じぇみに広野氏が語るコンパイル製ゲームソフトのまめちしき

元コンパイルの開発者、じぇみに広野氏(@jeminilog/@kopandacco)が語るコンパイル製ゲームソフトのまめちしき。 ※随時更新
50
前へ 1 ・・ 7 8
じぇみに @jeminilog

言わなくても察していた人が多いとは思うが。ぐぬぬ。

2014-12-10 20:25:29
じぇみに @jeminilog

@kentlow 当時、漫才デモは何かからの変換とか自動化とかできず、全部手作業の塊なんで時間制約をモロに食らうパートでしたからね。できた所だけ入れると却っておかしなことになるし。今なら何らかのアニメーションツールの吐き出しとかで、多少なりとも分散なり並行作業なりできそうですが。

2014-12-10 20:40:44
じぇみに @jeminilog

@kentlow まーそれでも、もうちょっと私らの手が早かったら良かったんですが。

2014-12-10 20:43:11

ランダー (コンパイルのマスコットキャラ)

じぇみに @jeminilog

まめちしき。ランダーには仕様書が存在した。色とかどっち向いた時口が開くとか口は三日月形ではなく上端は直線だとか「何も考えていない生き物です。間違っても追尾とかしてはいけない」とか色々指定されていた。(でもその仕様書の存在自体が一種のギャグだったので実運用はそこまで厳密ではない)

2014-12-01 23:23:00

じぇみに @jeminilog

今気づいたがwikiぺのスーパーアレスタの説明、なんでランダーが「ランダーの冒険」に登場するキャラクターって事になってるんだ。順序的に逆だろ。(発表順序って意味じゃなく流れが)まああそこに変な情報載ってるのは珍しくもないけどさ。

2014-12-10 21:45:43
fujita nozomu @fujitanozomu

@jeminilog ランダーってぱっくまん氏によるI/O投稿作品のクリーンクライマーが初出でしたっけ。MSX用にリメイクされたんだったかな。

2014-12-16 00:51:32
fujita nozomu @fujitanozomu

@jeminilog 『窓ふき会社のスイングくん』ですね。

2014-12-16 01:44:54
fujita nozomu @fujitanozomu

MZ-2000版『CLEAN CLIMBER』があったとは知らなかったがこっちのランダーは結構印象が近い感じだな。

2014-12-16 01:52:04
じぇみに @jeminilog

@fujitanozomu ランダーも回を重ねると描きなれていったのか形がびみょーに変わっていった気が。

2014-12-16 02:55:34

その他

ほりい なおき @hor11

そんでもって21世紀にでたシューティングなんかも、案外開発ツールとして68Kが使われてたりするらしいっすよ。割と最近な奴です、ええ。

2015-02-14 01:45:18
じぇみに @jeminilog

RT 直接私は触ってなかったけど、コンパイルにもX68Kが確かあった。当時多色をナチュラルに出せる市販機は限られてた。下手するとアレスタ2のパッケージ画像X68Kで作ったやつじゃないかな。

2015-02-14 06:55:20
じぇみに @jeminilog

パッケージに写ってるゲーム中(のはずの)画面の話ね。

2015-02-14 06:55:55

じぇみに @jeminilog

まめちしき。MSX版のテグザーを移植と言うか作った人は、ファミコン版のゴジラとタッチ、MSX版のゴジラ君とクルセーダーを作った人。

2015-05-08 20:55:10
じぇみに @jeminilog

まあ平たく言うと石丸君だが>まめちしき

2015-05-08 22:07:00

前へ 1 ・・ 7 8