「なぜ時間を感じることができるか」という問い

まとめました.
6
池谷裕二 @yuji_ikegaya

疑問1「なぜ時間を感じることができるか」 (1-1)脳の時間感知のメカニズムは何でしょうか。 (1-2)私たちは何を参照して「秒・分・時」などを感じとるのでしょうか。 (1-3)時間はなぜ過去から未来に向かって一方向に流れる(ように感じる)のでしょうか。

2015-01-28 19:17:24
池谷裕二 @yuji_ikegaya

問2「なぜ時間を感じる必要があるのか」 (2-1)時間を感知する利点や目的は何でしょうか。時の流れを感じなかったら生命体にとって何か不都合があるでしょうか。 (2-2)そもそも時間が存在する理由は何でしょうか。宇宙に時間は必要だったのでしょうか。

2015-01-28 19:17:29
池谷裕二 @yuji_ikegaya

疑問3「心理時間と物理時間の差はなにか」 (3-1)こころで感じる時間(心理時間)と時計が正確に刻む時間(物理時間)にはどんな違いがあるのでしょうか。心理時間と物理時間をつなぐものは何でしょうか。 (次につづく)

2015-01-28 19:17:34
池谷裕二 @yuji_ikegaya

(3-2)心理時間は早く感じたり遅く感じたりと伸縮します。相対性理論によれば物理時間も伸縮します。その理由は?両者の関係は。 (3-3)ヒトが時間を感じない生物だったら、そもそも物理時間という概念自体が存在しえません。では心理時間と物理時間どちらの存在が先行するのでしょうか。

2015-01-28 19:17:52
11月の乾 @inuituki

@yuji_ikegaya そもそも変化を感じられないと変化自体が存在しない。物理的な時間の変化があっても、それを知覚できないと変化といえない…という意味では心理時間が先行する(存在する)と言える?

2015-01-28 19:20:08
🐾オオノ🐾 @miico_lp

この感じ方をする人は何割くらいいるのかな。→ "@yuji_ikegaya: (1-3)時間はなぜ過去から未来に向かって一方向に流れる(ように感じる)のでしょうか。"

2015-01-28 19:22:50
しばさきーぜ @gonbaeboo

@yuji_ikegaya 両者以外で仮説に値するものはないのでしょうか。

2015-01-28 19:25:34
シネマミカミ @cinemamikamiX

@yuji_ikegaya 物理時間は社会が生み出したもの。心理時間は個々人が生まれ持っている時間感覚。本来、時間は人それぞれの概念であるべき。同じ70歳でも人によって違うでしょ。

2015-01-28 19:27:08
池谷裕二 @yuji_ikegaya

ほほお! たしかに、だとしたら面白いですね。よく考えてみます。RT @gonbaeboo 両者以外で仮説に値するものはないのでしょうか。RT @yuji_ikegaya 心理時間と物理時間

2015-01-28 19:31:50
池谷裕二 @yuji_ikegaya

おっしゃるように、物理時間」は強烈な人間原理の産物ですよね。ご意見ありがとうございました。 RT @cinemamikamiX 物理時間は社会が生み出したもの。心理時間は個々人が生まれ持っている時間感覚。本来、時間は人それぞれの概念であるべき。同じ70歳でも人によって違うでしょ

2015-01-28 19:35:41
shogochiai.eth @_sgtn

@yuji_ikegaya (1-1)について、「睡眠」が鍵だと考えています。夢を見ていないときは時間感覚はおろか意識もありませんので時間を感じる事ができません。夢を見ているときは短期的な時間変化は認識できますが、今が何月何日の何時で、いつからそこにいるのか全く説明できません。

2015-01-28 19:35:50
森野樹音_MORI Mayumi🐧🍒 @PianoQuest

@yuji_ikegaya (1-2) 私は聴覚過敏ゆえ、日常的に耳栓をしていることが多いのですが、耳栓をしていると時間感覚が薄くなるように感じます。耳栓をした状態で眠ると熟睡感も低下します。 時間感覚は耳の中に流れる空気でも感じているような気がします。

2015-01-28 19:37:49
shogochiai.eth @_sgtn

@yuji_ikegaya (1-2)について、「この部屋にきて何分経ったか」という問いを自らにすると面白いと思いました。「その部屋で行った行動を思い出し、それに要する時間を大まかに積算すること」に加え、「腰の疲れ具合や腹の調子などの感覚変化」も総合して計算している気がします。

2015-01-28 19:39:12
時間盗賊 @tmbandit

@yuji_ikegaya 『ゾウの時間 ネズミの時間』問題も議論に入れると面白くなるのでは。相対論は物理時間の可変性、サイズは心理時間の可変性に関与するとか。

2015-01-28 19:45:27
市川雄二/New 3 Rs @y_ich

入力から記憶を作る感覚が想起するのが現在で、記憶から辻褄を合わせる感覚が想起するのが過去認識で、連続的に続く現在からの想像が想起するのが未来ビジョン。 “@yuji_ikegaya: 疑問1「なぜ時間を感じることができるか」…”

2015-01-28 19:47:35
市川雄二/New 3 Rs @y_ich

共感能力と深く関係している気がする。「みんなが「現在」を共有している」という根拠のない感覚が共感の副作用で生まれた。共感自体は進化論的に生まれたことにして。 “@yuji_ikegaya: 疑問2「なぜ時間を感じる必要があるのか」”

2015-01-28 19:54:57
佐藤しょ~おん @SatoShowon

@yuji_ikegaya ウワァ、興味ありすぎるテーマです。是非研究成果を本にして下さい!!

2015-01-28 19:59:23
池谷裕二 @yuji_ikegaya

るほど!他者を通じて時間が産まれると考えるわけですね。たしかに一人の時間と仲間との時間は同じ心理時間でも異質ですよね RT @y_ich 共感能力と深く関係している気がする。「みんなが「現在」を共有している」という根拠のない感覚が共感の副作用で生まれた。共感自体は進化論的に..

2015-01-28 20:00:14
cobweb @cobwebkanamachi

@yuji_ikegaya (1-1)脳の時間感知のメカニズムは何でしょうか。→体内時計、サーカディアンリズム、概日時計中枢の細胞群、光、時計遺伝子。

2015-01-28 20:01:38
市川雄二/New 3 Rs @y_ich

物理時間は座標パラメータ。現象じゃない 心理時間は現象。世界が一編の小説だとすると、物理学の対象外である小説の読み手(神?)を想起させるメカニズムの産物が心理時間。 “@yuji_ikegaya: 疑問3「心理時間と物理時間の差はなにか」”

2015-01-28 20:02:34
cobweb @cobwebkanamachi

@yuji_ikegaya (1-2)私たちは何を参照して「秒・分・時」などを感じとるのでしょうか。→直接時間を感じる感覚器はないというか未発見では?。光とメラトニンとサーカディアンリズムと、時計の表示。 dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstre…

2015-01-28 20:02:55
cobweb @cobwebkanamachi

@yuji_ikegaya (1-3)時間はなぜ過去から未来に向かって一方向に流れる(ように感じる)のでしょうか。 →自分も未来に落ちているためでは?パースペクティブというか光円錐

2015-01-28 20:04:08
cobweb @cobwebkanamachi

@yuji_ikegaya (2-1)時間を感知する利点や目的は何でしょうか。時の流れを感じなかったら生命体にとって何か不都合があるでしょうか。 →消化、睡眠など、生命維持に必要なリズムを保てない。文化も慣習も同様の効用のためにあると思われる

2015-01-28 20:05:08
アーラブ @titan__777

@yuji_ikegaya: 小脳ではなく、大脳のほうで感じるのではないでしょうか。 好きなことに没脳してあっという間に時間が経つのは大脳が時間を認知していなかったからだと思うので。 RT疑問 (1-1)脳の時間感知のメカニズムは何でしょうか。

2015-01-28 20:08:12
cobweb @cobwebkanamachi

@yuji_ikegaya (3-1)こころで感じる時間(心理時間)と時計が正確に刻む時間(物理時間)にはどんな違いがあるのでしょうか。心理時間と物理時間をつなぐものは何でしょうか。 cnr.osaka-u.ac.jp/?page_id=1003 脳がはりあわせるがずれもある jst,順天堂ベイズ

2015-01-28 20:08:22