【感想まとめ】青年団リンク本広企画『演劇入門』

感想ツイートまとめです。原作:平田オリザ 脚本:岩井秀人(青年団演出部/ハイバイ) 演出:本広克行 11/27〜12/13@こまばアゴラ劇場
0
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
せんり @senri_tekuteku

「演劇入門」観ました。明日職場の同僚に勧めてみようかなぁ…何て言って勧めるかなぁ。

2010-12-01 23:35:22
観てきた! @mitekita_

【観てきた!】 演劇入門: こう書いても過言ではないと思う。コメディだと思う。ハイバイの「て」を観劇した方は多いと思うが、これを観た方は更に楽しさ倍増かと・・。 とにかく可笑しくて笑った、笑った。 以下はネタばれBOXにて。。 http://dlvr.it/9WvpV (←全文)

2010-12-01 23:29:02
みんみん @minmin8

妹がでている「演劇入門」を観てきたなう。サプライズゲストでオリザさんが出てきて感激。「作家というのは『つまらない』『面白かった』という感想に対する絶望を大切にしていくということです」に一同感じ入る。

2010-12-01 23:01:12
宮永琢生 @ZuQnZ

あ、『演劇入門』おもしろかたです。うん、すごく、よかった。けっこう久しぶりにぐっと掴まれました。みんな、お疲れさま&最後までがんばって!!

2010-12-01 22:46:05
太田宏 @otahiroshi

演劇入門、受付と観劇。通し、ゲネと観せてもらって言葉が生きる瞬間に立ち会った感じ。そのとき、役者は圧倒的になるのだなあ。お疲れ様でした。

2010-12-01 22:37:54
. @ikutake

演劇入門観劇だん、ティーチインでは平田オリザが特別ゲストだった!得した!

2010-12-01 22:21:14
@necoya_nagi

アレを持って! RT @engeki_nyumon: 【公演5日目】ティーチインにきょう作品をはじめてみたオリザさん闖入でした。アレをもって……

2010-12-01 22:20:06
@yurika1225

とにかく観て!!『演劇入門』

2010-12-01 22:13:31
@yurika1225

しかし演劇入門とにかく面白かったよ!岩井さんがどういう過程で現代口語をするに至って、どういう考えっていうか、で、あの作品を作ったか、みたいな。今後作っていくヒントをもらったし、逆に今書いてるのが白紙になりそう

2010-12-01 22:02:07
tosizaki @tosizaki

『演劇入門』、非常に面白い!ティーチインでは平田オリザさんの話も聞けて凄い満足。演劇は難しい?という敬遠は勿体ない。なんでこういう演じ方なのだろう?という疑問も噛み砕いて楽しめます。

2010-12-01 21:58:49
さざんかQ @sazankaQ

青年団リンク 本広企画『演劇入門』、シークレットゲストにまさかのWオリザさんを迎えてのティーチイン含めて終了。本作は2010年の演劇シーンに於ける収穫のひとつと云ってもいい気がする。岩井さん凄い!本広監督凄い!…ちょっと今、色々打ちのめされています。

2010-12-01 21:58:38
@yurika1225

今日15時〜演劇入門観てきた。『本当の自分なんて少しで、人は自分の立場とか役割を演じながら、その連続の中で生きてる』って私小学生の頃から思ってて、同じようなことが作中台詞に出てきてびっくりした!!!

2010-12-01 21:58:22
北川麗 @imaoikiru

みんなで演劇入門しちゃいましょー

2010-12-01 21:58:16
かっぱ(引越先→ @pretty5673 @kappa0301

@engeki_nyumon 今日3時の回を見ました。なるほど、演劇入門かと思いました。本当に楽しかったです。ティーチインでも質問させていただき、超満足の状態で帰路につきました。できればもう一度進化している劇を見たいと思っています。

2010-12-01 21:40:49
かっぱ(引越先→ @pretty5673 @kappa0301

今日3時の回を見てきました。凄い満足です。ティーチインでも質問させていただくことができました。できれば進化する劇をもう一度見たいとおもいます〜 RT @masaki_kd: 青年団リンク本広企画【演劇入門】は、12月13日が千秋楽ですよ。あと11日間です。お早めに

2010-12-01 21:36:20
師岡広明 @monchi144

@momonikudango いやあ、あれは面白いですよ!今日、演劇入門観に行ったらアフタートークで志賀さんが自己紹介で「どうも市川海老蔵です」って仰ってたんですけど、AV蔵思い出しちゃいました(笑) あと、「オリザさん菅原さんに似てるなあ」っていうのオリザさんに聞かれたっぽい…

2010-12-01 19:14:08
長野うみ @96umi

演劇入門観た!!桐朋の人達に絶対観て欲しい(笑)最初は上手く自分と作品の距離がつかめて無いかもって心配しながら観たけど、自分の思い出が落ち着かない状態で観続けても大丈夫、だったから大丈夫だったんだと思う。って事は、桐朋生だからとかは、あんまり関係ないのかも?皆そうなのかも?

2010-12-01 19:03:49
りかぞう\(‘jjj’)/ @izmrk

間口が広いのは演劇入門だから当たり前か。

2010-12-01 18:34:47
りかぞう\(‘jjj’)/ @izmrk

そんで「演劇入門」はなんというか全天候型というか観客別対応能力が高くて、つまり間口が広くて、誰がみても楽しめる作りになってて面白かったよ。ハイバイのアレを青年団が!というのも楽しい。人形…志賀さんが楽しそうで笑っちゃった。

2010-12-01 18:24:21
師岡広明 @monchi144

アゴラにて、「演劇入門」を観劇しました。専門の同期に絶対みてほしい。でも見ないんだろうな見ないということは見たおれは頭ひとつ見たというだけで抜きん出るだろう。そのくらい、みてほしいと思った!えー絶対みてほしい、。

2010-12-01 17:42:46
渡辺キョウスケ @pf_kyon

『演劇入門』観劇。岩松了・平田オリザ・岩井秀人の名作がDJプレイのように繰り出されていく、岩井版「バック・トゥ・マイン」のような内容。それぞれの作家の入門編にもなってて、タイトルさもありなん。『月光のつつしみ』観たくなった。

2010-12-01 17:29:50
金沢文庫 @ITO_OT

演劇入門観ました!!!! いやあ良かった。本広監督にもいろいろ聞いてしまった。やっぱモノ作ってる人間はかっこいいな。絶対青年団の芝居見に行こー

2010-12-01 17:24:04
かっぱ(引越先→ @pretty5673 @kappa0301

質問しちゃいました(^_^;)監督のサインも。楽しかったです。確かに演劇入門でした〜。観客には、おそらくウォンさんが!

2010-12-01 17:22:10
huyudakarane @abab4671

『演劇入門』が素晴らしかった。これから大人計画

2010-12-01 17:14:05
前へ 1 ・・ 19 20 次へ