『8bit風アレンジ』のお話

『8bit風アレンジ』とはかくあるべか。 ※誰でも編集可能にしてます
20
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

私は中途半端な『8bit風アレンジ』があんまり好きじゃないんだけど、それは『当時その8bit環境は最先端の環境であり、制作者はその制約の中で最高の物を作ろうとしていた』って観点が抜け落ちてることが多いからなのね。

2014-11-29 12:46:59
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

だから、『表面上は一見ショボいんだけど、その制約の中でギリギリまで限界を攻めている』様子が無いと『それっぽく』見えなくてもにゃもにゃっとしてしまうんだ。

2014-11-29 12:47:52
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@yunyundetective 僕は8ビットにアレンジされた風のゲームのムービーは基本的に全部嫌いですね。ものすごく嫌い。

2014-11-29 12:47:59
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

まあ、そんなめんどくさい条件、どうやって成立させればいいんだよ、って話になるんだけど。

2014-11-29 12:48:26
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

一番簡単なのは、ファミコンの実機なりエミュなりで『本当に動作する』バイナリを作ることなんだよね。うわー、めんどい(笑

2014-11-29 12:48:55
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

ドット絵に味があるのは認めるし、ドット絵事態は好きだけど、XXってゲームを8ビット風にしてみた系のムービーはだいたい全部嫌い。というか、自分的には不愉快。

2014-11-29 12:48:59
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

当時、作ってた人間は最新の環境でも手が届かない表現を夢見て作ってたわけで、それを今8ビット風とか言われてもムカつくだけなんだよね。

2014-11-29 12:50:31
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@snapwith 「それ単にショボい絵なだけやん」ですからね。

2014-11-29 12:50:48
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@yunyundetective そうなんですよ。ところがショボい絵のわりには制限知らないから、当時のリソースで出来るわけねえだろうって絵なわけですよ。

2014-11-29 12:51:23
近藤 和宏 @kondoujp

8bit 風と言いながら、何が 8bit 風なのか全然理解できない事とか割とあるよなぁ……

2014-11-29 12:51:34
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

『8bit風』とか言う触れ込みで、64ドット以上もある巨大キャラがぬるぬる何体も同時に動いてたりするの見ると「ばーか!ばーか!」って思ってしまう。

2014-11-29 12:51:39
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

絵をショボくするなら、他のハードウェア上の制限も時代合わせようよ。

2014-11-29 12:51:53
まかべひろし @sinpen

技術がファッション化するときの葛藤ではあるんだよな。昔は技術側が折れるしかなかったけど、今はネットがあるし伝道師も居るし、ファッションと技術がきちんと両立してもいいと思う

2014-11-29 12:51:59
本名荒井 @psyzans

当時の8bit機の演出は、8bit機の制約の中で走っているからこそ凄いのであって、現在のハードで同じ事をやられても、だったら実機で作ればいいのにと思うことはしばしばあるのです。

2014-11-29 12:52:17
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@yunyundetective MSXもしくはPCエンジンもしくはマーク3ならBG書き換えで動かせますよwww 8ドット単位ですけどw

2014-11-29 12:52:20
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@snapwith 「ぬるぬる」しないじゃないですかそれじゃあw

2014-11-29 12:52:37
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

そういう意味で「○○をファミコン実機で動かしてみた」系の仕事はとても素晴らしいと思う。

2014-11-29 12:53:11
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@yunyundetective しょうがないじゃないですかw それが当時の制限なんだからw あとはラスターで切って重ならないように上下にわければ4つぐらいはうまく・・・w

2014-11-29 12:53:12
まかべひろし @sinpen

ただこれは、技術側の視点を持たないと、「ファッションとしてはただしょぼいだけになるじゃないか」という話になって、双方不幸になるので、ファッション側の人も、利用するなら技術限界点を知るだけではなく、技術の伝道師たれと願ってしまう

2014-11-29 12:54:09
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@snapwith ……という、まさにこういう「キワい話」の部分が、当時の環境を語る上での面白みなんですよねー。今となっては不要な知識だけど、当時の最先端ではそれが必要だった。だって、ラスタースクロール分割の応用なんて、ちょっと目端の利いたプレイヤーも知ってましたよw

2014-11-29 12:54:16
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@yunyundetective 飛び出してるところをスプライトで・・・w

2014-11-29 12:54:36
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

まかべさんがいいこと言ってる。

2014-11-29 12:55:00
まかべひろし @sinpen

TLが一斉にこの話題に食いついてるけど、あえてキーになる単語を外して話してみた

2014-11-29 12:55:31
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

身も蓋もないことを言っちゃうと、その辺の「制約条件を無くした上で、純粋なファッションスタイル」として見ると「8bit風」ってそんな良い物じゃないと思うんだけど…。

2014-11-29 12:56:09
1 ・・ 8 次へ