「アートという罠」と「ジェントリフィケーション」:都市再開発は誰のためのものか

2010年の小沢健二「アートという罠:アートではなく」という講演と、原口剛×酒井隆史 「大阪から考えるジェントリフィケーション ~ 都市は滅びるのか?」での問題提起から、橋下大阪市長が進める『西成特区構想』や「アートプロジェクト」のような都市再開発が何のため・誰のために、どのように進められようとしているのか、などなどに関するまとめ。 ●「07-08年渋谷駅、国道246沿ガード下の野宿集住地で アート専門学校壁画による排除…」などなどの関連ツイートを追加しました。 ●「あいりん地域のまちづくり検討会議」のツイートを追加しました。 ●「宮下公園にホテルや商業施設を整備 2019年開業」、「宮下公園のナイキ化計画・野宿者強制排除をめぐる国家賠償請求訴訟、東京地裁にて勝訴」の関連ツイートを追加しました(2015年3月13日)。 続きを読む
27
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

「ジェントリフィケーションはダーティ・ワードである」ということは間違っていない。だからこそその言葉を忌避する人たちがいる。それがダーティであるのは、コロニアリズムやインペリアリズムがダーティであることと同じだからだ。

2014-10-23 21:09:18
urokosmile @urokosmile

トークセッション 原口剛×酒井隆史 「大阪から考えるジェントリフィケーション 〜 都市は滅びるのか?」感想・紹介togetter.com/li/730670は3259view!はるこちゃんありがとう~☆みなさん引き続き釜で行われようとしていることにご注目を!

2014-10-24 13:22:06
ひじじきき @hijijikiki

小沢健二「アートという罠:アートではなく」takaoka.tumblr.com/post/355865586…を連想。twitter.com/hijijikiki/sta…@kamagasakirojyo西成特区構想と「アートプロジェクト」批判jimmin.com/htmldoc/152902… @owaranoT

2014-10-24 18:58:11
ひじじきき @hijijikiki

『「なぜイギリスの行政は貧しい地区でのアート振興にお金を出すのか、彼らは何を狙ってアートを援助したのか。」という問題…実は新自由主義、ネオリベラリズムの息のかかったプログラムそのもの』 小沢健二「アートという罠:アートではなく」takaoka.tumblr.com/post/355865586…

2014-07-15 19:35:10
이름(イルム)から @from_irum

今回は、釜ヶ崎をアートで変えよう、という「アートプロジェクト」について、中村葉子さんに原稿を寄せてもらった。「コミュニティアート」は資本・権力の側に取り込まれたものではないか、という指摘である 人民新聞さんから jimmin.com/htmldoc/152902…

2014-10-25 00:05:08
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

あいりん地域のまちづくり検討会議は座長の鈴木亘が傍聴者の名前をわざと皆の前で呼ぶという傍聴者のプライバシーも守られない会議だ。やり口が公安警察と一緒。お前の名前は知ってるぞアピール。ひどいです。

2014-10-25 00:26:11
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

あいりん地域のまちづくり検討会議の委員さん。傍聴者から野次が飛ぶと同じように「じゃかしい」と叫ぶ検討会議に参加している委員。自分の立場をまるでわかってない。傍聴者と委員では立場が違う。自らの立場をしっかりと理解した人に委員になってほしい。

2014-10-25 00:29:08
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

あいりん地域街づくり検討会議は第一回、第二回、第三回と進められているが、委員になっている、誰が、どんな話を、どんな流れで話したかもわからない。そもそも議事録すらない。公式の会議の場としては成立していないです。 傍聴者に議事録をよこせ。

2014-10-25 00:31:42
澤野 @Lily_victoria

アートプロジェクトに対しては、「釜が崎そのものが、このままでアートなんだ!」と主張してみてはいかがだろうか?結構個性豊かな街のようだから、意外といける理論武装かもよ?

2014-10-25 00:34:03
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

西成特区構想のアートプロジェクト批判。要するに、アーティストというか芸術活動する人も、政治の世界から無縁ではいられないということ。個々人が自覚をもたないとからみとられますよという話。野宿者を排除するために小学生が高架下に絵を描かせられるのってわかりやすいよね。

2014-10-25 17:17:08
野原燐 @noharra

「自尊心を高くすることが革命を阻止することに繋がる。それには分子の現実を大きくするか、分母の希望を小さくするしかありません。ネオ・リベラリストが、自尊心を高めるとことが必要だという言うとき、それは人々が希望をなるべく持たないようにすることを求めているのです。@hijijikiki

2014-10-26 06:56:48
野原燐 @noharra

すぐ暴発するイギリスの下層階級に比べたら日本の大衆はなんとおとなしい事だろう。あきらめ=自尊心はすでに十分足りているようだ。それでは問題はないのかな。@hijijikiki

2014-10-26 07:07:03
ひじじきき @hijijikiki

自尊心/セルフ・エスティームが希望を変質させることは、「尊厳死」が実は「自尊死」であることにも似ている⇒ twitter.com/hijijikiki/sta… RT @noharra 日本の大衆はなんとおとなしい事だろう。あきらめ=自尊心はすでに十分足りている

2014-10-26 21:41:09
ひじじきき @hijijikiki

まとめを更新しました。まとめ末尾に【 まとめ後の追加 】「「尊厳死」ではなく、もはや「自尊死」:永嶋哲也氏論文」についてのやり取りを加入しました。「尊厳と負い目・負債の扱われ方と能力・業績主義:犠牲/業績の累進性の呪縛」 togetter.com/li/698673

2014-10-26 20:40:21
ひじじきき @hijijikiki

「アート」は本来「工芸」即ち生活や生きるための技術かと。この意味でのアート=主流に利用される/のためのアートではない、自分/我々のアートを”取り戻す”「ホームレス・アーティスト」と名乗る いちむらみさこ氏の取り組みと実践⇒togetter.com/li/207912

2014-10-26 21:50:42
まとめ アートの発生と使われ方、女性に喫煙させる宣伝・PRから”ホームレス・アート”まで アートや音楽が、宣伝・PRとして、大量消費社会で購買意欲を刺激するのに使われてきた。他方で、デモや運動系の活動で、サウンドデモやアート系の参加者等が増えてきたなど、活動の大きな力となっている。 アートの発生と、使われ方・使い方を、「女性に煙草を吸わせるため、女性の喫煙に対する社会の反感を拭う方法」や、“ホームレス・アーティスト”と名乗る いちむらみさこ氏の寝泊まりするダンボールでの”インスタレーション”などなど、についてのやり取りのまとめ。 2794 pv 14
栗田隆子 @kuriryu

このあいだジェントリフィケーションの勉強会というものに友達に誘われて参加したのだけど、そこで一番面白いなあと思ったのは、この言葉を生み出したニール・スミスというひとは「目の前で起っていることをどう記述するかが最も大切」(大意)と言っていたという点だ。→

2014-10-26 20:25:10
栗田隆子 @kuriryu

→ジェントリフィケーションとは(1)地価の高騰(2)住民の入れ替え(3)開発ポテンシャルの高さ(4)イメージの塗り替えということが起き、その結果貧乏人が排除される現象を指す言葉なのだそうだが、ジェントリフィケーションとは、基本的にその状態を貧乏人の側に立って批判した言葉だ。

2014-10-26 20:44:05
栗田隆子 @kuriryu

→たとえば同じことでも経営者側に立った「再開発」とか自治体側に立った「都市再生」とか指す言葉が違う。肝心なのは目の前に起きた言葉をどう名指すかということだ、と。そういう研ぎすまされた言葉に対する感覚、それが知識なのだと改めて思う。

2014-10-26 20:46:00
丢☄ @Susie_Mei

中村葉子「なぜアートはカラフルでなければいけないのか ─西成特区構想とアートプロジェクト批判」『インパクション』195号「人に優しく、自分にも優しく、お酒は控えめに、暴力はやめましょう、…街の美化、安心・安全な街を作っていきましょう、云々」「なんと幅の狭い生き方の提示であろうか」

2014-10-27 09:20:59
intellipunk @intellipunk

西成特区構想と「アートプロジェクト」批判 人は「灰色の街」と言うけれど 大阪府立大学大学院所属(ドキュメンタリー映画研究)釜ヶ崎にて劇映画『月夜釜合戦』の製作に関わる中村葉子 jimmin.com/htmldoc/152902… 「ここにあるのは、なんと幅の狭い生き方の提示だろうか。」

2014-10-27 22:51:59
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

「ジェントリフィケーション」(アートが資本に奉仕して住人を追い出す都市再開発政策)< 西成特区構想と「アートプロジェクト」批判jimmin.com/htmldoc/152902… <「大阪都構想」見すえた釜ヶ崎の解体と巨大再開発 jimmin.com/htmldoc/152702…

2014-10-28 05:42:29
釜ヶ崎路上会議 @kamagasakirojyo

誰も野宿を強いられない社会がいいと思う。しかし野宿を強いられる人はいる。であるならば排除されない社会がいい。 写真は新今宮の北側、かつては野宿者のテントが並んでいたところ。今はテントは無く、こどものアートと警察の看板が掲示されている。 pic.twitter.com/RHPq9VvSv9

2014-10-28 20:29:59
拡大
ロバート @__riffraff__

@kamagasakirojyo: かつては野宿者のテントが並んでいたところ。今はテントは無く、こどものアートと警察の看板が掲示” 07-08年渋谷駅、国道246沿ガード下で同様の動きあり 表現者集団と当事者、共闘団体で跳ね返す onedrive.live.com/view.aspx?cid=…

2014-10-29 13:10:02
リンク onedrive.live.com pikauchi032.pdf - Microsoft Word Online
ロバート @__riffraff__

07-08年渋谷駅、国道246沿ガード下の野宿集住地で アート専門学校壁画による排除に抗する表現者の動き① 渋谷アートギャラリー246による追い出しに注目! yukuri.exblog.jp/6531137/ 246表現者会議発足の挨拶 kaigi246.exblog.jp/i3/

2014-10-29 13:45:01