「描き下ろし漫画単行本に,原稿料なし印税のみ」は搾取?漫画家先生たちの反応

既に何本かまとめが上がっていますが,乗りかけた船でしたので。 元ツイートのsom/鞠之助@somson1209さんは「原稿料=雑誌掲載料であることは知っています」と仰るのですが,ではどんな不利益なオファーが(主にアマチュアの経験の浅い)作者にあるのか。とりあえず色々拾ってみました。
128
前へ 1 ・・ 9 10
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

プレゼンにお金払ってくれる会社もありますよ、念のため。特殊な例ですけど。

2014-09-23 23:35:00
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

言葉足らずなんで改めて。漫画家が企画を提出して編集部にプレゼンして、採用されなくてもそれに対して代価を支払ってくれる編集部もあります(買取原稿じゃなく)。私も経験があります。そんなものは出ないよ業界の現実を知りたまえって意見もあるようですがあくまで現実の一部なので念のため。

2014-09-23 23:39:15
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

「利益を生んでないものに代価は払われない当然だろう」というのはもっともらしいけど所詮足元しか見てない貧乏人の発想で、理屈だけでなく状況を見て長期的展望で金を出す人はいる。金があるからできるんだけど。歴史を見ればそういう例はいくらもあるし、漫画界にも例はある。無論その人なりの計算も

2014-09-23 23:51:53
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

目先の利益を生むものにしか出せる金が無い人の言い分は、所詮世界の一部しかつかさどってないので、半分ほんとで聞いておけばいいと思う。

2014-09-23 23:54:07
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

昔近所に画材屋さんがなかったころ遠くの町までバイクで買いに行ってた。そこのご主人から色々一枚絵で食べてる人の話を聞いた。オリジナルな作品は評価されなくて毎日毎日バラの絵を描いてる人もいると。需要があるんで細々食いつないでいくのだとか。それはどんな人生だろうか。私には想像もつかない

2014-09-24 00:16:15
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

いまだに一般の人は印税=不労所得という感覚が大きいし、それは無理かならぬことだと思います。でも何人もアシスタント雇って週間連載してる人は月の人件費が百万超えたりするわけで、原稿料は何も残らない。いうなれば印税もらって初めて収入みたいな。知り合いの編集長さんは(続く 

2014-09-24 00:25:34
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

続き)作家さんに泣きつかれて税務署に印税すべて不労所得なわけじゃないと説明にでかけ、説得に成功した例もありました。大出版社の切れ者なればこそかもですが、そういう方もいらっしゃいました。

2014-09-24 00:26:02
山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

御意。 RT @payashi_rin: 漫画家の原稿料は安すぎますよね。労力とぜんぜん見合ってない。長年の慣習だからしかたないかもしれないけど一般誌の仕事すると稿料の違いに愕然としますね…

2014-09-24 00:43:22
樹崎聖 @mangagenki

【WEB漫画が無償でコミックス化される現状】に対する漫画家たちの声 - Togetterまとめ togetter.com/li/722723 若林さんとの直のツイートが含まれてないからまるで僕と若林さんが言い争ってるようだよ}(T。T){まとめは恐いわ

2014-09-23 13:30:07
樹崎聖 @mangagenki

@lpggass 漫画家カサハラテツローさんなんかは恣意的なまとめで攻撃されてTwitterやめちゃいましたからねー。 しかも止めてかなり経つのに未だに嫌がらせメールが届くそうな。 有名税と割り切るハートが欲しいもんです。

2014-09-23 13:52:50
樹崎聖 @mangagenki

時々誤解されることがあるけれど、漫元はweb漫画の味方でも紙の出版社の味方でも・・・ある!! ただ、今より未来優先の考え方だし、旧態依然な権威には迎合しない。 さらに流行作家よりクリエイティブな作家を応援したいとは思う。未来を創るのもクリエイティブな作家だしね。

2014-09-23 14:41:36
樹崎聖 @mangagenki

原稿料と印税 僕が知る限りでは…大手出版社では部数が少年誌ほど出ない青年誌は原稿料が高めに設定される。だから印税の差ほどには貧富の差は出ない。青年誌の作家にとっては原稿料が重要ってこと。出版社はよく考えてる。

2014-09-23 15:54:47
樹崎聖 @mangagenki

原稿料と印税2 印税はかつて10%が当たり前だったが、いまそれが維持できているのは大手出版社くらい。大手でなくて10%出すなら頑張ってくれていると見ていい。ただ大手以外では今や5%が標準となろうとしているらしい。雑誌の部数から考えると仕方のない事ではある。

2014-09-23 16:00:15
樹崎聖 @mangagenki

自分が描きたいものを与えられる期間内に描くのにベストとして経費がいくら繫かるからいくら欲しいのか、前向きに作家と出版社が話し合えるといいんだけど…売れなきゃ言いにくいよね。僕も20代の頃は不満(金の話ではなかったけど)は勝ってから言えって言われたもんだ(><;

2014-09-23 16:11:28
樹崎聖 @mangagenki

あと原稿料払う側になって気がついたけど、原作料を払えるシステムを作った出版社はえらい!普通に作品制作費が1・5倍くらいになるだろうしね。 原作とは一生関係なく描く漫画家は損してることになるのかもしれないけど…漫画家には十分に調べ物をする時間がないから原作付き漫画にも十分価値はある

2014-09-23 16:27:18
樹崎聖 @mangagenki

現在の大手以外の印税率は8〜5%。さらに少ない部数でも出し続けてくれるなら誠意がある。大手でも売れ行きが悪ければ続巻は望めない。手間の割に収入にならないのだから、これも仕方がないというべきで出版社は責められない。一万以下でも出し続けてくれるようなら手間を惜しまず頑張っているのだ。

2014-09-24 01:02:31
樹崎聖 @mangagenki

単行本はたくさん出るのに一部を除けば売れない状況は出版社の仕事だけが増えていることを意味するので印税率が下がるのは時代の必然だろう。今後は少部数の場合はオンデマンドとなって、注文に応じての印刷となるだろうけれど…本屋に並ばないのは寂しいよね。

2014-09-24 01:12:22
ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

これね。ホントありがたい。 出してもらえるなら、印税全然いらないですよーって言ったんだけど、少し%もらえることになった。元々を考えれば、売れたくて漫画家なったんじゃなく、読まれたくて漫画家になったんで、出してもらえるのすごく嬉しい。

2014-09-24 01:10:16
前へ 1 ・・ 9 10