2015.4.18,「自民党・教育再生実行本部」による博士倍増計画が無計画すぎるの声と現実の数字の厳しさ

自民党が成長戦略と教育改革の一環として、すでに行われているポスドク一万人計画を上書きする博士倍増を打ち出したことについて。すでに博士持ちでも暮らしていけない悲惨な状況が各分野で生じている中、批判の声およびモルタル製氏(平成元年生・生物系)が収集した各種情報をまとめました。
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
K @kurinoshippo

生物のDだけ多すぎる気がしていただけだった。

2015-04-18 10:12:15
K @kurinoshippo

博士課程の専攻分野別 卒業者数 みると 理学の 数学172 物理288 化学153 生物174 地学99 原子力理学ー その他362 生物だけが多いわけではなさそう。

2015-04-18 10:12:53
K @kurinoshippo

博士課程の専攻分野別 卒業者数 工学 電気通信工学635 土木・建築工学353 応用化学316  工学のD多い。学部学生数も多いのだろうけど。

2015-04-18 10:15:45
K @kurinoshippo

PhD大量生産時代 (ページ1) | Nature 特別翻訳記事 | Nature Publishing Group:Nature 2011年4月21日号 | doi:10.1038/472276a natureasia.com/ja-jp/nature/s…

2015-04-18 10:18:00
K @kurinoshippo

博士号を手にした科学者が誇りに思うのは当然だ。今もそれは学界エリートへの立派な入場券であるが、かつてほどの輝きはない。

2015-04-18 10:18:31
K @kurinoshippo

経済協力開発機構(OECD)加盟国では、科学分野の博士号授与数の年間総数は、1998年から2008年までに40%近く増えて約3万4000件に達した。この増加傾向に弱まる兆しは見られない。

2015-04-18 10:18:32
K @kurinoshippo

米国、日本を含む一部の国々では、長い年月と多額の費用をかけて研究者になるための教育を受けながらも、博士号取得者が供給過剰状態になっている。大学職員の求人数は先細り傾向にあり、産業界もその不足分を補えていない。

2015-04-18 10:20:18
K @kurinoshippo

仕事を持たない博士号取得者の数はさすがに少ないが、例えば高校教師といった仕事に就くために、何年もかけて博士号という高レベルの資格を獲得する必要があるのかどうか、わからなくなっている。

2015-04-18 10:20:24
K @kurinoshippo

ところが中国やインドなどでは急速な経済発展が続いており、国内で量産される博士号取得者をすべて活用しても、なお人材は不足気味だ。ただし、博士号取得者の質についてバラつきが問題になっている。一方で、ドイツなど少数の国々では、博士課程教育を再定義して、問題にうまく取り組んでいる。

2015-04-18 10:20:29
K @kurinoshippo

つまり研究者育成教育の枠を超えて、政府組織や民間企業において高い職位に就くための教育課程に変えようとしているわけだ。ここでは、さまざまな状況に直面している各国の大学院博士課程教育の動向について報告する。

2015-04-18 10:20:30
K @kurinoshippo

理系大学院の博士号取得者の進路を比べた場合、日本が最悪国の1つであることはほぼ間違いない。1990年代に、日本政府は、それまでの3倍もの規模である「ポスドク1万人計画」を立て、大学院博士課程の定数を大幅に増やした。目的は、日本の科学力を欧米諸国並みに高めることだった。

2015-04-18 10:21:20
K @kurinoshippo

目標の人数はすばやく達成されたが、彼らポスドクの就職先は今もなお満たされておらず、考えなしの政策だったと厳しく批判されている。 そもそも日本の学界はポスドクなど欲しがっていない。高等教育に進む18歳人口は減少傾向にあり、大学は新たな教員を必要としていないからだ。

2015-04-18 10:21:28
K @kurinoshippo

産業界も同様で、伝統的に、実地で仕事を覚えさせることのできる若くてフレッシュな学部卒業生を求めてきた。

2015-04-18 10:21:34
K @kurinoshippo

ポスドク就職浪人1万8000人を救済・解消する取り組みの1つとして、文部科学省は2009年に、国内で就職浪人中のポスドクを採用した企業に、1人当たり約400万円の補助金を交付する制度を実施した。それでも、思わしい結果は得られていない。

2015-04-18 10:21:36
K @kurinoshippo

こうした暗い見通しもあって、日本では博士課程への進学者数が減少している。「日本の労働市場における博士の将来については、全員が悲観論者です」と筑波大学の大学研究センターで科学技術労働力問題を専門とする小林信一(こばやししんいち)教授は話す。

2015-04-18 10:21:51
Cerveza bibere @YKShake0

時代の節目に生きてる。面白いこと楽しい場所探し

K @kurinoshippo

@myfavoritescene 数字みつけられてよかったです。

2015-04-18 10:25:30
Ryota IINO 飯野亮太 @ryotaiino

国立大学法人、公立大学法人、大学共同利用機関法人等に寄付をすると税制上の優遇措置が講じられるとのこと。分子研は大学共同利用機関法人です。お金持ちの皆さん、是非!→「寄附金関係の税制について」 mext.go.jp/a_menu/kaikei/…

2015-04-17 00:15:06

余談

毎日新聞くらし医療部 @mainichikurashi

体にどのように良い食品なのかを、国の審査なしに企業や生産者の責任で表示できる「機能性表示食品」制度で、消費者庁は17日、受理した7企業計8件の届け出内容について同庁のホームページで公表を始めました。 ow.ly/LJ913

2015-04-17 23:01:59
猫の遠ぼえ@安倍晋三応援 @akirannet

「非正規がー!」に悲しいお知らせ。アベノミクスで非正規から正規雇用に移行する人が増加に転じていたことをはっきりと示す資料。経済財政諮問会議(H27年4月16日)資料から。➡www5.cao.go.jp/keizai-shimon/… pic.twitter.com/u0nYRnaUXo

2015-04-17 16:00:16
拡大
K @kurinoshippo

だんだん始めるのが怖くなる飲食店の話 : 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65796…

2015-04-12 19:55:38
リンク 市況かぶ全力2階建 だんだん始めるのが怖くなる飲食店の話 : 市況かぶ全力2階建 幽霊話よりもお金の話の方が怖くなったら大人— まくるめ (@MAMAAAAU) 2015, 4月 9飲食店の話をします。— 借金玉 (@ikadddceo) 2015, 4月 9家賃20万の物件でやるとして、どれだけまぁ色々工夫しても売り上げ150万はないと維持できません。— 借金玉 (@ikadddceo) 2015, 4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ