昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『「アベノミクス」という言葉をつかうべきではない』~黒木玄氏のツイートを中心に

総選挙の争点になろうとしている「アベノミクス」。しかし、その是非を損じる前に「そもそもアベノミクスという用語を我々が使用するのが問題ではないか」という論点を語る人が出てきました。その一人、黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki 氏のツイートを元に。
21
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

記録に残しておくためにスクショも貼り付けておく。右半分は garbagenews.net/archives/20801… より。ググればすぐに見つかる。 まきさんのおかしな指摘を共感を持ってRTする人達がいるようだ。非常に残念なことだと思う。 pic.twitter.com/yN8d3Y6AeO

2018-03-23 12:05:11
拡大
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

リーマンショックで落ち込んだ分が回復傾向になるのは当然。 リーマンショックで米国発の金融ショックだったのに、米国より日本の方が大きなダメージを負った。そうなってしまった原因は政府と特に日銀の無策。 2013年以降の金融政策はそのときよりはずっとまし。個人的に全然不十分だと思うが。

2018-03-23 12:19:14
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

2013年以降の金融政策で為替は大幅に円安に動き、株価も上昇しました。 2013年以降の金融政策の方針を逆転させると、急激な円高と株安になる可能性が高い。 金融政策の方針の逆転には雇用の悪化を招く大きなリスクがある。そのリスクが実現すると自殺だけで年間千人単位で人が無駄に死ぬだろう。

2018-03-23 12:26:33
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

政治の話が楽しい人達は多いようだが、以上で私が指摘したリスクが実現するようなことになったら、どのように責任を取るの? 経済政策については、「緊縮」反対、「出口」反対の立場を貫くことが無難。 まず、「財政赤字をきちんと増やして、金融緩和も強化するべきだ」と言ってから政治の話をして!

2018-03-23 12:31:06
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

現実にすぐそこにある巨大なリスクは、自民党内の次の総理大臣候補達が露骨に緊縮財政・金融引締を目指すことを明言しているように見えること。 これマジに怖いんですけど。

2018-03-23 12:45:54
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

若い世代の人達は、自分のお母さん、お父さん、お婆さん、お爺さんに、自民党内にいる「増税賛成。財政赤字を減らす」とか「金融政策は出口政策を急ぐべきだ」と言っている人達の政策が実現すると非常に困ることをきちんと伝えるべきだと思います。 経済政策失敗の悪影響は若い世代に強く出ます。

2018-03-23 12:51:32
FXAce @Zoukers

@genkuroki 安倍政権以降 トレンド 就業者数. 🔝 労働力人口 🔝 その上で失業率 ⤵️ 民主党政権時は就職を諦めていた人が相当いたから.... https://t.co/hfDEnD74DP

2018-03-23 14:41:16
拡大
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@Zoukers ちょっと遅れてしまいましたが、補足、ありがとうございます。 就業者数が増えているという点は非常に重要ですよね。 完全失業率は就職をあきらめる人が増えても下がるし(民主党政権時代)、就職率は人口要員でも上がる可能性がありますが、就業者数の上昇はそれでは説明できない。

2018-03-23 20:17:38
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@genkuroki で、選挙について。例によって「あなたはどのウンコなら我慢できますか?」状態なのですが、今のタイミングで金融緩和を停止したら(日銀に円安傾向を止めさせると必然的にそうなる)、大変なことになってしまうのは間違いないので、その手の候補に票は入れられないな。

2014-12-05 10:16:57
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

自分のツイログを検索したら、リフレ政策の意味で「アベノミクス」という言葉を使うことへの不快感の表明を繰り返していて面白かったので、自己RTしまくります。2014年終わり頃の話。 それから3年ちょっとたちましたが、是々非々でないクズな攻撃に巻き込まれて、恐ろしく怖い状況になっている。

2018-03-23 20:24:17
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

自己RT終了。現在の我々なら、私がどうなることを心配していたかがわかると思う。その通りになっていると思う。 お金を十分に刷れば雇用に好影響があることは安倍晋三氏とは何も関係がない。誰がやってもそうなる緊縮気味の安倍政権のもとでも就業者数が増えまくっている。金融政策の影響は巨大。

2018-03-23 20:30:37
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

消費税率引き上げの悪影響がそのまんま残っている点は安倍政権の大失策。あれは何としても防ぐべきだったんじゃないか?しかし、終わったことはどうにもならない。 で、何が怖いか。 自民党内部にいる緊縮財政+反金融緩和路線の有力者達。そういう人達が政権トップに立ったらどうするの?

2018-03-23 20:33:36
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

最近の話題でゆるく興味を持っていることは、「我々が見ていた失業の指標は雇用に関する現実の状況をうまく表現できていないのではないか?」という疑問。 完全失業率が数字の上では相当に下がって来たのに物価水準が好調に上昇する気配がない。見るべき数字が見えていないのではないか?

2018-03-23 20:40:28
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

その問題について同時に読むべきなのは以下の2つ gendai.ismedia.jp/articles/-/547… 政府統計「失業率急低下」は本当なのか? エコノミストが検証 安達 誠司 traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/… アベノミクス以降の労働力率 ラスカルの備忘録 以下のリンク先のスレッドで紹介した。 twitter.com/genkuroki/stat…

2018-03-23 20:40:28
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#経済 #統計 添付画像は上の安達さんの記事より。 就職をあきらめる人が増えても完全失業率は下がる(赤線の動き)。 現時点でも就職をあきらめている人がまだ十分に減っていないのではないかという話。 青の線の方の動き方の方が実感にあっている。 民主党政権時代に就職状況は好転していない。 pic.twitter.com/fZaHzXFHMA

2018-03-08 16:18:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#経済 #統計 色々な意味で非常に面白い話。人々の生活(=経済)のことを無視してもとても面白い話題だと思う。 政府統計「失業率急低下」は本当なのか? エコノミストが検証 gendai.ismedia.jp/articles/-/547… #現代ビジネス

2018-03-08 16:11:37
リンク 現代ビジネス 政府統計「失業率急低下」は本当なのか? エコノミストが検証(安達 誠司) 3月2日に総務省が発表した1月の労働力調査では、完全失業率が2.4%と、2017年12月の2.7%から急低下した(失業率が前月から0.3%ポイントも低下するというのは滅多に起きるものではない)。 29 users 68
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#経済 #統計 添付画像は上の安達さんの記事より。 就職をあきらめる人が増えても完全失業率は下がる(赤線の動き)。 現時点でも就職をあきらめている人がまだ十分に減っていないのではないかという話。 青の線の方の動き方の方が実感にあっている。 民主党政権時代に就職状況は好転していない。 pic.twitter.com/fZaHzXFHMA

2018-03-08 16:18:14
拡大
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

一方、完全失業率は「精神的苦しみ」の指標としては悪くない可能性あり。その理由は完全失業率は自殺率者数をよく説明するから。 日本では、就職をあきらめるようになった方が精神的に楽になって自殺者数も減る社会なのではないか。 数字を眺めるだけで不愉快な想像がいくらでも出て来る。

2018-03-08 16:42:20
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

民主党政権時代は「就職をあきらめさせることによって自殺者数を減らした時代」なのだと思う。ろくでもない政策の時代。 2013年以後は「就職をあきらめていた人達が就職するようになって、かつ、自殺者数も減った」わけで、この違いは大きい。

2018-03-08 16:46:09
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

もしも現在の流れが急に反転すると、「就職する気になって挑戦していたのに就職できなくなる人達が急増する」ことになり、以上の私の想像が当たっていればさらに「自殺者数が急増する」ことになります。 こういうことに恐怖を感じない人達には政治経済の話をして欲しくないと私は思っています。

2018-03-08 16:50:36
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

景気が悪いときに就職しようとすると、様々な段階で精神的な苦しみが増大するという話(例:圧迫面接)。そういう苦しみを最初から避ける人が増えると、精神的苦しみは減少し、自殺者も減るかもしれない。 各種の数字から、民主党政権時代に就職し易くなったから自殺者が減ったのではないことは確実。

2018-03-08 17:21:00
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

安達さんが示した「潜在失業者を調整した失業率」の動きは、民主党政権時代の経済政策の失敗と、2013年以後の金融緩和の成功の強い証拠とみなせます。 2013年以後の成功を逆転させる政策は多くの人を苦しめ、場合によっては殺すことになるだろう。 そういう方向の流れにはみんなで反対するべき。

2018-03-08 17:26:59
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

リフレ派のあいだでは十数年前から「就職をあきらめる人が増えても完全失業率が下がる」という問題を気にすることが普通になっています。就業意欲消失効果を気にする問題意識についてはラスカルさんによる次のリンク先も参考になります。 traindusoir.hatenablog.jp/entry/2018/02/…

2018-03-08 18:01:56
リンク ラスカルの備忘録 アベノミクス以降の労働力率 - ラスカルの備忘録 当ブログで継続して推計している「真の失業率」は、政権が交代した2012年末頃から低下し始め、足許では完全失業率(季節調整値)を下回っている。このことは、就業意欲喪失効果を可能な限り除去し雇用情勢の実態に即した指標であることを意図する「真の失業率」の解釈上、現下の雇用情勢は、推計上の基準年である1992年を超える好環境だということになる。しかしながら、物価や賃金の動きをみる限り、現時点の雇用情勢が1992年を超える好環境だとは解釈し難いものがある。また「真の失業率」は、このところ毎年の改訂で比較的大きく上方 1