
「まるで異世界召喚」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ライトノベル的に面白い」という切り口に反響
-
gryphonjapan
- 263933
- 281
- 404
- 232

まだよく理解していないのですが、これが発端らしいのです 【アイドルマスター】プレシデンテ春香のトロピコ建国日記第30回 (20:59) nico.ms/sm18943653 #sm18943653
2015-09-22 09:54:58「トロピコ」とは
自分が南の島・・・小国の独裁者になって内政をするという
シミュレーションゲームだそうです。

そんなものが。>「独裁国家シミュレーションゲームのトロピコ」 検索…。tropico.zoo.co.jp/tropico01/..「「まるで異世界召還」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ラ..」 togetter.com/li/876831#c216…
2015-09-22 10:29:38
はー、こんなゲームがあるんだねえ。実際のはここtropico.zoo.co.jp/tropico01/intr… ふーむ・・・ / “トロピコ - Wikipedia” htn.to/whYmXGDr
2015-09-22 10:31:02
トロピコ動画の市場で見た「ルワンダ中央銀行総裁日記」を読んでる。 めちゃくちゃ面白い。筆者は大真面目なんだけど。 「ごく普通の日銀職員(何)が、ある日突然(事実上の)異世界に召喚され『この国を救って下さい!』と言われる」 ラノベか。 amazon.co.jp/dp/B00LMB2OLE/…
2015-09-21 21:47:19
ルワンダ中央銀行総裁日記は本当にただただ異世界召喚ものラノベの世界でスゴイ。そのままラノベ化できる。俺は、どこにも就職できなかったらこれを底本にしてラノベを書こうかと思っていた。
2015-09-21 22:59:59※余談ですが、たぶんここで類似例として言われてるであろうライトノベル、漫画のファンタジーには、複数の呼称候補があります。
自分が用例を採取した範囲では
==================
「歴史改変もの」
「異世界・文明チートもの」
「未来技術・未来知識チートもの」
「文明無双もの」
「俺TUEE異世界ファンタジー」
「オーバーテクノロジー持込みもの」
「文化英雄もの」
「文明持ち込み異世界もの」
「内政チート」
===============
などと言われていました。
最近の分かりやすい例でいうと
「仁―JIN」 「まおゆう」 「ドリフターズ」
などでしょうか……?

当時のルワンダの異世界ぶり。 「ようこそ新総裁!」 筆者「汚え服だな…せめてボタンしろや。茶色い下着見えてんぞ」 「ボタン取れてるんやで。ちな、これ副総裁の制服」 筆者「副総裁なのかよ!てっきり運転手かと…」 副総裁「じゃ、街案内するわ」 筆者「お前が運転すんのかよ」(1/6)
2015-09-21 22:54:07
筆者「ところで入国管理事務所は」 「あの建物に座ってる役人がそう」 筆者「建物ってトタン小屋じゃねえか…。職員3人しかいねえし」 「違う違う、入国管理は1人だけで残り2人は税関」 筆者「…この飛行場の雰囲気、なんか思い出すと思ったらあれだ、ラバウルだ」(2/6)
2015-09-21 22:54:54
筆者「海外から平価切下げを要求されてるそうだが」 「あー、うん」 筆者「財政赤字が慢性化してるんだよな?」 「自分もそう思うで」 筆者「この国の金融政策について」 「月曜に総支配人に聞くといいで」 筆者「…お前ホントに副総裁なの?」 「うん、7時半始業な」 筆者「早え」(3/6)
2015-09-21 22:55:18
筆者「ひとまず、帳簿と官報と理事会議事録をチェックするか」 議事録: 「理事会と総裁はどっちが偉いんですかねえ?」 「理事会だろ」「いや総裁だな」「いや理事会」 「大蔵大臣に決めてもらおうぜ!」 蔵相「仕事しろお前ら」 筆者「中央銀行が自分から政府の介入を求めとる…」(4/6)
2015-09-21 22:55:42
筆者「この帳簿、一週間遅れで上がってきた上に間違いだらけ…。お前ら何年仕事してんだ!」 「ほとんどの職員は去年入行した組やで」 筆者「マジか」 「理事はベルギーの大学出てるから知識はあると思う」 筆者「おお。で、そいつはどこに」 「今日から休暇で当分郷里に帰るって」(5/6)
2015-09-21 22:56:11
筆者「もういいよ…概算だけでも確認したいから、伝票はまず自分を通してくれ」 「オッケー」 筆者「自分で帳簿つける中央銀行総裁とか聞いたことねえよ…」 「あ、その鉛筆とノート、大事に使うとええで」 筆者「なんで」 「街の商店じゃ売ってないから」 筆者「首都だよなここ…?」(6/6)
2015-09-21 22:56:35
まだ読んだのこのへんまで(超冒頭)。 なお、本当の筆者は礼儀正しくて前向きな人です。 発展途上国だからって見下すような考えをしてはいけない、と述べています(戒め) …トロピコって恵まれてるんやな…。
2015-09-21 22:57:20
「やる夫はルワンダで中央銀行総裁になるようです」はまだないのか…向いてると思うんだけど。 「やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです(goo.gl/kTfqYq)」はちょっと前に読んで面白かった。ボツワナ初代大統領の話。
2015-09-22 01:37:45