特殊教育学会2日目(2014年9月21日)

1
kingstone @king1234stone

あるお子さん、確か通常級がいろんな意味で無理になって支援級に。しかし、獣医になりたいから、4教科は通常級で勉強したいとの希望を本人が出してる。(確かにグッズの支援があれば勉強できる子だ)

2014-09-22 21:56:51
kingstone @king1234stone

本人が使っているもの(アプリ名かどうかはわからない) ・タイピングメモ(手で書くより相当速く、読める字(こりゃ当たり前)が書けるって) ・録音メモ ・写真メモ(板書を撮れるな) ・カメレコメモ(?写真メモとどう違うんだろう?) ・ノイズキャンセリングヘッドフォン

2014-09-22 21:56:57
kingstone @king1234stone

先生は通常の方法で授業してればいい 子どもに「人と違うやり方」を認める 本人が認め、周囲が認める

2014-09-22 21:57:13
kingstone @king1234stone

(これ、めっちゃ大事やな。通常学級担任に負担をかけない。私、「子どもが楽、親御さんが楽、教師が楽」と言ってるけど、三宅さんの「情報を本人に合わせる」と同時に周囲の人が努力しないで発信してるものを、本人が自分なりのグッズで処理する、ってのができればいいよね)

2014-09-22 21:57:33
kingstone @king1234stone

近藤武夫さん(もともと脳科学者)のプレゼン

2014-09-22 21:58:10
kingstone @king1234stone

2011 障害者基本法改正(合理的配慮の登場) 2013 障害者差別解消法(合理的配慮の法制化) 2014 国連障害者権利条約批准→障害者差別禁止法 「社会に出たら甘くないよ」という言葉に対しては 2013.6 障害者雇用促進法

2014-09-22 21:58:33
kingstone @king1234stone

(しかし「訓練はしない」と言うけれど、出てきた例はiPadやパソコンの使い方を覚えて、自助具として使ってるわけ。でその「使い方を覚える」というのと「訓練」とはどう違うんだろう。)

2014-09-22 21:59:00
kingstone @king1234stone

(もちろん映像見りゃ確かに「違う」のだけど。やはり「やらされる」のではなく「本人がやりたがってる」というところかな??)

2014-09-22 21:59:10
kingstone @king1234stone

情報に「善意が無いとアクセスできないのはおかしい」 (そやなあ・・・善意の人に頼らないといけない、ってのは基本的に嫌だよなあ・・・)

2014-09-22 21:59:26
kingstone @king1234stone

たぶん、統計での、率、だと思います。もちろん個々にはいろいろありますね。  RT @irumacha: いろんな方いるけどね、、、

2014-09-22 22:03:48
kingstone @king1234stone

たぶん、統計での、率、だと思います。もちろん個々にはいろいろありますね。  RT @irumacha: いろんな方いるけどね、、、

2014-09-22 22:03:48
takayuki okano @irumacha

@king1234stone まあ私が係る方は同行援護で出かけようという前向きな方中心ですからねぇ。

2014-09-22 22:08:26
takayuki okano @irumacha

@king1234stone まあ私が係る方は同行援護で出かけようという前向きな方中心ですからねぇ。

2014-09-22 22:08:26
kingstone @king1234stone

なるほど、なるほど。  RT @irumacha: まあ私が係る方は同行援護で出かけようという前向きな方中心ですからねぇ。

2014-09-22 22:11:53
kingstone @king1234stone

なるほど、なるほど。  RT @irumacha: まあ私が係る方は同行援護で出かけようという前向きな方中心ですからねぇ。

2014-09-22 22:11:53
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

@king1234stone どうなんでしょう。外国語学習とか考えると、音読することはそれ以上の意義があるように思えるので、日本語の読み書き初学者にとっても同じなのではという気もします。

2014-09-22 22:14:46
kingstone @king1234stone

つまり、私が( )ツィートでも書いたように、たいへん意味のある方法ではあるわけです。 RT @Basil1127: どうなんでしょう。外国語学習とか考えると、音読することはそれ以上の意義があるように思えるので、日本語の読み書き初学者にとっても同じなのではという気もします。

2014-09-22 22:19:02
kingstone @king1234stone

で、ここで言われてるのは、そうやっても、音読が上手にならなかった人じゃないかな。あと、私の知ってる例で、音声は出してるけど、まったくもって意味がわかってないお子さんに「音読が上手になった」という評価を与えてた例もあります。 @Basil1127

2014-09-22 22:20:39
kingstone @king1234stone

つまり、「多くの子に意義がある」方法であることは確かなんだけど、「意義の無い子・人」に対し、教師が音読にこだわってしまう弊害(本人を苦しめてるだけだったり、無意味な時間を使ったり)も大きい、ってことじゃないかと思いました。 @Basil1127

2014-09-22 22:22:33
kingstone @king1234stone

目の前の一人ひとりのお子さんに合わせるのが特別支援教育であるはずですもんね。 @Basil1127

2014-09-22 22:23:16
ばじる🐸人生半分忘れ物 @Basil1127

@king1234stone なるほど、それなら納得です。字面は読み流せても意味理解に直結しなければ意味ないですものね。

2014-09-22 22:23:53
kingstone @king1234stone

気にはなってたんですが、少し勉強してみます。(^^)  RT @Basil1127: マインドマップ面白いですよ〜。

2014-09-22 23:04:10