旅行情報まとめ

旅行の計画は2か月前ぐらいからしないと。思いつきで出かけてもどこも大混雑です。
1
伝左衛門 @yumiharizuki12

飛騨高山へ行くのに、名古屋経由と富山経由、どちらが早いかという問題がある。これまでは名古屋回りが早かったが、これからは富山経由のようだ。今ちょっと調べたら、名古屋経由で4時間半。富山経由で4時間。

2015-03-17 15:24:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそも、北陸新幹線が全線開業しても、東京から京都、大阪まで乗る需要はないはず。建設中の金沢以西のルートはさしあたって、現行のサンダーバードの需要以上を期待できないから、名古屋からの「しらさぎ」需要を取り込むことも考えないと。

2015-03-17 15:06:53
伝左衛門 @yumiharizuki12

北陸新幹線、東京ー金沢は航空機から需要を奪えると期待されるけれど、金沢ー大阪は需要増加がそれほど期待されておらず、建設コストを抑えるのがより重要になる。

2015-03-17 14:57:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene 今だってサンダーバードは一時間に一本しかないですよね。輸送力の大きな新幹線は一時間に一本あれば十分なのだから、米原接続が経済合理的でしょう。

2015-03-17 14:50:49
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene JR西も米原接続でなく、西利用だけで北陸行けるルートを希望してるそうです。利便性を省みない「分割して競争させる」はクソ政策。

2015-03-17 14:38:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

仮に北陸新幹線が米原接続で全線開通したとして、東京から敦賀までは東海道新幹線経由の方が早いだろう。では、敦賀ー金沢間のどの駅から北陸新幹線利用の方が早くなるのかな。

2015-03-17 14:26:52
伝左衛門 @yumiharizuki12

北陸地方最大の都市は新潟だが、この成長に対する新幹線や高速道路の寄与はどれぐらいなのだろうか。新幹線や高速道路がなかったら新潟市の人口はこれぐらい、というシミュレーションができればいいのだろうが、空間経済学がそこまで進んだ、という話はまだ聞かない。

2015-03-17 14:07:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

研究費でも、近すぎる出張は日帰りルールだからな。 <ビジネス利用では日帰りが増えることが懸念されるからです。 青森県や長野県など、過去に新幹線が開業した地域では、開業効果で増えた宿泊客が、数年後には開業前よりも減少した例があります> www3.nhk.or.jp/news/web_tokus…

2015-03-16 18:10:23