千葉大藤川研論文発表会「エデュテイメントフェスタ2015」まとめ

千葉大学・藤川大祐教授研究室の教育学部生(卒論・修論生)による論文発表会に二年ぶりに参加させていただきました。ICTや過去研究を生かした様々な新しい「授業デザイン」が生まれる場所です。
2
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

【質疑応答】福山先生すばらしい能力のある人に見えるが、ネットワークを構築するための資質は?ー教師同士の出会いを大切にする。教育現場ではなかなか外に出られない。#藤川研

2015-02-01 13:07:11
藤川大祐 @daisukef

学生がベテラン教員へのインタビューをするとき、ベテラン教員の話を批判的に聴くことが難しいですね。 #藤川研

2015-02-01 13:07:33
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

質問2:教員になったら自分がNW作りに向けてやっていきたいことは?/有常:NPO活動などを通して企業の方と接点や出会いを持ってきたので、それを大切にしてさらに広げていきたい。#藤川研

2015-02-01 13:08:41
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

質問3: 具体的に外部との接点をどう維持していくか?/有常:情報共有と、課題に直面した時にそうした人たちをいかに頼っていくかが重要だと思う。#藤川研

2015-02-01 13:10:13
ほっ @dacaho

村井くんがイスラムの妖怪 #藤川研

2015-02-01 13:11:43
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

続いては大藤さんの「訪日イスラム教徒に対する環境整備に関する現状と課題」です。ある意味、タイムリーな話題ですね。#藤川研

2015-02-01 13:11:51
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

初めは有常さんの教師のネットワークについての発表でした。次は訪日イスラム教徒に対する対応と環境整備に関する現状と課題について、大藤さんの発表です。#藤川研

2015-02-01 13:15:14
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

大藤「自分はマレーシアと日本での生活がほぼ半々。何か両方の国に対して卒論を通してできることがないかを考えた。これは訪日外国人が日本に落としていくお金。」#藤川研 pic.twitter.com/Xr7NUprm0S

2015-02-01 13:15:42
拡大
ほっ @dacaho

2013年の訪日外国人は全部で2.3兆のお金を使った。 #藤川研

2015-02-01 13:16:56
藤川大祐 @daisukef

2人めの発表は「訪日イスラム教徒に対する対応と環境整備に関する現状と課題 〜千葉市が推進するイスラムハブ化に関する取り組みを通して〜」。発表者の大藤君は生涯教育課程。今後、日本でイスラムの人たちを観光でどう受け入れるかについて調査しています。#藤川研

2015-02-01 13:17:59
ほっ @dacaho

そういえば大学生協の食堂もハラルフードに力を入れてますね。 #藤川研

2015-02-01 13:18:06
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

今後のインバウンドに向けて、訪日外国人2,500万人を達成するために、ニッチなイスラム市場に注目が集まった。#藤川研

2015-02-01 13:18:13
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

大藤「国もこの経済効果を大きいと見ており、目標値と施策を定めている。しかし2020年に向けての目標は非常に高い。これまでの最高記録の2倍以上。しかし、その中でこれまでの人口の多さの割に注目されていなかったイスラム圏に注目」#藤川研 pic.twitter.com/SxEJvfdYH9

2015-02-01 13:18:19
拡大
ありつねひろな @hirooooooona

けいた君の説明をからめれる大藤氏。私にはそんな余裕なかった。イスラムについて知らなかったことがたくさん。調理場の環境も関係するんだ! #藤川研

2015-02-01 13:21:33
ほっ @dacaho

イスラム市場には言語の壁に加えて生活(宗教)の壁があるため、アプローチが難しい。食だけでなくその周りのものまでに制限が及ぶ #藤川研

2015-02-01 13:22:24
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

大藤「このグラフではアジア市場の伸びが認められるが、これはASEAN諸国の牽引によるもの。イスラム圏は言語、生活習慣、宗教などの壁もある。社会のイメージや差別意識もあるという。」#藤川研 pic.twitter.com/tyy3oKMvbe

2015-02-01 13:22:35
拡大
藤川大祐 @daisukef

アルコールを出す店では、アルコールを扱う冷蔵庫やグラスとそうでない冷蔵庫やグラスをきっちり分けるのが、イスラムの人への配慮。 #藤川研

2015-02-01 13:22:39
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

ケータくんにイスラム教徒に人気な渡航先を質問しています。#藤川研

2015-02-01 13:23:56
藤川大祐 @daisukef

日本ではイスラム教に配慮した宿泊施設、飲食店がそれぞれ100もないんですね。 #藤川研

2015-02-01 13:24:41
藤川大祐ゼミ(授業実践開発研究室) @fuji_labo

イスラム教徒の渡航先はイスラム圏内が圧倒的に多い。 環境整備が問題。#藤川研

2015-02-01 13:24:51
野本 竜哉(iOSコンソーシアム文教担当 @ioscedu

大藤「実はイスラム教徒の渡航先の殆どはイスラム圏。日本はイスラム教徒に対応できるホテルは10程度しかない。千葉市はイスラム教徒の観光誘致を行っているので、その取り組みを調べてみた。」#藤川研 pic.twitter.com/8DeVW5sTpp

2015-02-01 13:25:05
拡大
前へ 1 2 ・・ 11 次へ