覚書(仮称)

言葉狩りではありません
0
前へ 1 ・・ 3 4
斧子 @onomushi

単語そのものは差別用語ではないといっても、言葉は結局どのような文脈で使われてきたかの方が大きいしな…。

2015-01-22 03:25:03
オリコ @olikmh

ただ、何度も呟いている通り、留学生活で日本人留学生がそれこそ『カジュアル』な同性愛差別をしている姿とそれに驚いている他国の留学生の姿には、かなりカルチャーショックを受けたことはでかい…。あと日本にいた頃から諸事情によりクィアスタディーズやカルチャーと大変親和性の高い環境だったな…

2015-01-22 03:30:36
つぐみ @1125tugumi

日本人は被害者に冷たいと思ってたけど、冷たいというより、はっきりと「被害者が嫌い」なんだな。何かの被害に遭うような人はそれなりの理由があるのだというような「自己責任論」が隅々まで浸透した結果、加害者は責任を取る必要がなく、被害者は「ご迷惑をおかけして…」と謝罪しなければならない。

2015-01-23 19:46:57
オリコ @olikmh

同性愛がテレビにおけるバラエティなどの“ネタ”として現れるのが早い、ということも(これも体感としてよくわかります)、テレビの放送コードなどはわかりませぬが、未だ“ネタ”として扱われることが多いということも共に大変重要な指摘なのでたいへん助かりました

2015-01-24 23:40:44
オリコ @olikmh

あと、連呼しやすいのは「ゲイ」ではなくなぜ「ホモ」なのか。という問いですが、これも指摘されたのですが、おそらく(殆ど無意識での)腐女子の気づかい(メタメッセージ)も含まれているのではないか。『私が消費(ネタ扱い含)しているのは、現実の“ゲイ”ではありません』というメッセージです

2015-01-24 23:45:26
オリコ @olikmh

あと、連呼しやすいのは「ゲイ」ではなくなぜ「ホモ」なのか。という問いですが、これも指摘されたのですが、おそらく(殆ど無意識での)腐女子の気づかい(メタメッセージ)も含まれているのではないか。『私が消費(ネタ扱い含)しているのは、現実の“ゲイ”ではありません』というメッセージです

2015-01-24 23:45:26
オリコ @olikmh

これはもちろんネタ扱いの際に『ホモ』と言うことが多いのも(以前の芸バーの際もアナ雪のセリフに引っかけて「少しもホモじゃないわ」というコピーが使われていたのは記憶に新しいのです)同じ作用が含まれていると思われます。『私たちが“ネタ”にしているのは本物のゲイではありません』ですね

2015-01-24 23:49:52
オリコ @olikmh

これはもちろんネタ扱いの際に『ホモ』と言うことが多いのも(以前の芸バーの際もアナ雪のセリフに引っかけて「少しもホモじゃないわ」というコピーが使われていたのは記憶に新しいのです)同じ作用が含まれていると思われます。『私たちが“ネタ”にしているのは本物のゲイではありません』ですね

2015-01-24 23:49:52
オリコ @olikmh

第一の点は、もちろん「(ポジティブな)『ネタ』だから」許容される、のではないということ。第二の点は、問われているのは『ホモ』という言葉に付随する文脈(政治性)の問題なので、発言者側の意図や意味の問題ではない、という点。悪意の有無や、発言者側の意味付けの問題ではない、ということです

2015-01-25 00:03:29
オリコ @olikmh

第一の点は、もちろん「(ポジティブな)『ネタ』だから」許容される、のではないということ。第二の点は、問われているのは『ホモ』という言葉に付随する文脈(政治性)の問題なので、発言者側の意図や意味の問題ではない、という点。悪意の有無や、発言者側の意味付けの問題ではない、ということです

2015-01-25 00:03:29
オリコ @olikmh

第三の点は、今までさんざん指摘されてきた問題ですが、『これは“現実”の同性愛ではない』というエクスキューズは、本当に意味があるのか?いう点ですね。エセ○○とかガチ○○という言い方が批判される点もそこで、異性愛創作に対してガチヘテロとは言わないでしょう…

2015-01-25 00:18:16
オリコ @olikmh

なのですみませんが間すっ飛ばして結論から言うと、腐女子じゃなかろうかそうだろうが『ホモ』という言葉を使うのはやめていったほうがいいんじゃないかな。ましてやそれが『言いやすい』とか『他に適当な言葉がない』という理由なら、なおさらではないかと思います。ただ、多くメディアが→

2015-01-25 00:45:40
オリコ @olikmh

未だ同性愛を“ネタ”として扱うのを是としているうちは、『そういうものなんだ』というメッセージを受け取ってしまう過程もよくわかるし、腐女子にのみ批判が向けられるとしたら、それはおかしいと言わねばなりません。特に日本の腐女子は、ホモフォビアとミソジニーが同時に向けられやすい構造です

2015-01-25 00:52:46
オリコ @olikmh

なので私のスタンスとしては(間諸々すっ飛ばした理由含め)あまり強く批判する気もなれず「気づいた人からやめてったらええんじゃないかなー」ぐらいなのですが、そうすると『みんなが使っているから』という理由で使っていく人も増えていくので、そこらへんの兼ね合いが難しいなーとは考えてました

2015-01-25 00:57:49
オリコ @olikmh

外部からの批判に関しては、「そこにミソジニー含まれてない?」と慎重に問い続けねばならないのですが、ゆえにまつきさんのように当事者(当事者性とはもちろん場合によりけりなのですが)「『ホモ』という呼び方はどうなんだろう?」の問いかけを私は大変ありがたく思います。ただし、大切なのは→

2015-01-25 01:07:55
オリコ @olikmh

それを『マナー』とか『嫌がる人もいるから』という問題で片付けるのではなく、『自分が使っていた表現が、他者を踏みにじるものだとしたら、どう考えていけばよいのだろうか。そしてどういう立場(態度)を取っていけばよいのだろうか』とおのおのが考え続けていくことではないかと思われます

2015-01-25 01:12:50
オリコ @olikmh

とかくオタク界隈の『マナー』は『マナーの問題ではない』ことが多すぎるからの……

2015-01-25 01:17:54
あらら @A_laragi

この社会が"被害者"や"弱者"にたいして、ほとんど憎しみといっても良いような冷淡さをみせるのは、それらの人たちの存在そのものが、考えたくもない社会的構造の問題に嫌でも目を向けさせるからで、「自己責任論」はその後ろめたい不愉快さをきれいに解消してくれるというわけです。

2015-01-26 09:34:04
藤田孝典 @fujitatakanori

「自己責任論」が与える私たちの暮らしへの影響 ―社会保障・生活保護を中心に―(藤田孝典) bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori… 記事中でも触れた古谷さんの記事と共に、多くの方に読んでいただき、ありがとうございますm(__)m pic.twitter.com/3wxbWGAQhE

2015-01-27 00:45:57
拡大
ほか🥃🍷 @hoka0524

twitter.com/climnon/status… 「やってくれてもかまわない」ってすごい言い方だなぁ。現代でも同性愛は異性愛に比べれば少ないと思うけれど、だからといって「微レ存だと思う方向へ修正して」とか言われるとえっと思ってしまう

2015-01-27 08:53:42
オリコ @olikmh

毎度毎度人種問題やら警察の腐敗やら虐待の連鎖やら社会システムの問題点やらえらいややこしい問題をえらいややこしいまま、ちゃんとテレビドラマにしてるのですごいな……と唸っている。これがもう20世紀のドラマなんやな…

2015-01-30 13:58:25
オリコ @olikmh

たとえば創作技法の話としても、ややこしい問題を理解しやすいものにしようとするために、送り手側も受け手側も、物語化の経緯の中で単純化するのがある種の『テクニック』として希求されてきたのたと思うけれど(極端化するとトロッコ問題みたいになるアレ)

2015-01-30 14:06:41
オリコ @olikmh

ややこしい問題をややこしいまま描く(受け入れる)のもかなり大切だよな…。と考えることが最近しきりよ

2015-01-30 14:08:38
前へ 1 ・・ 3 4