昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

免疫療法を支援する会のホールボディカウンター検査と京大・小出助教

免疫療法を支援する会のホールボディカウンター検査http://togetter.com/li/595959 はウクライナ製の椅子型ホールボディカウンターを追加遮蔽なし、体格補正なしで使用。バックグラウンドスペクトルに天然放射性物質由来のピークが見え、誰が座ってもセシウム検出と騒ぐうえに、子供を測ると自己遮蔽が少ない分大人より大きな測定値が出てしまいます。この問題を京大原子炉研・小出裕章助教が文書https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/680711572012599 で指摘、その反響をまとめました。
29
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
nao @parasite2006

椅子型のホールボディカウンターに人を座らせずにとったバックグラウンドスペクトル(2本のうち下の方)facebook.com/NaibuHibakuKen… にこんなにコンクリートの壁の建材由来のBi-214がオーバーラップしているのを見ても、遮蔽不足を指摘できない小出助教っていったい・・・

2014-09-12 14:28:12
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

椅子の話の反論でたのかー・・。・・・近よらんどこ・・。

2014-09-12 12:05:18
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

食べ物などの測定とは違うと言っているが、測定上の理屈は一緒・・。

2014-09-12 12:07:04
SW83A @SW83A

facebook.com/NaibuHibakuKen… 「小出さんは、計算式を知らずに測定することは、正しくないといったご意見でした。」 理想に過ぎないけど、支持します。

2014-09-13 07:37:09
um @nanasi0003

ファントム一発測ってみればいいのに 小出さんも乗りかかった船ならその手配してあげる、とかさ 白黒付ける方法は色いろあるはずだからなし崩しにはならないことを願う→NPO法人 免疫療法を支援する会 9月9日「内部被爆検査を体験された方へ」facebook.com/NaibuHibakuKen…

2014-09-18 10:11:27
um @nanasi0003

最近話題の米糠測定の件とかも合わせて、こういう心もとない検査が絶えない根本的な原因は行政がちゃんと監督しないからじゃないのか、という気もする せめて放射能測定に関するガイドラインぐらい出せないものな.. togetter.com/li/717965#c160…

2014-09-18 20:19:10

→出せないものなのか 高価な機材と関係者のやる気を空回りさせていいことは何もないよなぁ

um @nanasi0003

そして改めて早野先生のスライド「ベラルーシ製のホールボディーカウンターAT1316 問題点の発見から解決まで」を見なおしてみる slideshare.net/RyuHayano.. togetter.com/li/717965#c160…

2014-09-18 21:01:07

引用のスライドはこちらでご覧いただけます。
http://www.slideshare.net/RyuHayano/at1316-12047006
p.7の追加遮蔽後の状況の写真は、椅子型ホールボディカウンターの追加遮蔽方法のお手本として打ってつけです。椅子の背もたれよりちょっと上の高さまで、コンクリートの壁の表面を鉛の薄板入りの合板(本来病院のレントゲン室の追加遮蔽用に使うもので、病院や医院向けの医療用具や設備を扱う業者に問い合わせればどこで手に入るかわかるはずです)で覆って壁の建材由来の天然放射性物質からのγ線を遮断しています。また窓に面した側にも衝立てを追加して三方を遮蔽しました。椅子の背に組込まれた検出器の正面に窓(屋外からのγ線が窓ガラスを通り抜けて入射。ブラインドを下ろしてもあまり遮蔽効果はありません)が来ることがないよう、向きも変えました。
追加遮蔽工事の過程がわかる写真はこちらでです。ページが表示されたら「調整6」と「調整7」のリンクをクリックして下さい。
http://www.crms-jpn.org/art/182.html

um @nanasi0003

メーカーは正しくアプローチすれば相応に応えてくれるもんだとすれば、支援する会がどんな問い合わせをしたか透けて見える気がしたり… togetter.com/li/717965#c160…

2014-09-18 21:01:10
nao @parasite2006

@nanasi0003 「ファントム一発測ってみればいいのに 小出さんも乗りかかった船ならその手配してあげる、とかさ 白黒付ける方法は色いろあるはずだからなし崩しにはならないことを願う」同感です。装置の遮蔽状況と測定室のBG線量を確認する実機検分は遮蔽追加の作戦を立てる上で必須

2014-09-18 15:29:26
nao @parasite2006

@nanasi0003 震災の年、小出助教はチェルノブイリ連帯基金の鎌田實理事長から「土壌を測定したらI131が検出された」(使用機種はNaI検出器入りの日立アロカCAN-OSP-NAI)と相談を受け、測定装置の微調整が不十分ではと回答bit.ly/so5SYi

2014-09-18 16:22:04
nao @parasite2006

@nanasi0003 その後小出助教がチェルノブイリ連帯基金の簡易食品測定装置に対してどんな対応を取ったかは鎌田氏のブログbit.ly/1r17SQb では不明ですが、2012年2月以降は測定受付を食品と飲料水に限定bit.ly/1r18dT7

2014-09-18 16:39:34
um @nanasi0003

@parasite2006 なおさんが早野先生のレポートを和訳したdl.dropboxusercontent.com/u/8417602/at13…を見返したりしてるんですが、本来で言えば小出さんがこれ以上何もしなくても測定所の方が然るべく検証すべきなんですよね

2014-09-18 21:34:23

参考:追加遮蔽ゼロの椅子型ホールボディカウンターを使った免疫療法を支援する会の測定には目がでんぐり返る

ryugo hayano @hayano

(何これ?聞きしにまさるひどさ - 東京都内某方面) pic.twitter.com/mfcCoISK3Q

2014-09-05 22:10:56
拡大

(↑スペクトルの横軸の表示がエネルギー=keVではなくチャンネル番号になっていること、バックグラウンドと本測定以外にこの2つの差スペクトルを出力していることをみれば、これが免疫療法を支援する会のウクライナ製椅子型ホールボディカウンターでとった測定結果であることが一目でわかります。この差スペクトルの特徴は、こちらのブログ記事http://amba.to/NyA2kQ で写真として公表されているものと同じです。

この結果レポートを見ると検出限界としてBq/body単位で2桁の値をこともなげに表示していますが、この単位で2桁の検出限界値を実現するためには、長崎大学の装置http://t.co/JasTi7VTIl のようにベッド型の測定装置全体をコバルト60を含まない鉄材でできた特製の箱に入れて扉を閉めた状態で測定するか、完全閉鎖状態の測定ができない場合は現在福島県下に3台配備されている乳幼児専用機BABYSCAN http://bit.ly/1gFDkvi のように成人用の装置より検出器の数を増やして感度を高めた上(2本→4本)、遮蔽材の使用量も増やさなければなりません(4 t→5 t)。先にご紹介した遮蔽追加済みのベラルーシ製椅子型ホールボディカウンターをファントム=校正用人体模型を使って校正測定後、10分間測定した場合の検出限界値の目安がこちらhttp://bit.ly/ZNcKe0 の上段、小学1年から高校3年までの数字です。体格が大きくなるとともに検出限界値は増大し、中学生以上では男女ともBq/body単位で3桁に突入していることにご注目下さい。)

ryugo hayano @hayano

(目を覆いたくなる.東京都内某方面) pic.twitter.com/qSgTKSyBmY

2014-09-05 22:16:40
拡大

(↑こういうものを根拠にデトックスやサプリによるセシウム排出を勧めているわけです)

ryugo hayano @hayano

これのひどさがわからないひとは,破門 @MichSek: ? @hayano: (目を覆いたくなる.東京都内某方面) bit.ly/WkWPor

2014-09-05 22:35:51
たいらあおば @aoba_taira

@hayano @12648430 これは…食事でセシウムが摂取されるけど汗や尿に混じって排泄されるのでモーマンタイという話?それともその中のデータをいじってあるという話?

2014-09-05 22:48:56
⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad

これ、なんですか?w QT @hayano: (目を覆いたくなる.東京都内某方面) pic.twitter.com/rx343tY5U4

2014-09-06 09:31:50
拡大
勝川 俊雄🐬 @katukawa

セシウムの半減期が3時間って、すごいな RT @hayano (目を覆いたくなる.東京都内某方面) pic.twitter.com/sLvNUVA0tZ

2014-09-06 11:15:51
拡大
パイプの煙(反原発=新アカウント復活) @pipenokemuri2

ICRPですら論文でこんなに日数かかる減衰なのに手作りのこの減衰カーブの減衰の速さって何んだw!@katukawa セシウムの半減期が3時間って、すごいな RT @hayano (目を覆いたくなる.東京都内某方面)@sobtomk pic.twitter.com/U99aOKne7v

2014-09-22 08:38:57
拡大
tomoko isobeはわきまえない🧷🟡(脱被曝に一票) @sobtomk

@pipenokemuri2 @katukawa @hayano 早野先生のことだから、なにか知られていない薬とか施術とか、特別な策があるのかもしれない。体内に取り込んだセシウムが3時間で半減する秘策をおもちなら、ぜひ公開してほしいものです。

2014-09-22 08:51:01
前へ 1 ・・ 4 5 次へ