#mgtorg2014(09/29)

0
前へ 1 ・・ 3 4
長岡 健 @TakeruNagaoka

この姿勢は今の時代においても、極めて重要。 @5v_satoko 今まで学んだことが役に立たなくなっただけだ、って思える向上心。日本を変える意識。 #mgtorg2014

2014-09-30 15:04:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。 @ekusezak #mgtorg2014 逆境に対する姿勢。ピンチをチャンスに変える力。となればやはりメンタルが最も重要か

2014-09-30 15:06:14
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。そして、大成功したが故に変えられない。 @todo_todo_y 「明治時代からの教育のせいで今の日本の教育は~」といわれるけど、当時はとても有意義な教育制度だったわけだ。(略)#mgtorg2014

2014-09-30 15:08:45
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。では、この特徴が「弱み」になるのはどんなときだろう? @ekusezak #mgtorg2014 日本は横の繋がりが遥かに強い。繋がりが強いから情が強く、情が強いから助け合い、可能性に懸けてみたくなる

2014-09-30 15:09:29
長岡 健 @TakeruNagaoka

では、どう克服しますか? @chbmkty #mgtorg2014 教育、文化、人材。日本の水準は高いと言われている。でも、もっと思うのは考える力が足りないということ。与えられたものだけを使っていたら改革はできない。

2014-09-30 15:10:18
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。プロトタイピング的行動が大切かもしれませんね。 @chbmkty #mgtorg2014 ただ組み合わせているだけではないのか。日本に合った形にしようと考えて、それを形にしているのか。変わることに必要なのは考えて動くことなのでは。

2014-09-30 15:11:30
長岡 健 @TakeruNagaoka

19世紀末に成功したやり方は、21世紀にも有効か? ここが問題だ。 @sara_ra03 #mgtorg2014 いままでの日本では未来はないと、産業や経済などの様々な発展に尽力した明治の人たち。情報は外から得て日本に合わせ、資源は中で循環させていく。

2014-09-30 15:12:34
長岡 健 @TakeruNagaoka

どうすればその弱みを克服できるのでしょうか? @ekusezak #mgtorg2014 模倣と改良には優れていても、創造には秀でていないために、外に新しいものが生まれていない(もしくは知らない)現状では更なる進歩は難しい。これは大和の時代からの傾向

2014-09-30 15:13:14
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。では、どこにターゲットを絞り込むべき? @todo_todo_y 目的を絞ってエネルギーを集中させることが有効だったのか。今の日本はターゲットを絞り込めてないのでは?私もわからん #mgtorg2014

2014-09-30 15:13:52
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。明確なゴールの見えない今はどうすればいいでしょうか? @kkgitubu 西洋という明確なゴールが見えていた明治時代はさぞ楽しい時代であったかのように見えます。だからこそ実現可能か不可能かだって今と違って分かるわけだし #mgtorg2014

2014-09-30 15:18:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

この特徴は、今の時代においてメリット/デメリット? @ekusezak #mgtorg2014 日本のスピリチュアルは一部を除いて忠義と献身。よく言えば真っ直ぐであり、悪く言えば盲目的

2014-09-30 15:18:53
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。それに、そもそも「まだ大丈夫だろ」と思っているかもしれません。@chbmkty #mgtorg2014 過去に成功した手段が正しいと思ってしまっては新しいことはできない。企業でもそうなのではないか。変化することを恐れてしまっては新しいことができない。(略)

2014-09-30 15:20:18
長岡 健 @TakeruNagaoka

「柔軟性」と「意志の強さ」の両方が必要? @jennywmc 成功したリーダーたち、みんな柔軟性が高いと思う。#mgtorg2014

2014-09-30 15:21:45
長岡 健 @TakeruNagaoka

日本には「社会の結合力」が不足している? @todo_todo_y 「『社会の結合力』が日本の強み」? #mgtorg2014

2014-09-30 15:23:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

危機意識の衰退とともに、目的意識も衰退する? @sara_ra03 #mgtorg2014 明治においてはリーダーたちだけでなく、みんなが目的意識を持っていた。でも、それはおそらく明治維新を経験した人たち。では、そのあとに続く人たちにも、その目的(本来の)をつなげていくには?

2014-09-30 15:24:36
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い問い。反発の乗り切る1つの方法は「いち早く、改革の成果を示す」ことだと思います。 @aiueoao14 #mgtorg2014 組織を変革するうえで必ず反発というものが生じるが、明治維新を行う上でその反発をどうやって乗り切ったのか気になる。

2014-09-30 15:25:32
長岡 健 @TakeruNagaoka

どう意味づけましたか? @muuun9 #mgtorg2014 明治維新の特徴を、現代の組織を変革かせるにはという文脈で自分はどう意味付けたか。

2014-09-30 15:26:02
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い指摘。なぜ明治時代にはできたのでしょうか? @ekusezak #mgtorg2014 知識としての学びと現場に対する学びを結合させ、時代に合った人材を育成する。この授業の前期でやったことが、明治ではできていた。

2014-09-30 15:26:44
長岡 健 @TakeruNagaoka

メンバーを引っ張っていくだけでなく、俯瞰することも大切ですね。 @chbmkty #mgtorg2014 (略)短期的長期的を見極めている。いまはできてるのか?改革できるのか。組織改革は全体がみえることでできることだと考える。

2014-09-30 15:28:12
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い指摘です。 @kkgitubu (略)江戸時代では様々な改革が行われていたがその改革はすごく科学的で論理的なものだった。仕組みを理解することの重要性を当時の知識人は知っていたのでは? #mgtorg2014

2014-09-30 15:32:24
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。明治時代に上手くいったのはなぜでしょうか? @aiueoao14 #mgtorg2014 (略)人が人を選ぶのであるば、必ず人情のような不明確な要素が入ってくるので、完璧に最高の人材のみを選出するのは難しいのではないか

2014-09-30 15:35:20
長岡 健 @TakeruNagaoka

なるほど。では、私たちはどのように対応すべきでしょうか? @samhibiki #mgtorg2014 質の良い画一的な労働者が生まれたのは良いが、創造性を持った起業家が生まれることを妨げている。社会には、定期的に変革が求められている。

2014-09-30 15:37:29
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りかもしれません。そして、「罠」から抜け出す方法を探ることも大切ですね。 @todo_todo_y 「日本は「有能さの罠」にはまってる。」けどこれに気付けるか否かが本当の意味での「有能さ」なんじゃないかな~。 #mgtorg2014

2014-09-30 15:45:04
前へ 1 ・・ 3 4