リニア新幹線とトンネル工事について(2014.8.27)

12
@tigercatver2

「隆起速度については日本国内で突出した値でないなど、トンネル設置にあたっての制約にはならない」(JR東海環境影響評価配慮書)

2014-08-27 15:59:08
@tigercatver2

掘る事は可能ですってジワジワ来るなこれ。GPS測定のデータなんてたかが10年やそこいらだろに。リニアのトンネル耐用年数は公共工事であるので四条債の償還年数とすると60年持てばいいんかね。

2014-08-27 16:05:24
@tigercatver2

松島信幸さんとか見解ないかね?

2014-08-27 16:09:00
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

知事反発「論外だ」 リニア工事、南アルプス優先 | 静岡新聞 at-s.com/news/detail/11…

2014-08-27 16:14:24
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

リニア、10月にも着工 南アルプス一帯優先か | 静岡新聞 at-s.com/news/detail/11…

2014-08-27 16:16:15
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

メモ:エコパーク登録(上) リニア工事の影響 環境保全へ連携必要 | 静岡新聞 at-s.com/news/detail/10…

2014-08-27 16:17:59
@tigercatver2

山梨側と静岡側の民度の違いを見せつけられている、母方静岡県民の私w

2014-08-27 16:19:08
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

フォッサマグナ動いてリニアの工事を潰してくれないかな。

2014-08-27 16:19:13
リンク gooブログ 自然・環境への影響! 南アルプスが危ない! - 「東濃リニア通信」 <東濃リニアを考える会> 今日は、「リニア・市民ネット」が昨年1月に発刊した「夢から覚めたリニア」に松島信幸さんが寄稿された論文を紹介します。昨日までは講演と発言でしたが、今回は寄稿文でありますのでまとまっています。16頁ありますが、後の8頁は、講演会で使用した説明用の資料ですので、8頁です。(論文と資...
@tigercatver2

ワロタww スロースリップとかはJR東海さんは平気なんでしょうかとふと疑問。

2014-08-27 16:20:50
@tigercatver2

@tomatosukisuki1 お~ありがとうございます。

2014-08-27 16:24:22
@tigercatver2

平川さんの一撃ツイがジワジワ来ているw

2014-08-27 16:30:08
@tigercatver2

私が知ってる大土かぶり系のトンネル工だと飛騨トンネルで大量湧水喰らってTBMが停止したり地山崩れてたな。

2014-08-27 16:51:52
@tigercatver2

あった。 土被り1,000mでの不良地山帯・大量湧水帯との挑戦-東海北陸自動車道飛騨トンネル貫通までの軌跡 jsce.or.jp/committee/rm/N…

2014-08-27 17:00:00
@tigercatver2

こっちの方がわかりやすい 歴史に残る難工事 「飛驒トンネル」の壮大なドラマを聞く water.go.jp/honsya/honsya/…

2014-08-27 17:03:33
プカプカ浮いているだけのハックルベリー @tomatosukisuki1

@tigercatver2 おお これと安房トンネルで 日本のトンネル屋は自信を深めましたね!

2014-08-27 17:09:19
@tigercatver2

@tomatosukisuki1 中部縦貫は語り草となる難工事でしたね。

2014-08-27 17:14:55
プカプカ浮いているだけのハックルベリー @tomatosukisuki1

@tigercatver2 飛騨トンネル工事。工法の変更や事業の遅れとともに建設費は膨れ上がり、4割増しの約1000億円 安房トンネル調査開始から33年、着工から17年、860億円の巨額を投じた大プロジェクト

2014-08-27 17:25:56
@tigercatver2

飛騨トンネルの地山等級BおよびCが92%。南アルプスリニアでは地山等級特LA新設。 mlit.go.jp/common/0001283…

2014-08-27 17:35:38
林 衛 @SciCom_hayashi

ずぶずぶで崩れやすい割りに,深くて重たい未知の世界の掘削事業? 青天井の建築費が業界のねらい?? @tigercatver2 飛騨トンネルの地山等級BおよびCが92%。南アルプスリニアでは地山等級特LA新設。 mlit.go.jp/common/0001283…

2014-08-27 17:42:01
@tigercatver2

NATM工法で特攻すんのか。TBM使えなのか?使わないのか。NATMは従来工法で技術的には定番だからより施工リスクの低減を図ったんだろけど、ズリ出しから吹き付けまでの作業員の安全とか大丈夫なんだろうか?

2014-08-27 17:42:56
@tigercatver2

@SciCom_hayashi 148億円/kmという土木直工費予想では到底不可能でしょう。

2014-08-27 18:01:40
石炭村の工作員(B.E) @Braunite

@tigercatver2 TBMは、掘進に先立っての薬液注入や水抜きボーリングをするために、一々TBMを退けないといけないので、地質が悪いのが分かっているのなら、使わないでしょう…青函でTBMを試しに使っていたそうですが、薬液注入をしないと進めないので、お役御免に…

2014-08-27 18:08:46