渡邊芳之先生ynabe39の「就活だけでなく入試でも「自己アピール」とか志望理由書とか部活経験とかが問われるとなれば発達障害への福祉はますます手厚くしなければならない。」

いままでは大学まではなんとか持ちこたえて就活で初めてコケていたかなりの人たちが大学入試で、あるいは受験準備の段階で脱落して福祉の対象となるようになると、おそらく何万人かのケアの費用が4年分増えることになる。by 渡邊芳之
27
渡邊芳之 @ynabe39

この「RTされてきたツイートにリプするとRTした人にも届く」という仕様は「RT抑制策」なのかなあ。

2014-10-29 07:44:40
ケン太 @kakentaplus

@ynabe39 @yannyanya 国策なら予算の範囲。ボランティアもあるが、決して内容に期待しない事です(・∀・)

2014-10-29 07:44:53
渡邊芳之 @ynabe39

@ynabe39 後者です。学校なら学費や生活費は本人や家族が負担しますから。

2014-10-29 08:20:40
KawaseY @jeanplastic

@ynabe39: 大学の学費をどんどん上げても豊かな親が払うから大丈夫、というのだってあと何年続けられるのか。親自身も食えない時代が目の前に来ているのに pic.twitter.com/mpD9K3KLlI

2014-10-29 08:29:22
拡大
渡邊芳之 @ynabe39

「子どもの教育で老後の生活資金が吸い取られている」というのに気づくのが10年遅いよ。

2014-10-29 08:31:08
伊藤君男 @itokimio

@ynabe39 子供に対する親の投資の終了に関する親子間での対立については,トリヴァース先生の「生物の社会進化(1985)」の中で重要なトピックスとして取り上げられていますね。すでに行動生態学などでは議論されているテーマですよね。

2014-10-29 08:36:49