公益財団法人横浜市緑の協会設立30周年記念国際シンポジウム「進化する公園と動物園」の私的まとめ

2014年横浜市開港記念会館で開催されたシンポジウム「進化する公園と動物園」を聴きに行って来ました。 公式サイト:http://www2.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/topic/zoo-symposium 今回は、紙のメモを一切取らずに(取れずに)、途中まではPCで、バッテリー切れしてからは、iPhoneでメモしたため、誤変換が多数発生しています。また聞き間違い、記憶違いも多数発生していると思いますが、ご容赦下さい。後ほど、誤字等は訂正書ければいいのですが。 気になったことは補足資料等も追加していきたいと思います。 続きを読む
8
takibata @takibata

今日はこれに参加です。横浜市営地下鉄ブルーライン乗車中。 www2.hama-midorinokyokai.or.jp/kyokai/topic/z…

2014-10-25 08:49:52
takibata @takibata

横浜トリエンナーレもやってるんだ、行き先急に変更したり。というのは冗談で会場入り。電波飛んでるようで一安心。 pic.twitter.com/saomoKVLTZ

2014-10-25 09:33:55
拡大
takibata @takibata

この話はどうなったのかな? / “横浜市立動物園の、独立行政法人化検討について。 | 藤崎浩太郎” htn.to/cJtTVZ

2014-10-25 09:50:42
takibata @takibata

“横浜市 環境創造局 横浜市立動物園にふさわしい運営体制検討会(平成23・24年度)” htn.to/C6XfTr

2014-10-25 09:51:44
takibata @takibata

「地方独立行政法人制度の検討状況について局長に伺います」 / “横浜市会 会議録 平成26年 予算第二特別委員会-03月06日-07号” htn.to/w7s7LjK4

2014-10-25 09:59:00
takibata @takibata

市議会議事録によると動物園群の地独化は検討中、ということらしい。/いよいよシンポジウム開始です。協会の吉田理事長のご挨拶。緑の協会30周年記念らしいですが、ご挨拶のピントがずれているような。スポーツの話題から。公園の中の動物園を強調。山極先生は、昨晩、中国から帰国されたとのこと。

2014-10-25 10:06:35
takibata @takibata

理事長が登壇者の紹介をしているのですが、原稿棒読みでまずいのではないか。まあ、儀式的なことはさっさと。続いて、横浜市の鈴木副市長。こうやって、市のエライ人に、こんなに市民の関心は高いのですよ~と見せることが大切なのですねー。副市長は原稿見ずに話していて、お話うまい。

2014-10-25 10:10:42
takibata @takibata

副市長:動物園の事業展開、今までは文化、観光、教育の側面が中心の展開、しかし時代が変わる。ズーラシアでも、繁殖センターを設け、種の保全に務めている。これからの動物園のあり方考えていくのも、重要なテーマ。私も今日の話を楽しみにしている。

2014-10-25 10:13:44
takibata @takibata

第一部基調講演:山極寿一さん:「動物園は自然の窓」横浜の動物園、昔からの友人が多い。園長は進化していないが、動物園は進化しているのでしょう。アフリカには殆ど動物園がない。動物園は先進国の習慣。どうやって生息地と協力していくかが重要。今日はゴリラの話をする。

2014-10-25 10:18:38
takibata @takibata

山極:ゴリラの間違ったイメージが流布している。ヨーロッパの探検家がゴリラのドラミングを恐ろしいと書いた。/自分はダイアン・フォッシーに教えを受け、ゴリラの研究をしてきた。ゴリラの人づけ。5~10年かかる。類人猿の食物分配、弱い者が餌をねだる。対面する食事、対面する交渉。

2014-10-25 10:32:11
takibata @takibata

人間の眼には白目があり、眼の中に表情がある。相手の気持ちを読み取っている。対面して話をするのは、相手の気持ちを読み取るため。大事な時は面接、お見合いをする。類人猿と同じ交渉する。/「ヒトの男らしい構え」ゴリラ、チンパンジーと同じ。一番優位な雄が行う同じ構え。遺伝的身体的類似性。

2014-10-25 10:37:28
takibata @takibata

山極:勝つ論理と構え←→負けない論理と構え(相手と共存する立場)。負けない論理を教える。子どもの仲裁のやり方。負けてる子どもを助ける。勝ちたいという心を持たせると共存できないことを、自分はゴリラから学んだ。動物の社会から学んだことを地域に生かそう→エコツーリズムの高まり。

2014-10-25 10:41:43
takibata @takibata

山極:エコツーリズム推進法(2007年)。霊長類の保全、生物多様性が高く、聞きに瀕している場所世界に32か所、日本もその一つ。/アフリカ大地溝帯と生物多様性の喪失。地下資源を巡っての紛争が絶えない。ルワンダのゴリラツーリズム成功。ポレポレ基金の立ち上げ。現地主導がポイント。

2014-10-25 10:47:23
takibata @takibata

山極:ゴリラは15歳以下の子どもは見に行けない。ビデオを通して学ぼう。/屋久島でのシンポジウム。アフリカと日本のエコツーリズムの比較。ポレポレのアーティストは絵を描いて交流。/ポレポレ基金20周年記念を(現地で)やった。最近はガボンによく足を運んでいる。研究協定を結んだ。

2014-10-25 10:54:07
takibata @takibata

山極:京都市動物園での展示と環境教育実習。動物の健康診断を通じて学ぶ。動物園のゴリラ、虫歯だらけ。歯周病で死ぬことも多い。細菌学の実習。ヤクタネゴヨウの保全活動を学ぶ。(メモ:話の展開が早くて追いつけなくなった。ガボンの人たちの、日本での研修受け入れの話か?)

2014-10-25 10:58:44
takibata @takibata

山極:動物園は自然の窓、動物の身体を通して自然を知ることが大切。動物が身体能力を発揮できる環境を。横浜は最先端をきっている。今後の発展をお祈りする。(以上、山極さんのお話終わり)

2014-10-25 11:01:32
takibata @takibata

蓑茂寿太郎さん:世界最初の都市公園、世界初の国立公園(すべての人の財産とすべし)、バーケンヘッドパーク(1847年)/ハイドパーク(1858年)限られた人しか入れなかった。ロンドンの公園の分布。ビクトリアパークが新しく整備される。公園の誕生と動物園。

2014-10-25 11:06:52
takibata @takibata

続き)ロイヤル・パークに対してパブリック・パーク。ルーカス・クラーナハの1529年の絵画。特権階級の公園。公園の進化は170年の歴史。世の中の変化に対応しつつ、公園が変わって来ていることに着目。動物園、周辺の社会環境が変化していることに対応する必要がある。

2014-10-25 11:11:04
takibata @takibata

公園種別と動物園。1873年、太政官布告第16号により公園が誕生。1885年、東京市区改正審議会の公園分類。日比谷公園誕生(Ⅿ36)。1903年片山潜が公園分類、動物園が入る。S5年、大宅霊城の公園分類、特殊公園(動物園、植物園)。 日比谷公園(東京の中央公園、辰野金吾本多静六)

2014-10-25 11:16:23
takibata @takibata

世界の動物園史を紐解く中で:動物園は単独でなく、庭園、公園、植物園の関連施設として整備された。シェーンブルン、リージェントパーク(日本人が参考にした)、バーケンヘッド/ロンドン万博1851~パリ万博までを参考に、上野動物園。動物園も公園の一部として。井下清T15、擬岩を使った猿山

2014-10-25 11:22:44
takibata @takibata

相川要一が技師として活躍。/(上野公園の平面図・鳥瞰図など)/新宿御苑はもともと新宿動物園(M28-T15)現在の日本庭園部分。関西には、椎原兵市が公園界をリード。大正中期、動物園設計案。横浜では、関内、外国人居留地、公園の誕生。横浜公園。/本田静六、ドイツに留学、林学。

2014-10-25 11:29:13
takibata @takibata

セントラルパーク、ブライアント、緑を確保、設計は広く募集すべきとコンペ。NYは今の地位を開いていく。/1923年関東大震災を経験して、日本の公園は大きく変わる。防火樹の研究、サンゴジュなど。日本の公園が暗いというイメージがあるなら、関東大震災の影響か。

2014-10-25 11:33:15
takibata @takibata

阪神淡路大震災、不燃化が進み、小さな公園が役に立った。3.11以降、減災という考え方。バッファーゾーン。今後は緩衝緑地、減殺緑地が誕生するだろう。ニュースポーツ、大規模植栽(花壇)、ビオトープ。/クールスポット、外部経済効果(公園の周囲の地下は上がる)、公園機能の重層化。

2014-10-25 11:36:58