Cinema Memo 2015

0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「さよなら、アドルフ」これ素晴らしい!ナチス高官の娘が敗戦後、妹弟を抱え過酷な逃避行の道中で知る真実。確固たるものと信じていた世界が崩壊してしまい、14才が背負うにはあまりに重い現実(大人すら壊れる)に触れ、強引に成長せざるえなかった少女の貌の変化を繊細にとらえる。なんと美しい。

2015-05-11 12:51:26
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「低開発の記憶」好き好き♪革命によって変容する社会を低開発だとぼんやり眺め、過去の記憶を反芻し、寄る辺なく漂う高等遊民の白昼夢のような映画。人民の解放という熱さとは無縁の視点で描くキューバ革命は新鮮。少女を口説くシーンは殺人に至りそうな緊張感に満ちていて撮り方が面白かったな。

2015-05-11 00:02:25
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

4月の映画。ドワイヨンの「ラブバトル」が1番気に入ったなー。 ディオールと私/パレードへようこそ/やさしい女/Mommy/マジック・イン・ムーンライト/群盗/ハーツ・アンド・マインズ。ルビッチ特集:結婚哲学。

2015-05-02 00:35:42
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

西部劇みたいで面白かったよ、「群盗」。復帰したカン・ドンウォンの冷酷でぞくぞくするくらいの美しさと華麗な剣舞に陶然。

2015-04-25 18:43:22
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「セッション」J・K・シモンズのどんぐり眼に、いつドラムスティック突き刺すのかな ー!ワクワク🎵と思いながら見ていたから、私、相当疲れている。

2015-04-19 19:17:02
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「ザ・トライブ」全編手話。空をきる手の音や激しい動きで迫ってくる剥き出しの原始的な衝動、怒り、憎しみ、欲望。音だと聞き流すことができる自分への罵詈雑言が常に視覚からはいってくるしんどさ。延々と自分を見ろと責められ、目をそらすことが許されず。病み上がりに見る映画じゃなかった。

2015-04-19 12:50:04
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

しかし、ショー直前、あまりの重圧に涙目になっているラフ・シモンズをよく撮った、撮らせたなあと思う。あの吐きそうな緊張感。だからこそ、彼が階段を駆け上がる足取りの軽やかさにぐっときた。あと、大変な労力で完成させたコレクションを前にあるお針子さんが発する「寂しい」という言葉ね。

2015-04-03 13:00:01
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

どれほど困難な状況下でも、ラフの頭の中だけに存在するイメージを掴み、生地の質感や色の風合い、ミリ単位のライン補正等、現実に再現する熟練職人達の仕事ぶりが惚れ惚れするくらい粋だ。一針一針にこめられた全員の情熱が結集されたコレクションの優美なこと!宝石のような煌めきにため息。

2015-04-03 12:49:20
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「ディオールと私」何かを創造するということはなんて厳しく魅惑的なんだろう。珠玉のお仕事映画!大抜擢で初のオートクチュールをてがけるラフ・シモンズの挑戦&ディオールの魂を受け継ぐアトリエの職人達の技術と情熱。伝統にラフの色を一刷毛ずつ重ねていく過程は先人の苦悩をトレースするが如く。

2015-04-03 12:38:14
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

3月の映画。ずっと見たかった恐怖分子の月でした。予想と違う展開で面白かったのが、花とアリス殺人事件/プリデスティネーション/カフェ・ド・フロール。 現代アジア映画の作家たち特集:神に誓って/BOL~声をあげる~(ショエーブ・マンスール)、生きていく日々(アン・ホイ)。

2015-04-02 10:29:52
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

アン・ホイの「生きていく日々」好きだったなぁとしみじみ余韻が続いている。喜びや哀しみを淡々と受けいれ、他人を思いやり、真摯に自分の仕事をする、母と息子の慎ましい日常。毎日誰かと食卓を囲み、よそいきのご飯ではなく、普通のお総菜をわけあって食べるっていいね…。大きなつゆだく椎茸!

2015-03-19 16:07:58
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

パキスタン映画は初めてかな。力強くて時間を忘れるほどみいってしまった。ショエーブ・マンスール「神に誓って」「BOL〜声をあげる〜」、充実の2本。遠い国のことだとさらっと流していた出来事が、その痛みを肌で感じるぐらい間近に迫ってくる。BOL上映後は拍手もおきていたね。

2015-03-08 19:11:32
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「プリデスティネーション」様々な表情をみせるサラ・スヌークは、メイクもあると思うけれども、エマ・ストーン、ジョディ・フォスター、シャーロット・ランプリングそしてデハーン君などいろんな人に見える瞬間があって、けれどその誰でもない独特な魅力も。目が離せなかったねー。

2015-03-03 13:00:27
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「プリデスティネーション」は面白かった~!スローな前半から一転、後半は時間の奔流に巻き込まれ、加速度的にスリリングに。高揚感と孤独感の両方を抱え帰途につきました。評判どおり、イーサン・ホーク&サラ・スヌークが素晴らしい。がっぷり四つ。

2015-03-03 12:52:58
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

ようやく「花とアリス殺人事件」を見た。見終わった後、くるっと回ってステップ踏んでいる人がいた。あの二人にまた会えて嬉しい気持ち。 「花とアリス」のこのシーンはふぇありー。 youtu.be/kA00CCEvhZo

2015-03-03 01:20:23
拡大
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

1月&2月の映画。マップ・トゥ・ザ・スターズ/ナショナル・ギャラリー 英国の至宝/ジミーとジョルジュ/フォックスキャッチャー/アメリカン・スナイパー。 FS特集:メイン州ベルファスト、高校2、チチカット・フォーリーズ、TNLF:ビッチハグ/リメイク、現代アジア映画:夢追いかけて。

2015-03-02 12:35:34
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「君が生きた証」音楽がとにかくよく、ビリー・クラダップとアントン・イェルチンのハーモニーが心地よい。終わり方が好きだった。息子の死と人生に正面から向き合い、全てを削ぎ落としてなお残る父としての感情が切々と伝わってくる歌。あの場にいた観客のような表情をして私も聴き入っていたと思う。

2015-02-26 12:35:35
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「夢追いかけて」久々にストレートにうたれて呼吸が苦しくなるくらい泣いた。あの二人乗りねー。

2015-02-25 14:02:40
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

リリ・リザ「夢追いかけて」、とても!好き!インドネシアの小さな村で巴里留学の夢を叶えようとする高校生達の青春。空を染める夕陽。一張羅を着た父の笑顔。あの娘のための歌。妄想をかきたてる成人映画のポスター。いつも赦し傍にいてくれる友達。夢への布石、ひとつひとつが全て懐かしく美しい。

2015-02-25 14:00:34
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「フォックスキャッチャー」デュポン氏の窪んだ眼窩から覗く目は何の感情も表れない暗い孔のようだが、人を導き敬われる指導者(父)になりたくてもなれない痛ましいほどの渇望が伝わってくる。じわりと浸食してくる彼の闇に絡みとられる恐怖。最後の言葉は彼を拒んだ全てに向けられているのかな。

2015-02-18 17:50:11
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「アメリカン・スナイパー」すぐそばをかすめ、生と死を一瞬で分かつ乾いた銃声の怖さ。倒れる者だけではなく、倒す者も見えない血を流し続けている。戦場に英雄なんていないんだと思う。エンドロールの途中で無音になるのも監督の演出だそう。静かに反芻したかったけれどそこで帰る人が多かった。

2015-02-18 00:46:59
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「DV」加害者が長年連れ添った配偶者だったりすると簡単には関係は断ちがたい。でも、50年以上我慢して70代になってようやく逃げてきた人や、夫からではなく、それを見て育った息子からも殴られてきたという人。もう言葉もない。今度は「DV2」と併せて再見したいです。

2015-02-13 16:04:10
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「DV」これはしんどかった。被害者が語るDVの実態は容易に解決できない根深さを感じるもので、憤りと怖れで気持ちの逃げ場がなくなり脳が拒否したのか、結構寝てしまい不覚。保護施設に来てカウセリングを受けて初めて身体的・精神的暴力による支配/被支配の関係の歪さに気づく人たちも。

2015-02-13 15:57:07
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「メイン州ベルファスト」様々な側面から描かれる地方の人々の生活。傑作。職種は違えど、皺ひとつなく薄く延ばすという職人の手捌きのリズムが共通して心地よいのが面白い。ズボンのプレス、毛皮の乾燥、ドーナツの生地、サーモンのパッケージ。かたや、カード会社の近代的な建物は無機質な存在感。

2015-02-11 01:56:21
ℳ𝒾𝓃𝒾𝓉𝒶 🕊️🌿 @minita_

「高校2」生徒の喧嘩の仲裁を上級生2名が担当し調停の場を設けるという方法もユニーク。当事者のみでは感情的になるが、何が原因なのか、どうすれば防げるのか、オブザーバーとして先生も加わり、話し合って解決の道筋をつける。「自分が」と「皆が」の言葉のすり替えに気づかせるとか素晴らしい。

2015-02-09 14:23:57
前へ 1 ・・ 3 4 次へ