本当にアフリカは発展出来ないのか?

48
ナナシ=ロボ @robo7c7c

おおおぅー。なんたる。togetterの方のコメントでもツッコミ入れてくんなまし RT @post_tokorozawa: イスラーム原理主義とイスラーム過激原理主義とは,全くの別物ですので念のため.一緒にすると,某「元国防相」氏に怒られてしまいまする……

2010-11-29 22:18:03
nikolaschka @nikolaschka0815

@md_tanaka なるほど。このブログでは、再植民地化という(ある種の)暴論でまとめていますが、それでは何の解決にもならないのですね。長い目で見る必要があると。

2010-11-29 22:21:37
גָּלְיָת‎ざま‰‰⊂∷%や @Mosquito_FB_VI

@robo7c7c 地雷除去を公共事業にってのは……無理ですね、危険すぎますから。素人に出来ることでもないし。

2010-11-29 22:23:06
ナナシ=ロボ @robo7c7c

繰り返しになりますが、アフリカ、いま激変中なんス。だけど、日本ではアフリカ関係の本て翻訳遅いですよね。だから「発展中」を巧く伝えてるのが見受けられなくて…スンマセン RT @br117: @robo7c7c 出来ればアフリカ関連の参考資料なんかも教えていただければ・・・

2010-11-29 22:24:03
ナナシ=ロボ @robo7c7c

地雷除去関連設備の多くが、国際法で規制のある「戦略物資」に該当してしまうのもネックなんス(苦笑) RT @Goliath789: 地雷除去を公共事業にってのは……無理ですね、危険すぎますから。素人に出来ることでもないし。

2010-11-29 22:27:25
nikolaschka @nikolaschka0815

皆さま、とてもとても勉強になりました。ありがとうございます。自分でも調べてみます。

2010-11-29 22:28:01
消印所沢 @post_tokorozawa

 外電記事で我慢してください. @robo7c7c 日本ではアフリカ関係の本て翻訳遅いですよね。

2010-11-29 22:29:08
本好き猫 @kizineko07

@robo7c7c そういう戦略物資投入より現地人を組織化する方がコスト安いんですよね……。

2010-11-29 22:29:35
ナナシ=ロボ @robo7c7c

@kizineko07 死んでも誰もあんまし気にしねぇしな(真顔

2010-11-29 22:33:24
גָּלְיָת‎ざま‰‰⊂∷%や @Mosquito_FB_VI

それは初耳です。敵の機雷原突破できるのは戦闘でアドバンテージになるからでしょうかRT @robo7c7c: 地雷除去関連設備の多くが、国際法で規制のある「戦略物資」に該当してしまうのもネックなんス(苦笑) RT @Goliath789: 地雷除去を公共事業にってのは……無理ですね

2010-11-29 22:33:50
消印所沢 @post_tokorozawa

@robo7c7c 「地雷」の定義を変更することで,埋まっている「地雷」の数がゼロになる裏技.

2010-11-29 22:34:49
ナナシ=ロボ @robo7c7c

そういう事ス…シクシク… RT @Goliath789: それは初耳です。敵の機雷原突破できるのは戦闘でアドバンテージになるからでしょうかRT @robo7c7c: 地雷除去関連設備の多くが、国際法で規制のある「戦略物資」

2010-11-29 22:35:34
ナナシ=ロボ @robo7c7c

おまい、ちょっくらソコの地雷原歩いて来い。後ろから戦車砲で支援してやる RT @post_tokorozawa: @robo7c7c 「地雷」の定義を変更することで,埋まっている「地雷」の数がゼロになる裏技.

2010-11-29 22:36:43
גָּלְיָת‎ざま‰‰⊂∷%や @Mosquito_FB_VI

先進国からの支援で地雷除去があるってのはそういう側面もあるのかな。

2010-11-29 22:41:36
わふわふ @cynthia_curio

千葉大の工学部に地雷原処理ロボットを開発してる研究室があったような。それでも地雷原処理は立派な兵器ですがRT @robo7c7c: そういう事ス…シクシク… RT Goliath789: それは初耳です。敵の機雷原突破できるのは戦闘でアドバンテージになるからでしょうか

2010-11-30 00:00:59
丹川幸樹 @cokywolf

10年ぐらい前の日経で、アジアとアフリカがWWⅡ後に同程度の貧困であったことを示した上で、アジアとアフリカの発展の違いの理由を論じていた人がいた。要は経済支援の質の違い。 RT @vfxmid1: よければご一読を .@br117

2010-11-30 00:12:12
丹川幸樹 @cokywolf

アジアへの支援は日本が中心に行い、アフリカへの支援はヨーロッパが中心に行ったらしい。この時、日本は「自立」を重視したとの事。将来的に支援しなくてもやっていけるようにするための支援。一方ヨーロッパは、即物的な支援が中心だったらしい。 RT @vfxmid1: @br117

2010-11-30 00:15:49
丹川幸樹 @cokywolf

結果、アフリカでは支援に依存しきってしまうようになり、貧困からの脱却が困難になってしまった、という話。まあ、10年前の記事ですが。RT @vfxmid1: @br117

2010-11-30 00:17:48
わふわふ @cynthia_curio

それは支援する内容に違いがあった、と?どんな違いでしょうか。RT @cokywolf: 10年ぐらい前の日経で、アジアとアフリカがWWⅡ後に同程度の貧困であったことを示した上で、アジアとアフリカの発展の違いの理由を論じていた人がいた。要は経済支援の質の違い

2010-11-30 00:20:09
丹川幸樹 @cokywolf

@vfxmid1 140文字じゃ収まらなかったので、早々に諦めたんよw

2010-11-30 00:21:56
冒険企画局 @Bouken_jp

@cokywolf @br117 @vfxmid1 アフリカの発展というテーマでしたら、服部正也氏の『ルワンダ中央銀行総裁日記』や『援助する国 される国』もお読みくださると幸いです。 RT アジアとアフリカの発展 #book

2010-11-30 00:22:28
わふわふ @cynthia_curio

日本のODAで雨ざらしになって壊れたままの農機具の横で、自前で直せる工場まで支援したイタリア製の農機具が動いていたって話をどこかで読んだ。日本と欧米とでそんなに違いがあったのかなぁ、というのがいささか疑問 RT @cokywolf: アジアへの支援は日本が中心に行い、アフリカへの

2010-11-30 00:24:54
わふわふ @cynthia_curio

ありがとうございます。総裁日記は読みましたので、もう一冊に挑戦してみます。RT @Bouken_jp: cokywolf br117 vfxmid1 アフリカの発展というテーマでしたら、服部正也氏の『ルワンダ中央銀行総裁日記』や『援助する国 される国』もお読みくださると幸いです

2010-11-30 00:27:01