芸術家はエログロ大好きだったに違いない【閲覧注意】

殉教絵画とか、裸体画って、そもそも絵描きが「えろいの描きたい」と思ってたんじゃねえのかなって話
60
後藤寿庵 @juangotoh

2001年頃に描いた絵。アレクサンドリアの聖カタリナ。彼女が斬首された時、血の代わりにミルクが流れだしたという逸話がある。 pic.twitter.com/rJOGBnbfp5

2015-03-17 19:29:05
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

同じく2001年の絵。シラクサの聖ルチア(サンタ・ルチア)。喉を貫かれても神の栄光を叫び続けたという pic.twitter.com/1MwLsbJqUA

2015-03-17 19:30:51
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

ローマの聖アグネス。全裸で引き回されたが奇跡が起こり、髪の毛が伸びて裸体を覆ったという。殉教時13歳。 pic.twitter.com/sJPa1NHIae

2015-03-17 19:34:13
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

子供の頃、殉教モノの絵画がなんというかエロく感じてた。聖セバスティアヌスの絵なんて、男なのにかなりドキドキしたものだ。ということは、殉教した女性聖人のグロ絵をかけば、キリスト教徒にも受けるのではと思って、技術が伴わず3枚で終わった

2015-03-17 19:38:17
後藤寿庵 @juangotoh

ソドマによる「聖セバスティアヌスの殉教」 en.wikipedia.org/wiki/Saint_Seb…

2015-03-17 19:39:44
後藤寿庵 @juangotoh

「聖 セバス ティ アヌス」で画像検索すると出るわ出るわ、矢で貫かれた半裸の若者の絵がわんさと出てくる。どんだけ需要あったんだよ。 google.co.jp/search?q=%E8%8…

2015-03-17 19:47:45
後藤寿庵 @juangotoh

殉教はキリスト教世界では正しいことを貫いて死ぬことなので、画家が大手を振ってエログロ(という言い方が悪ければエロスとタナトスの融合)を描くことができたジャンルなんである。そもそも処刑は前近代において大衆娯楽であったのだ。

2015-03-17 19:50:46
後藤寿庵 @juangotoh

ヨハネ黙示録について、バートン=L=マックは、これが書かれた時代それほど継続的に過酷な弾圧はなかった。あれは倒錯した殉教願望の現れだと書いている。信仰のために死ぬことが陶酔感をもって信者の心をつかんだわけだ。殺されることを想像して勃起してた変態が初期キリスト教徒に一定割合…

2015-03-17 19:54:28
後藤寿庵 @juangotoh

西洋絵画の歴史において、宗教画は大手を振って裸が描けるジャンルであった。特にルネサンス以降、ギリシャ神話なんかも描けるようになって、裸のオンパレードである。

2015-03-17 20:01:09
後藤寿庵 @juangotoh

もちろんアダムとイブもある。あれは聖書に裸って書いてあるから裸で描くのがあたりまえだもんね。

2015-03-17 20:01:50
後藤寿庵 @juangotoh

で、神話的テーマなら裸OKとなっていくのであるが、ゴヤが宗教と関係ない、しかも陰毛まで描いた「裸のマハ」で衝撃を起こす。

2015-03-17 20:04:45
後藤寿庵 @juangotoh

「裸のマハ」はベッドで扇情的なポーズを取る女性なのだが その60年位後に、マネが「草上の昼食」という作品を描いて大問題になる。

2015-03-17 20:07:31
後藤寿庵 @juangotoh

ベッドで全裸な「マハ」と違い ピクニックの昼食シーンでもうこれでもかと「日常に侵入した裸」を描いてしまってるのだ。こりゃあ問題になる。「お前裸描きたいマンだろ」っていわれても仕方ないのだ。

2015-03-17 20:11:15
後藤寿庵 @juangotoh

芸術において裸婦ってなんかいまでは基礎の基礎みたいになってるけど、もともとエロい視点で「うわー裸かきてー」って思ってたんだと思う。便所の壁におっぱいとか落書きするのとたいしてかわらないぜ。

2015-03-17 20:14:31
ことぶきひかる (ブログ停滞中 @hodarezake

@juangotoh 高校生の時、初めて女性の裸体に挑戦した時の興奮が蘇ります。

2015-03-17 20:16:21
後藤寿庵 @juangotoh

岡本太郎が「芸術は爆発だ!」って言ったじゃん。なんかもやもやしたリビドーを叩きつけるのが芸術で、その一番手っ取り早いのはエロなんだよな

2015-03-17 20:15:55
後藤寿庵 @juangotoh

「草上の昼食」が1863年。そして1866年、リアリズム絵画の巨匠、クールベが「世界の起源」を描く。 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96… もう、これ19世紀の裏ビデオだよ。

2015-03-17 20:21:09
後藤寿庵 @juangotoh

タナトス系の絵に関しては、中世の飢餓や黒死病に影響されたダンスマカブルなイラストとか、ヒエロニムス・ボッシュの絵画とかも面白いけど。ボッシュのはどっちかというと尻なんだよね。子供が好きな排泄器の感覚。エログロ度がちょっと低い

2015-03-17 20:26:55