WLB_cafe 夜カフェ「育休世代のジレンマ」読書会

WLB_cafeによる、夜カフェ交流会。テーマは「育休世代のジレンマ」(光文社新書)です。「男性と同等に仕事をバリバリしようとやる気に燃えていた女性が、ずっと働き続けるつもりだったのに、結婚や出産をして結局会社を辞めていくのはなぜなのか」について多面的に分析された本書を、当事者を中心に読んで議論を交わしてます!
7
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
※.:*:ここ:すけ※。.:*:・' @COCOSUKESANSAI

当時の私だったら、言い方おかしいけど、収入で男選びをする女と同じくらい『家事育児で女がやりやすい男選びをする計算高い女』ってのがどうでもいいというか嫌だったかも。これもジェンダー? #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:51:16
さやーん @sayaaaaan17

向こうは「専業主婦で居て欲しい、何なら一歩も家から出ないで欲しい」と思っている人で私はそれを彼の愛情ゆえだと思っていたところですかね…女はかくあるべき、というタイプで、その価値観の差がこんなに結婚生活において重要だと分かってなかったこと。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:52:10
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

@kiraranajiko 本によると、今の20代って、先輩たちが不妊治療とかで悩んだりして、「考えるな!産め!」とか言われているから、割といきおいで出産してるんですよね。でき婚も多いし。そこまで戦略的じゃない子も多いようです。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:51:41
かのこ @kanoco_12

@kobeni この本に出てくるようなお嬢さんたちは高学歴でつまり比較的経済的に余裕のある専業ママのお嬢さんであることが多いわけです。そうするとママの成功モデルは”マッチョ男と結婚”だから…”マッチョなパパが認める男か”で選んでしまいそう #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:52:02
Aos @Aos_twit

お互いが専業も兼業も相手の状況みて覚悟決めてやる。絶対兼業、絶対専業みたいなのはない。夫婦仲に関しては子育てより介護の方がお金、他人の使い方等顕在化するのでは?と思っていて、より得意なことを真剣にやってくしかないと思っている。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:51:29
yukisan @yukisan_mo

夫選びも子育ての大変さも両立の大変さも人それぞれ。結婚生活は連続する転勤や不妊治療など想定していないことばかりだった。環境の変化に対応できて、自分の道をその都度自分で決断できる強さを持とう!っていうことなら若い女性に伝えたい。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:52:15
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@kobeni 「「話を聞いてくれそうな人」「一緒に悩んでくれそうな人」を夫に」まさに、私の夫選びの第一条件でしたよ!実際、産後の家事育児を全て私がやった時期を乗り越えて本物のイクメン(仕事を調整して家事育児する夫)になりました。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:53:44
HoHoHo @HoFuA

遅ればせながら参加します。まだ途中までしか読めていませんが、まさに分析されている対象に当てはまるので、いろいろ気づきを得ながら読み進めています。#育休世代のジレンマ #wlb_cafe

2015-01-03 23:52:23
かぶりえ @kabu_rie

その集団に魅力を感じていたり他の集団ではだめだと思っていたり接触頻度が高かったり、というような状況では集団の規範を内面化しやすくなります。不況時や氷河期に企業や男性?が求める女性像を内面化してしまうのはありそうなことです。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:56:10
おぜん @ozen0213

@WLB_cafe 結局「育児と仕事の両立」「共働き」で、ロールモデルとしたい人がいないことが大きいと思いました。#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:57:26
かのこ @kanoco_12

(脱線だけど)そういう意味では私が一番心配してるのは西野カナ(を聞いてる女の子たち)だよ…TVつけっぱで寝落ち、靴下脱ぎっぱなし、もう~~~!私の彼ったら!(かわいい!)みたいな価値観で同棲してデキ婚でもしたら大変なことだよ!#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:58:25
かぶりえ @kabu_rie

また本書でも触れられていましたが選択肢が豊かになっていくことは、相対的剥奪感の対象が増えることでもあるので、ジレンマの根は深くなるのでしょう。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:58:32
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

さて、そろそろ0時になろうとしています。まとめに入りますが、この本の大きなメッセージとして、「学校教育の抱える競争主義や序列化に対する問題提起」というのがあると思います。#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:56:33
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

就職氷河期の激戦を勝ち抜き総合職として就職した「優等生」が出てくるわけですが、彼女たちの中に「固定的な性分業によって労働者および生活者としての権利が十分に保障されないことを不合理と認識し、異議申し立てする」という行動がほとんど見られない。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:58:29
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

「自分が選んだんだから」という自己納得で終わってしまっては、家事育児介護といった、ケア責任の再配分が行われず、学校教育の現場に「見せかけだけの男女平等」が残ってしまいます。既存の枠を問い直すことができない「競争社会の申し子」だった… #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:00:43
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

私たち親は、未来をつくる子ども達を育てる立場でもあります。「常識」「慣習」「仕組み」というのは流動的に動いて、変わっていく・変えられるものですよね。「既存の構造を疑い、新しい価値を生み出し、社会を変えていく人材」に、まず私たちがなること、#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:03:20
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

そして子どもたちを、「経済活性化」だけではなく、不平等や不合理にもキチンと目を向けて、社会を良い方へ変えていく人に育てること… それも私たちの大事な仕事なのではと思います。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:05:35
曽山恵理子 | 保活・両立支援・ITコンサル @sugi_pre

最近すごく感じるのは、学校教育においてのキャリア教育が「職業教育」でしかないこと。キャリアを仕事や職業という枠組みでなく「生き方」としてとらえたキャリアデザインに対する教育が必要なんじゃないかと考えている。女性も男性も「どう生きるか」。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:04:54
ギー @gi_vega

.@azuazu1011 私は逆に、「社会における現実の」男女不平等を当たり前のように受け入れてきた。なんでだろう? そういうものがあるという前提で育ってきた。 #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-03 23:55:34
おぜん @ozen0213

@WLB_cafe 専業主婦願望が強い女子大生が多いと聞きます。#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:04:23
おぜん @ozen0213

@WLB_cafe 自分の子どもに負の遺産を残さないために、私たち世代がもっと声高に訴えていかなくてはいけないと思います。恐れないで。働きづらさ、子育てのしづらさ、生きづらさに。同時に、男性の働き方も変えていってほしいです。#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:06:21
HoHoHo @HoFuA

母は専業主婦でしたが本当は働きたそうだったので、私は自然と子どもを産んでも働こうと決めていたのですが、この本によるとまさに「自己実現プレッシャー」にさらされ「やりがい」で仕事を選ぶ世代にはまっていて、もうそこでまず目から鱗が落ちました。 #育休世代のジレンマ #wlb_cafe

2015-01-04 00:06:30
gentle @gentle_bp

やってみれば乳幼児期の子育ては「死ななければいい」くらいの気構えにもなるもの。妻のマッチョ思考が夫を非協力的にする原因と分析してるけど、まずはお互い余裕を持って話し合って信頼して任せてみてもらいたい。男って頼られると弱いものだから。#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:06:24
gentle @gentle_bp

@tofuuchan2 自分がそうだったので(汗)いざやってみると当たり前のことなんですよね。生きることってそうなんだって。#wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:07:51
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

というわけで、ファシリはここで閉めます。タグ上ではまだまだご自由にツイートしてください。皆様の明日に、元気を与える、モヤモヤが少しでも晴れるカフェになったなら、大変嬉しく思います。新しい出会いがあったなら、それも大変嬉しいです。それでは! #wlb_cafe #育休世代のジレンマ

2015-01-04 00:08:04
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ