ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010まとめ

2010年12月4日に開催されたスイッチオンプロジェクト主催「ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010」のまとめです。 フォーラムではパネルディスカッションのほか、「ジャーナリスト教育」「インターネット時代のスキル」「ジャーナリストの倫理」をテーマとしたワークショップが行われました。
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

ご指摘の通り、夏の合宿の共有はもっと工夫ができたと思います。ビデオなど考えてみます RT @ragu_1124: 最初のパネルも合宿の映像を流すなどして、こちら側と前提条件を共有したほうがよかったですね。理解が大変した。学生に方にも謝々 #jef2010

2010-12-04 23:59:51
@RAGU_1124

@fujisiro 追記。セッションのテーマはどれも関心を引くものだったので、よりSNSを実践利用している記者(岡崎事件の朝日の記者など)に具体的使用法を挙げてもらうなどがあると、同業者としてはいいかなと思いました。 #jef2010

2010-12-04 23:04:57
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

注意してほしいのは同業者のために、イベントがあるわけじゃないと言う事です。あの場での議論をものにできるかは、参加された皆さん次第です。 RT @RAGU_1124: @fujisiro 追記。セッションのテーマはどれも関心を引くものだったので、よりSNSを実践 #jef2010

2010-12-04 23:31:18
丸山紀一朗 @ki_chiro

グロービス経営大学院の川上慎市郎さんによる漫画『海猿』を用いたケースメソッドは、大変勉強になった。自分が登場人物になった時どうするか、を考えるのは誰かの講演を聞いて議論するのとは違う。この場合、組織論も多いに絡んでたのが面白かったのかも。 #jef2010

2010-12-04 19:23:02
丸山紀一朗 @ki_chiro

何の為にその取材をし記事にする(この場合、航空機事故の遺族宅に電話して漢字や搭乗理由等を聞いて名簿を紙面に載せる)のか。この意味付けを組織の中で共有することを促し、さらにそれに対する認識を市民に広めることがジャーナリズム教育の最終目的なのでは、とも思った。 #jef2010

2010-12-04 19:34:49
丸山紀一朗 @ki_chiro

もちろん、その犠牲者名簿の作成や例えば被害者顔写真を取るという取材に対して、絶えず現在的な意味付けを行うべきであって、伝統だからとかとにかくやるんだとかそういう思考停止が常に問題とされるべき。 #jef2010

2010-12-04 19:47:03
Kandy @Mikan_Ojisan

私はジャーナリズムよりも広告に興味を持っているのだが、今回の講演は得るものが多かった。広告がメディアにとって不可欠な存在であること、両者が極めて密接に関わっていることを再認識する機会となった。 #jef2010

2010-12-04 20:50:15
FUJISAKI MINORU @Fujisaki999

そもそも広告というものは時代を映す鏡なんですよね RT @Sho_Kandy 私はジャーナリズムよりも広告に興味を持っているのだが今回の講演は得るものが多かった。広告がメディアにとって不可欠な存在であること両者が極めて密接に関わっていることを再認識する機会と #jef2010

2010-12-04 21:29:20
Kandy @Mikan_Ojisan

来場者にマスコミ・広告業界の方が多くてビックリ。でも内容は、業界人から一端の大学生まで幅広い層に対応したもので良かった。学生運営スタッフの皆さんの頑張りを忘れてはいけない。皆さんお疲れ様でした! #jef2010

2010-12-04 21:45:02
yui shin @s_yuikawa

さっきもRTしましたが、「人を見て質問しているのではないか」、この視点に気付かせてくれただけでも自分にとっては有意義な時間でした。@switchon_pj #jef2010

2010-12-04 18:21:30
yui shin @s_yuikawa

後悔ポイントはせっかく最後に発言させてもらったのに、さらっとしか話せなかったこと。「民放にジャーナリズムはあるか」という議論についても発言すべきだった@switchon_pj #jef2010

2010-12-04 18:25:21
yui shin @s_yuikawa

最後に運営委員の方が言っていた「帰りの電車でも眉間に皺寄せながらジャーナリズムについて考えて」という言葉。とても大切なことだし、電車だけと言わず今後も常に考えていきたいです。 @switchon_pj #jef2010

2010-12-04 18:33:16
yui shin @s_yuikawa

ややもするとジャーナリストやジャーナリズムって偉そうになってしまいがちだと思うのですが、今日みたいな場は視野も広がると同時に自分を振り返って謙虚にさせてくれる貴重な場だと思いました。 @switchon_pj #jef2010

2010-12-04 18:45:51
スイッチオンプロジェクト @switchon_pj

フォーラムは「通過点」です^^ RT @s_yuikawa: 最後に運営委員の方が言っていた「帰りの電車でも眉間に皺寄せながらジャーナリズムについて考えて」という言葉。とても大切なことだし、電車だけと言わず今後も常に考えていきたいです。 @switchon_pj #jef2010

2010-12-05 01:20:10
鴨坂 科楽 @kamosaka

ジャーナリストエデュケーションフォーラムに参加できなくて残念だが、twitterを通じて会場で何が議論されているかを知ることが出来た。 #jef2010

2010-12-04 22:56:36
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 かねてから参加したかったスイッチオンに行けただけで大満足だが、出会いや再会に恵まれ、各セッション刺激も多く、最高の一日。なによりも運営を取り仕切った学生のみなさんが凄かった!

2010-12-04 23:23:28
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 しかし、あらためて思うに、一歩踏み出して外に出ると、吸収できることだらけで幸せにらなるな。 @fujisiro はじめ、運営の皆さまに感謝と敬意を。

2010-12-04 23:26:31
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

こちらこそ!勉強になりました RT @arg: #jef2010 しかし、あらためて思うに、一歩踏み出して外に出ると、吸収できることだらけで幸せにらなるな。 @fujisiro はじめ、運営の皆さまに感謝と敬意を。

2010-12-04 23:33:31
鈴鹿きよぴー(清P)@SUPERGT第3戦 @naokiyoshima

東海大学は遠かったけど充実した一日だったなあ。Y!トピの中の人さんのお話興味深かったー #jef2010

2010-12-04 23:28:35
@_myshn

今日は楽しかったです。奥村さんの後輩です(笑)お話、非常に参考になりました!改めてご挨拶させて下さい。お疲れさまでした! QT @arg: #jef2010 かねてから参加したかったスイッチオンに行けただけで大満足だが、出会いや再会に恵まれ、各セッション刺激も多く、最高の一日。

2010-12-04 23:48:02
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 幾つか素直な感想を、忘れないうちに。スイッチオン開始当初、一部には冷ややかな反応があったように思うけど、今日の充実ぶりに、種蒔く人としての @fujisiro さんの収穫の豊かさに感動したな。面と向かって言うのは恥ずかしいから、ここで。

2010-12-04 23:32:19
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 素直な感想2。お世辞抜きに、スイッチオンの学生たちは素晴らしい。イベントの準備から実施、登壇者や来場者への挨拶の徹底、アナウンスの的確さ、会場間移動に際しての円滑さ、懇親会の仕切りまで、お見事。弊社インターンにきてほしい。

2010-12-04 23:40:19
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 素直な感想3。久しぶりに密に話せたけど、ヤフトピの奥村さんはやはりスゴい。10年間も一緒に働けたことは、誇りだなあ。

2010-12-04 23:43:06
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 素直な感想4。こういうイベントを誘致?してくれた東海大学に感謝。河井先生、ありがとうございます!

2010-12-04 23:50:17
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#jef2010 素直な感想5。セッション2-3の @fujisiro トークは上手かったなあ。ああいう話し方ができるようになりたいものだ。

2010-12-05 00:21:05
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ