茂木健一郎の『赤毛のアン』はわかっていない

1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
It happens sometimes @ElementaryGard

くみ訳 >アンがほかの娘たちとどう異なるのかうまくことばにできないマシュウであったが、一方で、それが何かあってはならないもののように思えてしかたがなかったのである。 こう訳す度胸のあるひとはそうはいない。

2014-11-22 10:24:03
It happens sometimes @ElementaryGard

the differenceが何度も出てきます。アンがほかの娘たちと決定的に異なる点、のことです。定冠詞theを使っているので「決定的に異なる点」と解する。aではなくtheですよthe。aだったら「異なる点がひとつ」と軽いニュアンスになる。

2014-11-22 10:27:05
It happens sometimes @ElementaryGard

この後the differenceが繰り返されます。すると私たち読者は「え、どこが違うわけ?胸まわりとか背丈かな」と好奇心をそそられる。しかしながらなかなか種明かしはされず、じらされる。じらされるぶん好奇心をそそられる。

2014-11-22 10:29:27
It happens sometimes @ElementaryGard

>Anne had a brighter face, and bigger, starrier eyes, and more delicate features than the other;

2014-11-22 10:30:20
It happens sometimes @ElementaryGard

>even shy, unobservant Matthew had learned to take note of these things;

2014-11-22 10:30:27
It happens sometimes @ElementaryGard

茂木訳 >アンは、みんなよりも明るい顔をしていたし、大きく、星のように輝く目と、繊細な表情をもっていた。恥ずかしがり屋で、観察力が鋭いとは言えないマシューでも、そのようなことはわかった。

2014-11-22 10:32:05
It happens sometimes @ElementaryGard

これ×。訳として間違ってるわけではないんですよ。ただ著者の狙いを読み取れていない。

2014-11-22 10:33:45
It happens sometimes @ElementaryGard

>異なるといえば、うちのアンはほかの娘たちより顔が生き生きしてるし、目もぱっちりして輝いている。体がきゃしゃだ。内気で観察眼にも乏しいマシュウでもそこまではなんとか理解していた。

2014-11-22 10:41:08
It happens sometimes @ElementaryGard

>but the difference that disturbed him did not consist in any of these respects.

2014-11-22 10:41:57
It happens sometimes @ElementaryGard

くみ訳 >だがアンが何か他の娘たちとは異なっていると彼を懸念させたのは、もっと別物であった。

2014-11-22 10:46:27
It happens sometimes @ElementaryGard

茂木訳は日本語が死んでます。 >しかし、マシューを当惑させた違いは、このような点にあったのではなかった。

2014-11-22 10:47:21
It happens sometimes @ElementaryGard

私の訳のほうが生き生きしてますね。なぜなら原文の狙いを読み取れているから。the difference を連発することで読者の好奇心を煽っていく技。それを日本語訳にも生かしている。

2014-11-22 10:49:17
It happens sometimes @ElementaryGard

the difference とは何か?アンが痩せっぽちなところか、目玉がでっかいところか、表情超豊かなところか…「違うんだな」と地の文は煽ってくる。

2014-11-22 10:51:33
It happens sometimes @ElementaryGard

くみ訳 >するとどこが異なるのだろう。

2014-11-22 10:53:03
It happens sometimes @ElementaryGard

原文は過去形ですが訳では「る」形にしてあります。なぜ原文では過去形なのかというと、うちのアンが他の娘たちと何か違うが何が違うのか…うーん…とマシュウが考え込むのは、アンたちが去っていった「後」だからです。

2014-11-22 10:55:12
It happens sometimes @ElementaryGard

考え込む時点を「現在」とするならば、アンが他の娘たちと異なるとマシュウが気が付いたのは「過去」。それで過去形が使われています。

2014-11-22 10:56:38
It happens sometimes @ElementaryGard

日本語では「異なっていた」だと「今はもう異なっていないかもしれないけど」のニュアンスが混じってしまいます。それで「異なっている」とする。これなら過去にも「異なっていた」と匂わせることができる。

2014-11-22 10:58:50
It happens sometimes @ElementaryGard

マシュウは何時間も考え込む。the difference があると直感ではわかったが、それが何なのか言語化できない。何だろう何だろう…

2014-11-22 11:01:23
It happens sometimes @ElementaryGard

そうかワトソンわかった!わかったぞ!

2014-11-22 11:02:54
It happens sometimes @ElementaryGard

>Anne was not dressed like the other girls!

2014-11-22 11:03:50
It happens sometimes @ElementaryGard

くみ訳 >うちのアンは着てる服が貧相なんだ!

2014-11-22 11:04:58
It happens sometimes @ElementaryGard

ここで私たちはずっこけるわけです。「とっとと気づけよそれくらい」と。

2014-11-22 11:05:28
It happens sometimes @ElementaryGard

マシュウがいかにご婦人の観察眼がないかは第一章でも描かれます。それがこの章でも生きてるんですね。

2014-11-22 11:06:06
前へ 1 2 ・・ 6 次へ