あっちゃこっちゃの教授と語る、表現規制反対運動と表現の自由を守ること。

実はほとんど一人?そら言いっこナシやwwww
53
きゃしゃん@てつや @chasyan

程度の話はしていません。性犯罪の内容には影響するが「性犯罪をするしない」の判断には無関係と言ってます RT @ynabe39 影響の程度については私は前のツイートでちゃんと述べています。わざわざ@をつけてコメントしてくるなら,RTだけ見ないで前後のTLくらい見てください…

2010-12-06 16:08:54
渡邊芳之 @ynabe39

「言っています」っていうけどその主張は初めて聞きましたよ。RT @chasyan: 程度の話はしていません。性犯罪の内容には影響するが「性犯罪をするしない」の判断には無関係と言ってます

2010-12-06 16:11:10
和泉 @IZUMI162i6

ただの前提の誤解によるすれ違いなんじゃ・・。こういうの見ると定義論とかメタなところで前提を固める議論がやはり必要かもと思える。 RT @ynabe39: 「言っています」っていうけどその主張は初めて聞きましたよ。RT @chasyan: 程度の話はしていません。性犯罪の内容には…

2010-12-06 16:13:45
渡邊芳之 @ynabe39

それ以前に「相手の書いてることをろくに読まずに議論をふっかける」と言うこと自体の問題だと思います。 RT @IZUMI162i6: ただの前提の誤解によるすれ違いなんじゃ・・。こういうの見ると定義論とかメタなところで前提を固める議論がやはり必要かもと思える。

2010-12-06 16:17:07
渡邊芳之 @ynabe39

なんか国旗国歌とか南京大虐殺とかの話題に食いついてくるのと似たタイプの人が来るなあ。

2010-12-06 16:13:04
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

日の丸は好きだけど君が代はちょっと、とか、南京で虐殺はあったに違いないが中国政府が宣伝するような規模ではなかっただろう、なんていう中間的な立場は許さないのでしょうね。実はそれが最も困るポイントなのですが。 RT @ynabe39

2010-12-06 16:17:28
渡邊芳之 @ynabe39

「良いものは認める」というのは自由ではない。「悪いものも認める」のが自由である。だから「悪影響などないのだから認めろ」という人が求めているのは表現の自由ではない。

2010-12-06 16:20:21
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

然り然り。「あなたは悪いことなどしないのだから、法律がどんなに厳しくても平気ですよね」というのが、独裁者の常套句。 RT @ynabe39 …「悪いものも認める」のが自由である。だから「悪影響などないのだから認めろ」という人が求めているのは表現の自由ではない。

2010-12-06 16:33:52
きゃしゃん@てつや @chasyan

犯罪の動機にならないと明言してますが?前述のはその補足説明ですRT @ynabe39 「言っています」っていうけどその主張は初めて聞きましたよ。RT @chasyan: 程度の話はしていません。性犯罪の内容には影響するが「性犯罪をするしない」の判断には無関係と言ってます

2010-12-06 16:17:17
渡邊芳之 @ynabe39

それだけでそのように読解できる人なんかいませんよ。超能力者とかでない限り。RT @chasyan: 犯罪の動機にならないと明言してますが?前述のはその補足説明です

2010-12-06 16:21:22
ぎゃおおお @gyaooo

2ちゃんでは昔からこの問題が……。 http://ow.ly/3kpUk RT @ynabe39 それだけでそのように読解できる人なんかいませんよ。超能力者とかでない限り。RT @chasyan: 犯罪の動機にならないと明言してますが?前述のはその補足説明です

2010-12-06 17:51:54
渡邊芳之 @ynabe39

人の書いてることは読まないくせに自分の書いたことは超人的な読解力で読めというのか。

2010-12-06 16:21:47
和泉 @IZUMI162i6

良くある事なんでまぁ・・。見た人がどう思うかには責任なんて負えませんけど、ただ、見た人がどう言うかもまぁ、仕方ないんじゃないですかね。言うだけなら自由ですし。 RT @ynabe39: それ以前に「相手の書いてることをろくに読まずに議論をふっかける」と言うこと自体の問題だと…

2010-12-06 16:22:18
和泉 @IZUMI162i6

ただ、Webでの議論の前提として、なんかふっかける物言いの方が相手がつきあってくれる可能性が高い。一般的な話でね。普通に話すだけだと面倒になったら切り上げられちゃうが、煽ってると頼まなくても勝手につきあってくれる。

2010-12-06 16:27:22
渡邊芳之 @ynabe39

RT @IZUMI162i6: ただ、Webでの議論の前提として、なんかふっかける物言いの方が相手がつきあってくれる可能性が高い。一般的な話でね。普通に話すだけだと面倒になったら切り上げられちゃうが、煽ってると頼まなくても勝手につきあってくれる。

2010-12-06 18:08:49
ぎゃおおお @gyaooo

第二部 ~たいせつなこと~

2010-12-06 19:24:58
渡邊芳之 @ynabe39

もちろん俺は東京都の例の条例には反対だけど,それは「そういった出版物や表現に害がない」と思うからじゃなくて「害があるとしてもそれを容認するかどうかについて権力はできるだけ介入すべきでない」と思うからだ。

2010-12-06 18:14:56
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「何かに悪影響がない証明」なんてできないことは科学の常識だし、いまは悪影響の証拠がなくてもいつ出てくるかわからないばかりか捏造されるかもしれない。「悪影響はないから規制するな」というのは下手な戦略だ。

2010-12-06 18:33:37
渡邊芳之 @ynabe39

「有害であっても表現を規制すべきではない」という論を立てない限り勝ち目はない。どうしてそんな簡単なことがわからないのか。

2010-12-06 18:35:32
渡邊芳之 @ynabe39

この人(たち)の主張の一番恐ろしいところは,「その表現に実害があるなら規制されてもいい」と考えているところだ。そうであれば反体制的な表現には(少なくとも為政者にとって)実害があるのだから規制されてもよいことになる。

2010-12-06 18:46:24
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

そう。全人民の代表である政府の意見に反する意見は、端的に害悪。すばらしい新世界を実現するグーグルの意義をおとしめるような言論も、検索でヒットしないのが当然、となる。 RT @ynabe39

2010-12-06 19:02:40
渡邊芳之 @ynabe39

私は「表現の自由を守る」とは「たとえ自分にとって実害のある表現であっても他者の表現の自由を尊重する」ことだと思う。実害のある表現であっても自由が守られるのであれば,実害のない表現が守られるのは当然であるのでなんの問題もない。

2010-12-06 18:48:24
渡邊芳之 @ynabe39

しかし「実害のない表現の自由は守る」だと,その「実害の有無」の判断は簡単にかつ恣意的に変更可能になる。いま「実害がない」とされてるものもいつ実害ありとされるかわからない。現にナチスドイツでは多くの現代美術や音楽が人心を乱す「頽廃芸術」として弾圧された。

2010-12-06 18:51:11
渡邊芳之 @ynabe39

「自分が無害と思う表現の規制には反対で,自分が有害と思う表現は規制されてもかまわない」のは「表現の自由を守ること」ではない。「自分が有害と思う表現が規制されることにも反対することで,結果として自分が無害と思う表現も守られる」のが「表現の自由を守ること」だ。

2010-12-06 18:53:47