林さんと千倍の誤差

LNT仮説は仮説であって、推定値より大きくなる可能性はありますが、しかし、特段の理由無く、数百倍、千倍の誤差がありうる、というのは無茶です。
38
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 会話になってないことについては、ご理解いただけたようで何よりです。なので、会話になる質問をしてください。

2014-08-23 06:56:12
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi またお得意の超論理ですね。「わからないのは、1+1=2ではないかということです」「今、その話はしてないよね」「1+1=2は算数の基本ですよ?」「だからその話はしてないよね」「つまり算数の話ではないということですね」

2014-08-23 07:03:13
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 堂々巡りは疲れたので、ツイートを遡って読み直して、「私が」何の話をしてるのかを、ちょっと考えてみてください。urlを引用し「このツイートにこう書いてあるから、こう考えてるのだろう」という形式でお願いします。

2014-08-23 07:13:47
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi すごい解釈ですね。「1+1=2の話をしただけで驚くのは、算数の基本すらご存じないからだろうな」  いえ違います。会話になってないからです。

2014-08-23 07:16:03
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi そこのツイートにある私の主張は「ICRPモデルに、千倍の誤差があるとは考えにくい」ですね。林さんはそれを「ICRPモデルを誤差があっても小さい」と判断されたわけですね。つまり、千倍程度の誤差はあってもおかしくない、というご意見ですか?

2014-08-23 07:33:23
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi LNTモデルに限らず、低線量の影響についてのモデルは、統計データ的に分かってる大きい線量の影響の値から、よくわかってない統計に表れない低線量部分を推定しているわけです。推定に誤差はありますが、しかし百倍、千倍高かったら普通統計データに現れるわけです

2014-08-23 08:03:51
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 900倍ある可能性は十分にある、と、林さんはお考えなのですね?

2014-08-23 12:40:38
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 直接統計で計れない部分の推定には誤差が混じりますが、すでに疫学的に統計で判明している部分を、大幅に超えると推定するのは無理がありますね。そこから考えると、百倍違うとも思えないし、それを言うなら、それなりの根拠が必要です。

2014-08-23 12:43:27
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi dropbox.com/s/2s747ff89vld… 低線量でのLNT仮説にズレがあるとして、赤や黄色の線のズレは考えられますが、緑の線のようにズレたらわかるでしょ。

2014-08-23 13:03:16
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 横軸の数値が変わっても、グラフの形は変わりませんし、緑の線が不合理なことは変わりませんよ。

2014-08-23 13:17:51
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 仮にシーベルトの係数が違ったり内部被ばくの影響が、既知より大きかったとして、黒い部分の傾きもそれに応じて変わるので、緑の部分が突出してることは変わらないんですよ。

2014-08-23 13:25:05
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi ちなみに外部被ばくの寄与は、変化の千分の一よりさらに小さくなる計算なので、内部単体、もしくは内部外部合わせて、千分の一と考えて良いでしょう。

2014-08-23 13:35:05