じゃぽにか× 佐塚真啓× 藤田直哉 「"前衛のゾンビ"は地域アートに夢をみるか?」

取り急ぎまとめ 3331 Art Fairスペシャルイベント じゃぽにか× 佐塚真啓× 藤田直哉 http://artfair.3331.jp/2015/event/000165.html  2015.03.22,Sunday 14:00-17:30
4
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「藤田は地域アートを批判。佐塚は一般的地域アートプロジェクトではない。それを見せるために着てもらった 佐塚「国よりも小さな単位。芸術という名前がついてる。

2015-03-22 14:17:12
みそむーおでん @misoni_2013

藤田「国が出してない地域アートもある。佐塚のプロジェクトは奥多摩という微妙。地域振興も行政も関係してる? 佐塚「東京都から助成ある。その展示きっかけは、、、

2015-03-22 14:18:01
みそむーおでん @misoni_2013

藤田「奥多摩という微妙な地域・・・ 佐塚「奥多摩でも国立でもなく、、、そこから出てくるものを共有してるはず。作家が自分たちでやりたいからやっている。2012年に第一回で企画する時、その流れで国立で奥多摩で美術館となった。その時旅行中でその決定に関わっていないのに館長となった

2015-03-22 14:19:41
みそむーおでん @misoni_2013

藤「前衛のゾンビたちの中で、アーティストは認知資本主義のバイトに等しいと。近代のロマン主義的全能の自由などではない。とアーティスト自身が言っていた。僕自身は若干反発ある。 じゃぽにかや佐塚は頼まれもしないにでしゃばっている。それを考え直したい

2015-03-22 14:20:51
みそむーおでん @misoni_2013

藤「オーダー受注とその逆。 じゃ「奥多摩は地域といっても 藤「限界集落? じゃ「谷? 佐塚「青梅は縁がない。どん詰まりだが行くと面白い。そこから都心に行くとなれば東京へ行くとなる

2015-03-22 14:22:28
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「空間に対する読み解きは地域貢献でない・・・ 藤「場所的特殊性に反応した? じゃ「都心でスタジオ構えるのと静かなところでやりたいという気持ち、その制作にフィットするな、と選んだと思う

2015-03-22 14:23:44
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「なぜここで作品を作るか。それは他人に説明するためにしていないが環境に呼応しつつ作る。それが奥多摩美術館。その地域の人が喜ぶとか関係ない 藤「環境がクリエイティビティに関係する、と。最近アーティストレジデンスあるが、違う場所に行くと違う作品ができる?

2015-03-22 14:24:51
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「twitterを経由したり人の関係でアーティストはいちいち適用して作品作る。助成金だっておなじ。 じゃ「同じこと続けるには場所がいる。飽きるので別の場所へ行く。内容を環境に合わせるわけではないが、、、自分を閉じないために

2015-03-22 14:25:58
みそむーおでん @misoni_2013

藤「仮に私が地域アートを批判する立場に立ってみよう。芸術である意義を失い盆踊りになる。じゃぽにかは地域アートを肯定的なのか? じゃ「それでいい。 藤「地域アートでカネをもらい地域振興に利用される・・・

2015-03-22 14:27:36
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「アーティストは適用しなくてはいけない。それが自然でありアクティビティを維持する必要がある。 藤「若手は地域アートに参加しないと生活できない。現代アーティストは頼らざるを得ない。そこで乗りながら批判するかどうか。

2015-03-22 14:28:37
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「潜伏しておいて事後的変容もある。 藤「twitterという環境で? じゃ「じゃぽにかはバレバレ。だがその潜伏変容が現在的

2015-03-22 14:29:50
みそむーおでん @misoni_2013

藤「アーティストはお金出してくれる人に応じるはしょうがない。自分だって物書きとしてしょうがない。そのことに批評ができなくなることがある。個別の作家が単純なないこと込めたとしても、読み解けない環境がある、作品だけ見てもわからないし

2015-03-22 14:30:55
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「誰が変われば改善するか? 藤「観客、批評、制度の改善が必要だ。 じゃ「アートプロジェクトにも良いもの悪いものがある。その地域を良くするためにやってるから表現の規制がありその範囲内でやれと。黄金町とか。それは批評されないといけない

2015-03-22 14:32:08
みそむーおでん @misoni_2013

藤「それは批判しなくていけない。検閲の問題は地域アートに関わっている。表に出にくい。 じゃ「それを批判することが必要。地域アートは他人と関わりつつ作品が成立する。そこでやるべきことやらないことで問題が出てきやすい。

2015-03-22 14:33:18
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「自由の問題は、自由を求める意思と絶え間ない活動が必要だ。実際アートに関心ない人も巻き込むわけで、公共表現で生ぬるいことになる 藤「地域の人に納得してもらうこと、芸術の卓越性の両立、、 じゃ「それに何とか取り組もうとしている人もいる

2015-03-22 14:34:27
みそむーおでん @misoni_2013

藤「本は単純に批判しているのではなく、それもしょうがないと思っている。 近代に西洋から移植されたシステムとその価値判断はキリスト教がある。そのまま移植しても根付かない。近代美術館のものまねにはがっかりする。それよりも別のものとして立ち上げることは評価したい

2015-03-22 14:35:33
みそむーおでん @misoni_2013

藤「日本に根ざした、新しい形の、固有の美術の立ち上がりだと。

2015-03-22 14:35:56
みそむーおでん @misoni_2013

佐塚「地域のオーダーにはイメージがある。作家にもイメージあり、鑑賞者もそうだ。その食い違いがある。美術の美、それが共有できていない。 藤「印象派くらいだ。現代アートまでいくとムリだろう 佐塚「そこで共有させていかないといけない

2015-03-22 14:36:52
みそむーおでん @misoni_2013

佐塚「車の中で思いついたことがある。 美について。美術という言葉を私は使う。

2015-03-22 14:37:56
みそむーおでん @misoni_2013

筆者注 表を見せてますが見えません

2015-03-22 14:38:10
みそむーおでん @misoni_2013

佐塚「美には段階がある。一言で美といっても共有はできない。イメージを持ってる人がそれを出していくことが建設的だ。その土台がないまま行政が何か言ってるのが問題だ

2015-03-22 14:39:14
みそむーおでん @misoni_2013

じゃ「アートを知りもしない鑑賞者や、アーティストが同じフィールドで絡む方が面白いだろう。全部を美でつなげたら人類補完計画だろ 佐塚「何でも美術になってしまてる。

2015-03-22 14:40:06
みそむーおでん @misoni_2013

藤「わかる。一時期全て文学に見えたことがあった。そこでなんで自分が固有名をつけて作品発表しているかわからなくなった

2015-03-22 14:40:35
細川英一|アート専門出版社「ART DIVER」代表 @eiichiHosokawa

じゃぽにか、佐塚真啓さん、藤田直哉さんトークをやっていますね。少し聞いていこう。 pic.twitter.com/OE7AnWmqK2

2015-03-22 14:41:11
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

佐塚「美術として作品を作りたいと思った時、全部美術だってことはベースに引けばいい。そこからもう一回立ち上げるべきだ。 全部違って全部いい、でなくそれは前提。そこから美とは何かを問うべきだろう

2015-03-22 14:41:23
前へ 1 2 ・・ 8 次へ