12月8日の都議会での青少年条例改正案についての質疑応答

吉田都議・福士都議の一般質問での青少年健全育成条例改正案についての部分を、倉田青少年治安・対策本部長の答弁を交えて文字に起こした。 録画映像はここで見られるよ。 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/video2010-t4.html
24
tntb02 @tntb10203977

…)その他の害悪を生ずることの、厳密な科学的証明を必要としない旨、述べております。」「次に、今回の改正の基準と現行の三つの基準との関係についてであります。改正案による基準は、刑罰法規に触れる性交等を、不当に賛美・誇張するように描いたもの、でありますが、これは社会的に(…

2010-12-08 23:10:21
tntb02 @tntb10203977

…)許容されていない性交等の描写がこれらの性交等に対する青少年の抵抗感を弱め、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げるおそれがある程度に至っているものが該当します。しかしこうした漫画等は、必ずしも読み手の性的感情を刺激する度合いが高いとは限りません。同様に読み手の(…

2010-12-08 23:13:05
tntb02 @tntb10203977

…)残虐性を具体的に助長する程度が高いとは限らず、また、読み手が具体的に犯罪を実行しうるまで犯罪を誘発する程度が高いとは限りません。したがって現行の三つの基準とは別に、新たな基準が必要であります。」

2010-12-08 23:15:55
tntb02 @tntb10203977

「次に、「不当に誇張」の意味などについてであります。「不当に誇張するように」とは、漫画等において当然に伴う誇張的な描写、いわゆるデフォルメの程度を指すものではなく、刑罰法規に触れる性交等及び婚姻を禁止されている近親者間の性交等について、これらの性交等が特別なものでなく、(…

2010-12-08 23:31:48
tntb02 @tntb10203977

…)通常ありうるものとして受けとめられるほどの、必要以上に詳細に描写したり、執拗に反復して描写するなどにより、読み手である青少年から見て、こうした性交等に対する抵抗感を弱めるように描写していることを指します。具体的には、例えば強姦など刑罰法規に触れる性交等について、(…

2010-12-08 23:36:09
tntb02 @tntb10203977

…)不当に賛美するように描写していなくても、当該性交等の場面が、全編の大部分に渡り必要以上に延々と微に入り細に入り、または必要以上に反復して描写されているもので、その結果読み手である青少年が、そのような性交等が特別なものではなく、通常ありうるものとして受け止め、(…

2010-12-08 23:41:04
tntb02 @tntb10203977

…)青少年のこれらの性交等に対する抵抗感を弱めるものは「不当に誇張するように描写したもの」として区分陳列を検討する対象となりうるものと考えます。」「次に、「刑罰法規に触れる性交等」についてでありますが、条例改正案の対象はあくまで刑罰法規に触れる性交等または(…

2010-12-08 23:53:04
tntb02 @tntb10203977

…)婚姻を禁止されている近親間における性交等を、不当に賛美しまたは誇張するように描写等したもののみであり刑罰法規に触れる性交等を表現しただけでは、直ちに対象となるものではありません。したがって、性的虐待を非難し、被害防止を啓発するような漫画等が対象にならないことは(…

2010-12-08 23:56:02
tntb02 @tntb10203977

…)言うまでもありません。また、不健全図書指定に関わる第八条第一項第二号は、第七条第二号に該当するもののうち、「強姦等著しく社会規範に反する性交又は成功類似行為を不当に賛美しまたは誇張するように描写または表現したもの」と規定しています。つまり、著しく社会規範に反する性交等とは(…

2010-12-08 23:59:07
tntb02 @tntb10203977

…)第七条第二号に規定する、「刑罰法規に触れる性交等又は婚姻を禁止されている近親間の性交等」に該当することを前提とした上で、そのような性交等のなかでも著しく社会規範に反する性交等である、という趣旨であります。具体的には、被害者の意思を抑圧するものとして極めて悪質な類型である(…

2010-12-09 00:02:36
tntb02 @tntb10203977

…)強姦や、性交類似行為を伴う強制わいせつ等、また、子供を対象とする性犯罪の類型として、児童買春、児童ポルノ禁止法における児童買春、児童福祉法における児童に淫行をさせる行為、東京都青少年健全育成条例におけるいわゆる淫行禁止規定違反行為、及び民法により婚姻を禁止されている(…

2010-12-09 00:08:38
tntb02 @tntb10203977

…)近親者間の性交等(性交及び性交類似行為)、これらは東京都規則で明示されているものであります。これに該当しないものについては一切不健全図書指定の対象に該当することはないことから、不当な規制の拡大を企図しているとの御懸念は当たらないものと考えます。」

2010-12-09 00:14:14
tntb02 @tntb10203977

「次に年齢の判断についてでありますが、今回の改正案におきましては、刑罰法規に触れる性交等を不当に賛美しまたは誇張するように描写等することにより、読み手である青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げるおそれがあるもの区分陳列の対象とすることとし、これに該当する限り(…

2010-12-09 00:27:13
tntb02 @tntb10203977

…)「性交等」にかかる登場人物の年齢設定等は問わないものとしましたただし「性交等」にかかる刑罰法規の中には、性交等の対象者が13歳未満・または18歳未満であることが当該法規の適用要件となっているものがあります。その場合には、当該法規に触れる性交等であるか否かの判断にあたり(…

2010-12-09 00:35:34
tntb02 @tntb10203977

…)登場人物の年齢設定の判断が必要になります。その際には、年齢を始めとする服装・所持品・学年・背景その他の、人の年齢を客観的に推定させる事項の描写から判断することとなると考えています。なお、当該性交等を不当に賛美・誇張するように描いた漫画等の一部において、人の背景を客観的に(…

2010-12-09 00:39:48
tntb02 @tntb10203977

…)推定させる事項の描写等からは、読み手である青少年が、明らかに13歳未満である、または明らかに18歳未満であると受け止めてしまう描き方をされているにも関わらず、作品の設定上は一言だけ「これは成人である」と断り書きをつけているようなものがあります。このようなものは、(…

2010-12-09 00:42:04
tntb02 @tntb10203977

…)読み手である青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げるおそれがあるものとして区分陳列を検討する対象になりうるものであります。不健全図書の指定にあたりましては、自主規制関係団体の意見を聴取したうえで青少年健全育成審議会に諮問をし、その結果を踏まえて都が不健全図書指定を(…

2010-12-09 00:47:20
tntb02 @tntb10203977

…)するという慎重な手続きを経ることとしており、行政の恣意的な判断の入る余地があるとの御懸念は当たらないものと考えます。

2010-12-09 00:48:39
tntb02 @tntb10203977

「次に、過去の制度慣習や諸外国の文化などとの関係についてでありますが、今回の条例改正案は、今の日本で生活する青少年が、今の日本の刑罰法規に触れる性交等や婚姻を禁止されている近親者間の性交等を、社会的に許されるものと受け止め、これらの性交等に対する抵抗感を弱め、性に関する(…

2010-12-09 00:54:58
tntb02 @tntb10203977

…)健全な判断能力の形成を妨げられることにならないようにするための改正であり、過去の我が国の制度慣習や諸外国の文化等を否定しようとするものではないことは言うまでもありません。過去の制度慣習や諸外国の文化等として性交等の場面を描いた作品が、直ちに今回の基準の対象と(…

2010-12-09 00:58:05
tntb02 @tntb10203977

…)なるわけではないことは勿論であります。また、SFやファンタジー作品等における架空の設定やそこにおける性交等の描写自体を否定しようとするものではありません。他方、過去の制度慣習や諸外国の文化等・架空の設定にかこつけて、テーマに照らし必要以上に今の日本では刑罰法規に触れる(…

2010-12-09 01:00:48
tntb02 @tntb10203977

…)性交等について、特別なものではなく、通常ありうることとして青少年が受け止めてしまう程度まで、こうした性交等の場面を殊更に描いたものは、区分陳列を検討する対象になりえます。これは例えば、古典文学の漫画化の体裁や、幼児との性交が合法的に許されている架空の世界の出来事であるとの(…

2010-12-09 01:04:39
tntb02 @tntb10203977

…)体裁をとりながら、これにかこつけて全編の大部分が幼い子供との性交等の執拗な描写に費やされているようなものであります。しかしこのことは、過去の制度慣習や諸外国の文化等、創作者の想像力や創造性を否定することとは全く異なることであると考えます。」

2010-12-09 01:09:24
tntb02 @tntb10203977

「最後に、青少年健全育成審議会の運用についてでありますが、青少年健全育成審議会の運用につきましては、これまでも、委員の方々が適切に審議できるよう努めてきたところであります。改正条例の運用にあたりましては、委員の方々が改正の趣旨を踏まえた判断ができるようにすることが(…

2010-12-09 01:12:13
tntb02 @tntb10203977

…)重要であります。委員の方々のご意見を伺いながら、諮問図書の事前配布の検討も含め、審議に必要な時間が十分に確保するようにしてまいります。」

2010-12-09 01:14:21