「のび太とキテレツはいとこ」はデマなのかどうなのか?

微妙な問題
69
SBM@Living Dead @aivinvip

のび太とキテレツっていとこだったの!? pic.twitter.com/r0TiS2LQX4

2015-02-26 08:33:48
拡大
リンク Twitter SBM@Living Dead on Twitter “のび太とキテレツっていとこだったの!?” 86

 

この画像はいわゆる「青文版ドラえもん」を@guru_microさんが日本語訳したもの。
台湾の青文出版社がオリジナル版ドラえもんを独自に出版していたのを後から正式に公認されたので、非公式だけど公式という不思議な位置づけになっているようです。

(※追記:青文版が「公認された」というのは誤解を招く書き方だったので訂正します。下記の通り青文版は元々合法な出版物であり、法的な意味では公認も何も関係ありません。)
(現在青文出版社はF先生が描いた原作版そのものの出版権も有しています。)
(F先生本人は青文版を笑って許していた、むしろ高く評価していたとの話があるようです。 http://micro-note.doorblog.jp/archives/18093522.html

「海賊版」というと普通違法である事を含意しますが、当時台湾にはコピー作品を罰する法律が無かったため「青文版」は合法でした。

リンク 青文版ドラえもん和訳ブログ「三畔雑志」 青文ドラの短編のこと : 青文版ドラえもん和訳ブログ「三畔雑志」 今回は台湾製の漫画『ドラえもん』について語ります。1990年より前の台湾には著作権の概念がなく、版権を得ずに漫画『ドラえもん』の単行本が出版されていた時期がありました。いくつもの出版社が争って出版し、最高で同時に10社が同時期に出版していたこともあったとか。中
リンク 青文ドラ和訳ブログ「三畔雑志」 「キテレツと宇宙探検 その1」「その2」和訳のこと : 青文ドラ和訳ブログ「三畔雑志」 大長編ドラえもん「のび太のひみつ道具博物館」がコロコロコミックで連載開始されたことを記念して、青文出版社の『ドラえもん』第190巻に収録の作品「キテレツと宇宙探険 その1」「キテレツと宇宙探険 その2」の和訳を紹介します。全4回の連続編で、今回は第1回と第2回を続 1 user 18

 

ルゥ @LOUMOGU

これの画像だけ出回って尾ひれ広がってるっぽいね。ちゃんとブログ読めばわかるのに。 micro-note.doorblog.jp/archives/23621…

2015-02-26 20:29:18
みくろ(三畔) @guru_micro

藤子F全集とかにも青文ドラについての記事を載せるべき!!

2015-02-27 01:19:43
みくろ(三畔) @guru_micro

キテレツとのび太がいとこだという青文設定が広まるついでに、青文ドラの存在も徐々に周知していただきありがたい…。公式設定だと信じている方が身近におられましたら、ぜひ青文ドラの存在を教えてあげてください

2015-02-27 02:25:49
あるごす @argos_M1111

はてなブログに投稿しました 「のび太とキテレツはいとこ」はデマ - 道端の鳩 argos.hatenablog.com/entry/2015/02/…

2015-02-27 03:41:51
リンク http://argos.hatenablog.com/ 「のび太とキテレツはいとこ」はデマ - 道端の鳩 昨日ツイッターを見てたらこんなツイートが流れてきた。 のび太とキテレツっていとこだったの!? pic.twitter.com/r0TiS2LQX4 — SBM@Living Dead (@aivinvip) 2015, 2月 25 んなわけあるかいな、と思ってまず「のび太 キテレツ いとこ」で検索するといくつか記事はヒットするんだけど、いずれもこのツイートをソースにしたまとめサイト。『のび太とキテレツはいとこであることが判明!』みたいなタイトルつけちゃって。 もうねアホかと、とは思いつつも、これを否定する 54 users 112
みくろ(三畔) @guru_micro

デマじゃねーよ あちこちでうそつき呼ばわりされてるし俺は気分を壊した

2015-02-27 11:27:27
みくろ(三畔) @guru_micro

少なくともイタリアとメキシコのアニメでは公式設定だし、私のブログをさして「このサイトが嘘をついてないかぎり」とか失礼極まりない

2015-02-27 11:32:59
ひぐちあき@冬コミ1日目 12/30(土) 東キ-16a @higuchaki

なるほど「日本ではデマだけど、海外だと正式な設定として扱われていることもある」ってことなのか。むずかしいなあ

2015-02-27 11:53:22
ルゥ @LOUMOGU

ようするにスーパー戦隊とパワーレンジャーみたいな関係か(たぶん違

2015-02-27 11:55:20
しらいしろう @seegen

@higuchaki 海外で公式扱いの状況があっても、それがどういう言われか道筋を考えるとアナザーなモノ。ユニバースが違う。いわゆる伝言ゲームの歪みなので、それを理解した上で楽しめる余裕のあるファンと区別できない一般人という図式かと。

2015-02-27 12:03:41
みくろ(三畔) @guru_micro

私のブログで青文ドラについての詳しい説明を省いていることは申し訳なく思います。文字による詳細説明は同人誌で行っています。ブログに青文ドラを載せることは合法(判例あり)ですが、同人誌には載せられないからです

2015-02-27 12:08:06
しらいしろう @seegen

僕ら公式と謳われた方倉さんの「ドラえもん百科」を子供の頃から楽しみつつ、どこかで一線引いて読んでたから鍛えられてるよね。>アナザー・ユニバース。

2015-02-27 12:11:50

【ドラえもん百科】藤子不二雄のアシスタントだった方倉陽二氏による設定集。当然原作者の許可を得て書いているので公式ではあるのだが、「ドラえもんは特定意志薄弱児童監視指導員として未来から派遣された」など世界観が壊れそうなハチャメチャな設定も多い。有名な「ドラえもんが青くなった理由」など後に公式に変更させられたものもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/方倉陽二#.E6.96.B9.E5.80.89.E8.A8.AD.E5.AE.9A

ルゥ @LOUMOGU

今回みたいなとき、ファンサークルからは何らかの見解を出したりしないのかな。一番事情をわかってるんだろうし。

2015-02-27 13:12:29
しらいしろう @seegen

@LOUMOGU 出してもいいんだけど、「詳しくは最新号に掲載!」ってヤじゃない?

2015-02-27 13:22:19
ルゥ @LOUMOGU

@seegen 「続きはWEBで」みたいなノリだなー。でも今回は元URLもハッキリしてるんだし、そこのURLはって簡単な説明するだけでいいんじゃないかな。

2015-02-27 13:25:34
しらいしろう @seegen

@LOUMOGU NUの立ち位置の微妙なところは海賊版を海賊版としてしか扱えないところで(オフィシャル各社との関係)、あまり海賊版を評価できる立場にないと思うのだけど、ミクロさんは海賊版の評価向上を願う立場だから、掘り下げちゃとズレていくんだよね。でも多様な意見こそがファンジン。

2015-02-27 13:30:52

【NU】ネオ・ユートピア。藤子不二雄両氏のファンサークル(未公認)。