「ジェンダー化」と「無性化」という2つのベクトルが拮抗し合う場なのでは? #repre14

2014-07-06 14:40:57
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

技術はジェンダーを無効化する可能性もある(無性化)。両者が拮抗する世界ではないか」 #repre14

2014-07-06 14:41:09
🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe

イギリスのメイド English maid 1947年のロボット的なもの、東鳩のマルチ #repre14

2014-07-06 14:42:43
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

小澤「1947年。English Maid。専業主婦がやる作業を代替する。形は女性形をしていない。ロバート・マローンの本に掲載。1997年 To Heartに登場するメイドロボット。サブカルチャーに多く見られる」 #repre14

2014-07-06 14:42:58
第五列 @mafi__mushkila

To Heart -ロボット、女性、萌えの対象。#repre14

2014-07-06 14:43:07
第五列 @mafi__mushkila

艦隊コレクションー無生物の擬人化の例 #repre14

2014-07-06 14:43:50
ワクテカ @rewktk

イギリスのメイドロボット。寺山修司はフランスではなくイギリスなのがポイントと指摘。わかりやすいセクシズム。To Heartのマルチ。Win meの健気なドジっ子。艦これ。機械と可愛い女の子の結合の例。 #repre14

2014-07-06 14:44:03
第五列 @mafi__mushkila

キプロス王の男性「ピュグマリオン」が象牙を使って小さな理想の女性を作り出そうとしたのが起源。 #repre14

2014-07-06 14:45:05
第五列 @mafi__mushkila

理想が投影できるものとしての女性ジェンダーを帯びた無機物(ピュグマリオン伝説の性質) #repre14

2014-07-06 14:47:37
kugyo W @pubkugyo

ピュグマリオン伝説(人造の無機物に理想の女性イメージを付与する)は昔からありますが、ここには以下のような性質があります。ミソジニー(現実の汚れた女は石に変えられ、無垢な女の象は肉体を得る)。芸術家としての男性、被造物としての女性 #表象文化論学会_140706 #repre14

2014-07-06 14:48:07
🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe

ピュグマリオン、現実の女に嫌気がさし、もちまえの芸術センスをもって象牙で理想の女を作ったらいろいろあって命をもった。背景にミソジニーがあり、人工物に理想を投影。芸術家としての男性、客体・被造物としての女性という二項対立。 #repre14

2014-07-06 14:48:10
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

小澤「ピグマリオンの背景にミソジニーがある。石と肉の二項対立」「ピグマリオンの生み出したイメージ、シミュラクラは芸術分野では影響力があり、重要」 #repre14

2014-07-06 14:48:28
🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe

現代においては、女性に理想のあり方を仕込む(性的調教とかマイフェアレディ的なのとか)のもピュグマリオン的なもの #repre14

2014-07-06 14:49:28
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

「ピグマリオンから体現される(とされる)系譜。女性調教の系譜。いわゆるポルノから、マイ・フェア・レディ(原題ピグマリオン)とか」 #repre14

2014-07-06 14:49:59
🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe

理想的な人間を人がつくること<=>フランケンシュタイン、つくりだしたものに復讐されるおそれ #repre14

2014-07-06 14:50:16
第五列 @mafi__mushkila

男性が視る、接触する被対称物としての女性 #repre14

2014-07-06 14:51:11
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

「一方で、被造物に反乱されるというモチーフ。フランケンシュタインなど」 #repre14

2014-07-06 14:51:21
🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe

ピュグマリオンが像を触ること、その後の再録においては像を見ることで命が吹き込まれる。つまりそこでのジェンダーの非対称性が具現化 #repre14 ということでいいのだろーか…

2014-07-06 14:51:35
kugyo W @pubkugyo

ピュグマリオン伝説の特徴はまだあります。人間が理想的人間の模造を創造する(神の領域に踏み込んじゃうのでちょっと怖い)こと。接触や視覚の主客がジェンダ的にみて非対称であること。無機物には女性に対するファンタスムが投影可能だということ #表象文化論学会_140706 #repre14

2014-07-06 14:52:06
🏳️‍⚧️🏳️‍🌈すみれXtreme @CyMuPe

ファムファタル、傾国傾城の女性としての人造人間という系譜 コッペリア、ホフマン物語の原作のなんだっけ… #repre14

2014-07-06 14:53:08
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

芸術のモチーフへの流れとして、制御される欲望の対象としての女性と、反乱対象としての被造物の対立、があるという(提案)かな?メトロポリスが例として出ている #repre14

2014-07-06 14:53:16
第五列 @mafi__mushkila

小澤さんの発表、ピュグマリオンに端を発する「人造の無機物に理想の女性イメージを投影する」という願望・幻想・欲望を系譜的に見ている。様々な作品に表象されるバリアントとしてのピュグマリオン伝説。 #repre14

2014-07-06 14:53:45
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

ミソジニーの例が未来のイヴ(個人的には、発注者であるミソジニー貴族と、設計者の米国人エンジニアのエディソンが分かれている、というのは重要だと思う) #repre14

2014-07-06 14:54:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ