正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

OpenID #BizDay #7 「どう変わる?個人情報保護法改正とビッグデータ/パーソナルデータ活用ビジネス」

OpenID BizDay 7のツイートをまとめました。 イベントリンク: http://www.openid.or.jp/news/2014/06/bizday-7.html
19
前へ 1 ・・ 7 8
A.INOUE @inoue_at

結局、ポジショントークをやめない人がいることが最大の問題なのか・・・? #bizday

2014-07-07 18:28:39
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-高木さん: パブコメは匿名が担保されるので、送ってほしい #bizday

2014-07-07 18:30:51
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-崎村さん: 質問には続きがあって、「炎上する場合というのは大部分の個人にとって悪な場合ではないか」「暗黙の同意、通動による同意は置いておいたとして、同意が不要な場合というのは大部分に望ましい場合に限られるのではないか」 #bizday

2014-07-07 18:30:51
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-高木さん: そういうことは検討されていません。社会的に有益であるが同意が難しい場合にオプトアウトを使った例としては「ストリートビュー」「Wifi Macアドレスで位置情報」というものがある。そういう場合に限ってオプトアウトとした例はある #bizday

2014-07-07 18:30:55
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-次の質問「非識別化について、FTC3要件の1番を読み違ったのではないか。あれは十分に非識別化したと宣言させることで、以後プライバシー侵害が起きるような使い方をしないとコミットさせることに意義がある」 #bizday

2014-07-07 18:32:16
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-鈴木さん: 提案頭初から一貫してこういう考え方 → 高木さん: これが正しく伝わっていないのは報道が正しく伝えないせい #bizday

2014-07-07 18:33:46
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-佐藤さん: 再特定禁止として、行為について言わないといけないが、ああなってしまった #bizday

2014-07-07 18:33:55
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-地域コミュニティーでの個人情報の扱いについて、PTAとか町内会での個人情報の扱いの難しさは #bizday

2014-07-07 18:36:29
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-鈴木さん: ルールの問題ではなく執行の問題。どこの国でも運用では執行しないです。そんなバッファは法に入れない。こんなのは大丈夫ですよと説明するのは第三者機関の仕事 #bizday

2014-07-07 18:36:30
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-佐藤さん: コンサルや弁護士が広めた話。実際に執行された例はない。なんとなくみんながそう思い込んで自粛している #bizday

2014-07-07 18:37:34
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-高木さん: 基本4情報だけのものは守らなくていいというような、限定的な条件の中で、やってもいいのでは? 守りたいものはそこでなくてその回りだったのが現行法のはずなのに #bizday

2014-07-07 18:37:35
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

まとめの仕事が早過ぎ / “OpenID #BizDay #7 「どう変わる?個人情報保護法改正とビッグデータ/パーソナルデータ活用ビジネス」 - Togetterまとめ” htn.to/rkmbEh

2014-07-07 18:38:21
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-鈴木さん: 5000要件の撤廃ということでこんな話が出てしまうのだろう。個人情報該当性一本で考えるのではなく、個別義務規定の中でビジネスとの調整を考えるべき。外堀で勝たないとダメみたいな議論がよくない。特定性と無関係な義務規定ではより重要 #bizday

2014-07-07 18:39:40
nov matake @nov

Y!Jにキレろよお前ら!と。#bizday

2014-07-07 18:41:25
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-質問「ID厨解散」の発言意図は #bizday

2014-07-07 18:42:25
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-高木さん: ID連携は同意が前提のはずだった。しかし出てきた事例はID連携いますれば1万ポイント、と言っておいて、後から履歴をひもづけますとか、許されないわけですよ。ID連携の主旨に真っ向から反している #bizday

2014-07-07 18:42:26
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-高木さん: ID連携自体の信用を毀損する行為である。君たちががんばって築いてきたID連携がダメにされようとしているんだからもっと怒るべき。しないのなら茶番だからやめればってこと #bizday

2014-07-07 18:42:41
Hiro Ogawa @loAolb

パブコメってうまいの? #bizday

2014-07-07 18:43:08
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-質問: パブコメ出して意味あるの? → ぜひ出してください #bizday

2014-07-07 18:43:36
Hiro Ogawa @loAolb

パブコメするなら、「等」に気を付けろ。後々、広まるぞ。 #bizday

2014-07-07 18:45:05
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-鈴木さん: 大綱の全体を否定するような意見は通りにくい。「等」について、これこれは「等」に入れてくれ、ここは「等」を取って限定してくれ、と言うと通りやすい #bizday

2014-07-07 18:45:30
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-高木さん: 個人の立場で出すと個人1、個人2、で出される。自分の立場が意見を左右すると思われる場合は冒頭にそのように書いておくとよいです。 #bizday

2014-07-07 18:45:34
Hiro Ogawa @loAolb

高木先生の資料は公開されるってよ。 #bizday

2014-07-07 18:46:12
Kaoru Maeda 前田 薫 @mad_p

-パブコメを出す際に必要な前提知識を得るために目を通しておくべき資料 -鈴木さん: プライバシーフリークカフェを見てください、ってところか -崎村さん: 事務局でリンク集を作ります #bizday

2014-07-07 18:46:14
前へ 1 ・・ 7 8