デザイナーズドラッグの無謀な研究史

http://togetter.com/li/696007 で勢いづいたので続きです。こっちはもうちょっと濃いです。 研究者を引退するので、ここ15年くらいのその世界のことをちょこっと書きました。 「15年前から、ああガキまでやりはじめた。合法は終わりだ」って言い続けてまだやってるわけですね。 まあうちらだけで楽しんでたのにシロウトが出てくんなって話もさもしいだけなので、後半はドラッグのこれからを考える建設的なお話です。
6
天野邊 @hotori

本当のこというよ。画像の落としのつもりで飲んだのに一回も眠れてないんだ。寝るタスクがとても重要だと理解した。

2014-07-21 22:13:08
なつき @PVP100mg

@hotori 脱法論興味深く拝見しました。なかなか面白かったです

2014-07-21 22:13:47
天野邊 @hotori

「俺いつもパッキパキだからよう! サイケなんてガキの遊びだぜ!」みたいなクロウトだと自分のこと思ってる人が、対したこともないサイケで「ギャー!」ってなる、よくみる例の逆ではないか?

2014-07-21 22:14:18
天野邊 @hotori

こうなっちゃうからやめましょう。

2014-07-21 22:14:33
天野邊 @hotori

よく一人もリムらないできいてくれてますね。

2014-07-21 22:15:17
天野邊 @hotori

.@PHPP100mg 脱法とかあなたがいっちゃダメじゃないですか。合法とかいうのも可笑しい。しいて違法のラインを避けながら進むのですから、強いていえば『遵法』リツイートですよ。

2014-07-21 22:24:17
天野邊 @hotori

もう持ってないし規制されてて使わない隠語だから教えてあげよう。フェンサイクリジン系骨格の有名な某アナログをメチル基ついててケタミンぽいからメタミン、通称「メタ」って呼んでいた。麻酔薬らしく主観の客体化が起きるので、ギリシャ後の接頭語「meta-」ともかけている。

2014-07-21 22:32:02
天野邊 @hotori

私が提案し、満場一致で採択された通称だが、最近になっていまさらアメリカでメタンフェミン、皆様ご存知大日本製薬謹製商品名「ヒロポン」が流行っているらしくその現地での通称が「meth」。メチル基しか表してないじゃないかテキトーだなジャンキーども。日本のゴメオくらいの頭悪そう通称だ。

2014-07-21 22:36:52
天野邊 @hotori

夜のお昼になったら落とします。まだ粘着してたら叱ってください。

2014-07-21 22:38:26
天野邊 @hotori

まあ、どうしようもないのだろうけど、知的ホビーからパッケージ流通される、誰もて手に取れるポピュラー商品になったことが悲劇の始まりだろう。さっき行ったような力量の桁だとか、いまなんとなく手に取った人が用心して考えるわけがないわけで。事故も必然だし、問題視されるのも必然です。

2014-07-21 22:42:09
天野邊 @hotori

増量剤(植物片やら溶液やら化学調味料やら)で極端な見た目の力量の違いをなくしているけど、まず一回量がわからない。薬事法に触るので販売者も教えられない。情報弱者も触れるので調べない。事故ります。そりゃそうです。

2014-07-21 22:44:04
天野邊 @hotori

ちゃんと知って正しく「使わない」。 現状流通しているものはやめておきなさいといっています。

2014-07-21 22:47:41
天野邊 @hotori

頭が大変良くないから友達にハブられるんだってわかっています。バカはセキュリティホールですからね。

2014-07-21 22:55:21
天野邊 @hotori

強いて分類するならば、嗜好薬は中枢神経刺激系、麻酔系、サイケデリック系、鎮静系程度の分類がされているようですが、分類とは常にそうであるようにまあ必要だからされるものであって、すべての分子は生理作用の遠近はあっても、ユニークだというのが私の結論です。

2014-07-21 22:58:50
天野邊 @hotori

なんか形容しづらいものはサイケに分類している、という感じもある。麻酔系をサイケデリックに分類する大雑把な分類を使う人さえいる。しかしあの作用と作用機序の違いは別分類にするほうが理解を助けると私は考える。

2014-07-21 23:01:40
天野邊 @hotori

こういう話大好きだった友達がいまの自分の知ったかきいたら、細かな誤りを指摘して激怒するだろうな。定時採血するわけにもいかないので、半減期やらまで埋められるわけではなく、精神変容に対する主観的なレポートなので、理系音痴の私も知ったかできる。文学的ですらある。

2014-07-21 23:08:42
天野邊 @hotori

主観の客体化が起こるね。適切な言葉を選べば、ああ、うんうん。と共感が得られる。文学的だと思う。

2014-07-21 23:09:18
天野邊 @hotori

みんなとっくにいちぬけてるんです。いっとう頭の悪い子が今日まで続けていました。

2014-07-21 23:10:33
天野邊 @hotori

まあうちらだけで楽しんでたのにシロウトが出てくんなって話も建設的でないので、認可医薬品と同等の基準で副作用が低く、かつ主観的な好ましい作用が高い認可嗜好薬品を楽しめるように、知の体系化が始まればいいのですが、それまではなかなかもめるでしょうね。

2014-07-21 23:21:12
天野邊 @hotori

検体は医薬品より容易に集まりそうですし、現在ブラックマーケットに支配されている潜在的な市場の大きさは計り知れません。

2014-07-21 23:28:51
天野邊 @hotori

検体の害、起こしうる他害まで含めて評価し、現在世界で流通している伝統薬レベルから脱しない嗜好薬(アルコール、ニコチン、コカイン、アヘン、エフェドリンとその蓄積の少ない派生薬)の開発が進めば、人類の幸福に寄与します。それは医薬品の一種に含められるのではないでしょうか。

2014-07-21 23:30:44
天野邊 @hotori

現在世界で流通している嗜好品は、タバコもアルコールも、おそらくほとんどの違法薬物、マリファナ(喫煙摂取)さえも現在の認可医薬品の基準を満たすものは皆無でしょう。せいぜい第二種医薬品程度まで副作用を抑え、伝統的な嗜好薬と同等以上の好ましい作用を得られる薬品の開発が目標とされます。

2014-07-21 23:44:16
天野邊 @hotori

まあ実際的な話をすると、ブラックマーケットが全力で抵抗するからとても難しいと思うのですが。進むマリファナ解放に味をしめて、そこにある市場の大きさに製薬業界が動けばあるいはどうでしょうね。現在のブラックマーケットの支配されている状況と比較しても、倫理的な基準は十分にパスしますよ。

2014-07-21 23:47:09
天野邊 @hotori

内分泌や受容体に作用して苦痛から通常の状態を取り戻す精神医薬品が認可される一方、嗜好する医薬品(通常以上に好ましい精神的な作用が得られる薬品)が倫理に反するとする理屈をたてるのは困難でしょう。

2014-07-21 23:54:30
天野邊 @hotori

そんなものは不要だという主義は当然あるでしょう。そのいっぽうで現実に嗜好医薬品の需要は他の医薬品に比べて小さくなく、現在その需要に対する供給体制を荷なっているのは、倫理的であることをまるで前提としないブラックマーケットです。これは社会益、人類の利益に反しているのではありませんか?

2014-07-21 23:59:26