Fumbleguyさんによるログ・ホライズンTRPGのマスタリングノウハウ

自分の勉強のために師匠の言葉をまとめただけなのですが、 読みつつのコメント(独り言)を蛇足ながら間に挟んで擬似問答形式にしてみました。 おかげで読書感想文みたいになってますが、もとより個人の道楽まとめなのでご容赦を。
13
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

これ以上深く聞きたいところがあったら非公式相談窓口に行くといいんじゃないかな。時と場合によってはいない訳だけど、Twitterと違って文字数制限ないし。発言の削除が出来なくて面倒ではあるけど。 cometeo.com/room/CdUgmDEH/

2014-08-21 20:18:27

 
1日経って今度は初心者卓のお話です。
 

Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

初心者対応卓の注意点……何だろうな。数こなした割には言語化できるノウハウの蓄積が足りてない気がする。

2014-08-22 18:01:50
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

ここらで一卓立てて、GMとしての舞台裏見てもらったら早いんじゃないかと思ったが、全く参考にならないことが分かった。経験と勘だから見て覚えろ、では何一つ話にならん。経験と勘は答えじゃない。言語化しなければ。

2014-08-22 18:12:12
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

順番に考えてみよう。時系列順に。普段どうやって卓立てて運用してるか書けばなんかあるだろ。

2014-08-22 18:17:47
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

まず自分のスケジュールを確認して、セッションの日程的方向性を決めます。何時頃に遊んで、分割するのかしないのか、するなら何日くらいで完結させるのか、プレイヤーは既に決まっているのかどうか。募集するならどうやってどの層を募集対象に狙うのか。あと自分の日程にどの程度余裕があるのか。

2014-08-22 18:21:16

 
「どうやってどの層を募集対象に狙うのか」ですかっ。
考えたことがほとんど無かったですわ・・
そうか突発だとあんま考えないな、そこの修行はしてません(汗
 

Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

この辺を決めたら、次にシナリオを用意します。公開されているシナリオ拾ってきてもいいし、今から作ってもいい。俺の場合は備蓄があるからそれを使うか、または募集を立てる前に作る。自分でうまく制御できるシナリオだと言う自信を持ちやすいので自作する。扱いに慣れてるし。

2014-08-22 18:23:46
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

シナリオ作るのに自信や時間が無い場合、サンプルシナリオとか使う。シナリオは募集を立てる前に一通り最初から最後まで読んで、大体の流れを把握する。あと使いそうなルールがあったらルールブック見て確認する。面白いセッションになりそうなビジョンが出てこない場合、別のシナリオにする。

2014-08-22 18:25:20

 
この、シナリオを読んで把握する(なんとなく頭に入れておく?)手続きって人によって得意不得意が出てきやすいようにも思いまして。
というか、私は苦手なので、ミッションの構成と敵の構成だけでほぼ話が出来上がる突発短時間卓に特化するのはそのせいでもあったりします。
 

Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

シナリオの用意と読み込みが終わったら、募集文を書きます。プレイ日程、時間帯、募集人数、シナリオの簡単な説明、その他レギュレーション等を書く。Evernoteで書いて、共有URLをツイートに貼る手法を使うようになって、色々楽になった。ツイートを大量に並べるのは大変だった。

2014-08-22 18:28:31
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

放置してるとプレイヤー希望者が来ます。来なかったら待ちます。あと参加希望者のツイートは軽く目を通します。その人のツボにはまりそうなNPC出せたら面白くなるので。あと「未経験者優先」とかの文言を見ないで応募してくる人が少なからずいるので、その辺のチェックも兼ねる。

2014-08-22 18:31:23
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

参加希望者が揃ったら、meityとか使ってプレイ日程を調整します。この時点から既にプリプレイは始まっているので、GMとして積極的にプレイヤーのサポートに回る。PCの作成の相談とか、ルールの質問とか受け入れることを明示する。幸いと言うべきか、ルールの質問の類はあまり見ない。

2014-08-22 18:32:53
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

プリプレイの段階で、メインプレイ始まる前からしっかり準備しておくと、メインプレイに使える時間が増える。なのでプリプレイで可能な限りサポートするのは重要視している。あと日程調整で何らかのアクシデントがあった場合に対応しやすいので、プリプレイ期間は長めにとりたいタイプ。

2014-08-22 18:34:15

 
プリプレイを募集用の場所で済ませてしまうとメインのプレイ時間が確保しやすくなるんですね。なるほど。そしてそこが重要なサポートの時間になる。

突発だとけっきょく会場に直接集って戴いてプリプレイすることになりますが、つまりはプリプレイ時間も頭に入れておかないと突発卓は時間不足にあえぐってことなんでしょうね。経験則的にもそんな気がします。これきっと試験に出る。
・・まあそもそも突発で初心者対応をやろうなんて考えるな、という話なのかもしれませんが。

ツイートに目を通す作業はやったことがありませんでした・・そこそこ募集時間に余裕があるときにやってみよう。
 

Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

色々やってるとメインプレイの日がやってきます。心身の健康状態を整え、遊びます。実際のメインプレイ中の動きはもうちょっと考えないと文章化できそうにないので後回し。

2014-08-22 18:37:25
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

肝心のメインプレイについては注意点が山ほどあるような気もするし、そうでもないような気もするので、取捨選択してからじゃないと書けそうにない。あとプリプレイの動きの方が重要だと思う。初心者卓かどうかで俺のGMとしての動き大して変わらねえもん。

2014-08-22 18:40:17

 
プリプレイ含め準備にちゃんと手間と時間をかけられていればこの時点でPL諸氏についてかなりの情報というか手応えを得ていると思うので、それを活かすということになるんでしょうか。予め話し慣れておくだけでかなり安定しますものね。

突発卓ではこの辺の事前取得情報はあまり期待できないので、大抵の場合、参加者のことはよく分かっていないという前提でゲームを組むしかありません。やはりミッションかクライマックスの数値的要素に頼ることになるかも。それでも円滑な対話のための準備が不足ぎみで、結果として嗜好や作法の違いが軽い衝突の形で露呈することがままあるんですが、そこで上述の通り「自信を持ってやる」ためには、違いや衝突を怖がらずに受け止めるしかないんだろうなあ、というのが今の感覚です。
 

 
 
さて師匠にご許可を戴いて、とお問い合わせ申し上げたら既製のシナリオの読み方について有り難くも補足を戴けることになり。
当然追加掲載するわけですよ。
 

Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

他の人が作ったシナリオや、公式から提供されているシナリオを読む時のコツ。確かに大事だ。これは大体分かる。

2014-08-22 20:12:32
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

まず時間に余裕を持って読むこと。事前準備を慌ててやってると、精神的同様や技術的ミスが発生する原因になる。あと単純に、やること意外と多いから時間が欲しい。何も一度にシナリオを全部読み終える必要は無い。だけどその時間も確保し難い場合、俺にはどうにもできません。

2014-08-22 20:15:22
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

で、具体的にシナリオ読み込むことにする。まず最初に、話の全体的な流れを掴む。そのシナリオで主軸に描かれるのがアクションなのか恋愛ドラマなのか戦闘なのかそれとも別の何かなのか、オープニングの状況から何がどうなってクライマックスやエンディングへ向かうのか、大雑把に掴む。

2014-08-22 20:17:14
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

この時点で「あ、これ俺には無理だ」と思ったら別のシナリオを探しましょう。NPCが好みに合わない、話の展開的に受け入れられない、シナリオの表記が不親切だったり不正確だったりで把握できない、演出思いつきそうにない。その辺の理由で諦めることは割とある。無理してはいけません。

2014-08-22 20:19:10
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

話の全体的な流れとか構造を掴んだら、実際にPC達がどう動くとシナリオが進んでいくのかをイメージしましょう。これは極めて大雑把にイメージすること。何かと言うと、ここで考えるのは「そのシナリオはどんな風な流れで遊ぶのをディベロッパーが想定したか」を追いかけるためなので。

2014-08-22 20:21:51
Fumbleguy tombback/墓標背負いのファンブルガイ @Fumbleguy

オープニングでNPCと話して依頼を請ける、ミドルで仕事に取り掛かりミッションをこなす、クライマックスでボス倒す、エンディング。その程度でシナリオの進め方を把握する。この時点で、PCにどんな風に動いてもらいたいかを大まかに想定する。ここで得たイメージは、プレイ中は演出の下地になる。

2014-08-22 20:23:39