イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座⑳』“テーマとモチーフ”編(2015.01.20)

イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』をまとめました。 ※2015.01.23に【講評】を追記
44
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座⑭】また、ポイントとて、元絵ではモチーフが右に集中しており、青で囲った左部分がスッポリ空き、寂しい印象が強調されていました。ですので、左上に引っ張るように、学生を大きくすることによって、間を埋め、寂しさも和らいだ訳です。 pic.twitter.com/7y1feNgctl

2015-01-21 00:24:20
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座⑮】次に、せっかく羽ばたいている鶴が、これでは一見木にとまってるだけに見えますので(右)、桜の枝と鶴の位置を変えます(左)。これでまた少し躍動感が+されると共に、「卒業⇒これからの旅立ち」と連想させ、絵が面白くなります。 pic.twitter.com/bJ0J0huXxD

2015-01-21 00:36:42
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座⑯】ここでもう一度テーマを整理。「鶴」と「亀」、確かにどちらもおめでたいイメージはあるものの、どちらかというと、亀の方は"長寿"のイメージが強いので、今回の"中学校の卒業"というテーマには、やはり「鶴」の方が重要でしょう。つまり重要度は【学生>鶴>亀】です。

2015-01-21 00:43:28
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座⑰】という事で、元(左)はほぼ同じ大きさだった鶴と亀、亀を少しだけ小さくします。本当は更に小さくても良いのですが、せっかくここまでよく描けてるので、勿体ないから「ほんの少し」。それでも画面がスッキリした印象に変わります。 pic.twitter.com/Er48ueeloN

2015-01-21 00:46:07
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座⑱】ここで元絵(左)と現在の絵(右)を振り返り復習。なぜこれだけで見やすくなったか。これまでお伝えしている通り、テーマと関連の深い順に、モチーフが大きく見えやすくなったからです。「卒業(学生)」⇒「おめでたい(鶴、亀)」。 pic.twitter.com/p7tu2NC8yi

2015-01-21 00:51:59
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座⑲】では続けます。せっかく花を1枚1枚描いている桜も、ピンクと背景の赤が似ているせいで、埋もれてしまっているので、左側にも同じように桜を追加し、画面からはみ出させます。こうすると花が見えやすく、より元気な印象が出ました。 pic.twitter.com/HO5QGeCXG5

2015-01-21 01:02:28
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

りょう講座⑳】同じように、女の子の肩付近に小さい鶴も追加。あと3羽くらい別の羽根の広げ方のものを飛ばしても効果的です。同モチーフ(鶴)の大小を大胆につけ共存させることにより、画面の奥行きを際立たせ、のっぺりとした印象がなくなります。 pic.twitter.com/fMgQ4aZei4

2015-01-21 01:09:40
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座21】さて、ここまで来ると、裏テーマである「奏」という文字が見えづらくなってきましたね。「では同じように大きく…」と言いたいところですが、ものを目立たせるのは、何も大きくするだけが手ではありません。pic.twitter.com/fMgQ4aZei4

2015-01-21 01:16:07
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座22】とりあえず「奏」の文字は一旦消します。 pic.twitter.com/WmcVdkLDAW

2015-01-21 01:16:48
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座23】そして小さくし、画面中央に。これはあくまで今回の絵のテーマは「卒業」であり、「奏」は"裏テーマ"である事から、主張せずに目立たせる方法です。それにしてもこのレタリング(手書き文字)、本当に上手に描けていますね。 pic.twitter.com/uP7ZCMAdjQ

2015-01-21 01:20:15
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座24】一体何が起こったのか、解りやすく先程と同じ円を使って見てみましょう。大きな円は勿論ですが、小さな円も、周りの空間のおかげで「なッ…何かある!」と目立っていますよね。これは画面上にそのモチーフが1つの場合に有効です。 pic.twitter.com/9tIPqKX71z

2015-01-21 01:26:22
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座25】ただ、今回の場合は淡いタッチの色鉛筆で制作されている為、背景の赤と「奏」の黄色の色の差があまりないので、それでも文字が見えにくいです。ですので、背景の赤はもっとガンガンに濃く塗ってやると、もっと文字が浮き出てきます。 pic.twitter.com/KTqE3lfqa1

2015-01-21 01:31:55
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座26】それでもせっかく色鉛筆の特性を活かした綺麗なグラデーションの作品ですから、今回はこのまま行きましょう。となると…では、これでどうでしょう。文字が読めるようになりましたね。何をしたか、文字の後に淡く影を落としました。 pic.twitter.com/hOq73Cn69M

2015-01-21 01:38:10
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座27】さらには、りょうさんはグラデーションが上手なので、こんな風に『奏』という文字の右下から左上にかけて、黄色の上から黄土色の色鉛筆を入れてやると、まるで金色のような、卒業式らしい格式のある演出もできます。これはお好みで。 pic.twitter.com/5D6yyiggew

2015-01-21 01:41:21
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座28】画面が華やかになってきた分、主役が押されてきました。やはり卒業式の主役は学生なのですから、もう少し目立って貰わないと困ります。でも制服は学校ごとの指定があるので、色を変える訳にもいきません。こんな場合、どうしたものか。pic.twitter.com/5D6yyiggew

2015-01-21 01:46:39
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座29】その方法は人物の"キャラ付け"で補えます。まずはスカーフが少し小さかったので、大きくして、かつ左側へ風に流してやります。これで幾分か、彼女の「学生である」以外の個性(キャラ)が付いてきました。 pic.twitter.com/bZrV7taw10

2015-01-21 02:06:54
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座30】「お好みで」ですが、黒の髪が少し重たいので、髪留めをしてあげても、個性やメリハリが出るだけでなく、同時に「高校生ではなく中学生」という設定も出来ます。桜の髪留めだと背景との関連性も出て、画面がより面白くなるでしょう。 pic.twitter.com/J0zbuxg0SY

2015-01-21 02:15:39
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座31】そしてここで重大なポイント。僕らは作者から「これは卒業式の絵」とあらかじめ聞いていたので、そう見えますが、それを知らずこの絵だけをはじめて見た人は、おそらく半数が「入学式」と答えることでしょう。 pic.twitter.com/7O2EBMBKN2

2015-01-21 02:18:29
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座31】そこで最後の"キャラ付け"として、やはり卒業式のアイテムは追加。右手に「卒業証書(の筒)」と、これはお好みで「(胸の)バラ」も。これで彼女が画面の中で一番目立つようになり、かつ紛れもない「卒業式の絵」となりました。 pic.twitter.com/8ZWJiLA9Tp

2015-01-21 02:29:08
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座32】さらに、桜が舞い散っていても(大中小3枚追加)、より画面の流れと春らしい、卒業式らしい儚げな印象も増すことでしょう。これで絵の添削はおわりです。 pic.twitter.com/WBwbylkH2K

2015-01-21 02:47:50
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座33】それでは最初のものと比較。こじんまりと「何か物足りない」感があった画面も、モチーフは変えず、数と大きさ、配置を変えることにより、これだけ印象が変わりました。どっしりと華やかに、また「卒業式らしく」変化したと思います。 pic.twitter.com/pIKV6rbpy3

2015-01-21 02:56:20
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座34】りょうさんはレタリングが上手なので、空いている右下の部分に今回のDVDのタイトルを入れても、より親切な仕上がりになると思います。また今回の絵は和風が魅力的なので、和紙に印刷してもらっても合うかもしれませんね。 pic.twitter.com/H5eGPwOI2y

2015-01-21 03:17:37
拡大
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座35】さて、何とここまでが長~い前フリ(5時間 笑)。今回の授業は「じゃあ、この通りに描いて」というものではなく、りょうさんは今回の内容を踏まえ、まったく新しい絵を描いて下さい。だってこのまま描いたらズルですし、りょうさんならこれよりもっと良い絵が描けるはずです。

2015-01-21 03:22:06
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座36】と言うのも、今回の授業では新たなモチーフの描き足しはしませんでしたが、やはり中学校が共学なのでしたら、「どんなに小さくても、男子生徒も描いた方が良い」事が1点。(参考画像:中村佑介絵『高校生の音楽①』教育芸術社) pic.twitter.com/nZQrubIQ9R

2015-01-21 03:25:56
拡大
中村佑介のイラスト教室 @kazekissa02

【りょう講座37】そして、学校が静岡でない限り富士山を描くのはインパクトが強すぎるので、きっとりょうさんのこれまで3年間過ごした学校、地域ならではの描くべき風景がきっとあるはずです。校歌を読み返してみても、ヒントはたくさん見つかることでしょう。

2015-01-21 03:28:26