エコラン初心者~中堅チーム向け リム・タイヤ講座

1000kmlを目指している、そこで足踏みしているチーム向け 最後までお読みください @gen3528さんを講師として転がり抵抗に関してのお話…というか半ばCMw 細いリムを使っているチームにはまずJ40Sをおすすめ その先を考えるときに2058と言う感じ 続きを読む
1
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 んで、タイヤの接地面積 「大きくて細いタイヤ=縦長面 太くて小さいタイヤ=横長面となり」 横長にしてタイヤの変形(ヒステリアスロス)を低くしたのが エコランタイヤの原型なのです。

2014-10-02 22:17:01

ちなみにエコランタイヤはゴム自体、エコラン向けに特化されたものです
雨ではない限りエコランタイヤを使うのがベターと言えます

shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 @kjhr_yamanashi で、リムを太くさせると、タイヤの横断面がカマボコみたいに、台形っぽくなっていくので タイヤの横(サイドウォール)も剛性が出てきて ヒステリアスロスが低くなり 結果論では転がり易い状態になるわけ

2014-10-02 22:22:46
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 @kjhr_yamanashi でね エコランタイヤ(20インチ)でいうと、 細いリムだとタイヤの横断面がほぼ円に近い形状になるのですよ。 細いとどうなるかというと、タイヤが変形しやすい→ヒステリアスロスが発生!となる

2014-10-02 22:21:06
桜夏姫@エコラン @Ki2602SHOUKI

@gen3528 @tetsuyakun4 @kjhr_yamanashi なるほど。その変形ロスが少ないのが太いタイヤでリムであると

2014-10-02 22:23:50
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 @kjhr_yamanashi そうそう^^ 10年ぐらい前はタイヤがあっても太いリムが無かったから 普通のリムを切って太くして使うのが手法だったんですが 近年では太いリムが出てきたので、私はそれを購入して販売?しているのです

2014-10-02 22:25:57
ぼざき @m_Fast_155

@gen3528 @Ki2602SHOUKI @kjhr_yamanashi ということはteam1200さんがミシュランタイヤを持って帰った辺りですね(ざっくり)

2014-10-02 22:27:39

空気読めない子ですね 時系列に考えたかったのでしょう

shimada_DreamEndless @gen3528

@tetsuyakun4 @Ki2602SHOUKI @kjhr_yamanashi ざっくりそうです^^ エコランの定義が変わったのがミシュランと言っても過言じゃないと思います。

2014-10-02 22:28:33

90年代エコランの雄・TEAM1200さんがヨーロッパから(日本でも2000年まで行われてたマイレッジマラソンに出場)
michelinのエコランタイヤを持ち帰ったのが日本のエコランタイヤの始まりです(Fancy Carolさん?michelin経由?)
http://www.fc-design.jp/fancycarol/activity/4_world_over.htm ちょっと関係あるお話

20インチと言う当時としては小径なホイル・太いタイヤ・フルカウルの車はセンセーショナルな存在だったそうです
(小径化は空気抵抗軽減のため)

ちなみに現在タイヤは実質IRCのワンメイクですが…

shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 @kjhr_yamanashi んでリムを切ってつなげると、手間掛かるし、精度も微妙だし、重量が増えて、剛性が低い

2014-10-02 22:27:49
ぼざき @m_Fast_155

@kjhr_yamanashi 名城大学さんやteamENDLESSさん、teamE・P・Aさんのサイトに載ってます

2014-10-02 22:32:25

こういうのどの程度やって良いのやら…

桜夏姫@エコラン @Ki2602SHOUKI

@gen3528 @tetsuyakun4 なるほど。それならDX32J40Sの違いは何かあるのでしょうか?

2014-10-02 22:27:45
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 DX32とJ40Sは数字のままの意味で 32mm幅から40mm幅に拡大します。 これがどうなるかというと 私が昔製作したタイヤの型になるのです。

2014-10-02 22:30:54
桜夏姫@エコラン @Ki2602SHOUKI

@gen3528 @tetsuyakun4 よりワイドなリムになり、先ほどのロスがより減少し結果的に転がるということですかね

2014-10-02 22:33:13
桜夏姫@エコラン @Ki2602SHOUKI

@gen3528 @tetsuyakun4 アホみたいな変化はないですよね?32と40で

2014-10-02 22:35:23
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 劇的な変化はなと思いますが ブレーキや舵角など タイヤ幅をそのまま現行維持できるのがJ40Sの良いところだと思っています

2014-10-02 22:37:59
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 ただ太くなると、重くなるのです! 昔DB64という 64mmのリムがあったのですが、重くて、精度がイマイチでね~ 結構苦労しました!

2014-10-02 22:34:46
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 で、今は2058という新しいリムに着手している状態です。 重量はDX32とほぼ同じで、20mmの横幅が広がりました^^

2014-10-02 22:36:04
桜夏姫@エコラン @Ki2602SHOUKI

@gen3528 @tetsuyakun4 そこは他の設計箇所との兼ね合いでバランスをとることになりそうですね

2014-10-02 22:44:45
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 そそ! 太いリムは面倒な事態が起きるのですよ。 なのでJ40SはDX32の構成のまま バージョンアップできるのです。 DX32で1.75のタイヤを履かせた場合 リムとタイヤ、どっちが出ている(幅)?という感じ

2014-10-02 22:47:03
shimada_DreamEndless @gen3528

@Ki2602SHOUKI @tetsuyakun4 ちなみにJ40Sで舵角が変わったという話は一切なくw 精度も問題なし。 ほぼノークレームで過ごしています。

2014-10-02 22:48:26