gnck×HouxoQue対談

1
gnck @gnck

明日は3331のGALLERY OUT of PLACEの Houxo Que個展「16,777,216 views」最終日にアーティストとのトークがあります。

2015-05-23 18:29:03
OUTofPLACE @G_OUTofPLACE

【TOKIO】本日開催の gnck x HouxoQue の対談の時間が一部間違って伝わってしまっているようです。正しくは19時からとなります。申し訳ございませんでした。 是非19時までにお越しください! outofplace.jp/tokio/

2015-05-24 17:52:31
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ということで、少々混乱を招いてしまいましたが、gnck x HouxoQue のクロージングトークはこの後19時からになります。トークの時間はギャラリー内の明かりが付いてしまいますので、展示状況をご覧になりたい方は19時前に来て頂けると助かります!宜しくお願いします。>RT

2015-05-24 17:55:34
gnck @gnck

3331向かってます

2015-05-24 18:25:31
gnck @gnck

あと10分でトークはじまります。

2015-05-24 18:51:18
みそむーおでん @misoni_2013

h「在廊を多くした。それは作品に情報量が多く鑑賞者に説明するため。しかし作家の説明は主観性が強い。そこでデジタルメディアについて知見あるgnckにより美学的面から説明受けたい

2015-05-24 19:03:10
みそむーおでん @misoni_2013

配布したテキストを読んでいます。 テキストはgnck寄稿。

2015-05-24 19:03:24
みそむーおでん @misoni_2013

h「色覚はそれぞれ異なり色弱色盲も存在する。その誤差は健常者にも有る。そこで光の問題を捉える必要がある。

2015-05-24 19:04:30
みそむーおでん @misoni_2013

g「色は見えるが、左目が弱い。暗く見える。視力も弱い。右でしかものを見ていない。左側でみておらず、両眼視できていない。気合入れて見ると立体視できる。 h「中ザワの寄り目は・・・ g「立体視は見えないですね。

2015-05-24 19:05:33
みそむーおでん @misoni_2013

g「単眼視しており、二つの像を重ねてみるのができない。 h「RGBの色をペインティングしているのは、世界を見るに欠かせない三要素。個人の値はそれぞれとして、LEDモニタの画素表示できる色の組み合わせとして、1万色以上、個展タイトル。 r=100はどんな色よりも赤い。

2015-05-24 19:07:12
みそむーおでん @misoni_2013

g「自分はデジタルイラストを見ており、それをモニタを通してみている。しかしそれぞれパソコン・ネット環境は異なる。画像のデータそのものが作品の本来的あり方でそれはどのモニタで出力されても同様。 観念的にどのモニタでも本質はやどる。数値的に記述されたものがイデア。

2015-05-24 19:08:30
みそむーおでん @misoni_2013

g「と、そこまでは思ってないとしても、マゼンダは蛍光塗料に現れない異常な色。 h「RGBはニュートンの反射光の色。物質を介していない色。トルーカラーは人間の色覚で認知可能な色ほぼすべて。それが観念的に近い。

2015-05-24 19:09:54
みそむーおでん @misoni_2013

h「データをオリジンとしてどのデバイスで出力しても同様、というのは異なる。見ているものがアクチュアルに異なる。作品はキャリブレーションゼロ。モニタ個体の色温度(1500度?)。 モニタそれぞれ個体差ありデータが出力されたところで別物になる

2015-05-24 19:11:03
みそむーおでん @misoni_2013

h「gnckはその立場では? g「イラストを見る一番正しいのは、展示されてよそ行きな状況でなく、自分の家で自分のマシーンで見ている状況。個体差・シュチュエーションというより愛用するデバイス=身体化したものから感じられるもの。データ的色感

2015-05-24 19:12:13
みそむーおでん @misoni_2013

g「デバイスのちょっとしたひっかかり、ジャギーが出る、これをすると遅くなる、その身体的リアクションの瞬間が重要。 h「ネットゲーム中のウィンドウズアップデートのような。

2015-05-24 19:12:57
みそむーおでん @misoni_2013

h「ネットサーフィン上の画像が出会った時。それぞれの個別ディスプレイで見ている状況だ。単一のデータを見ているという幻想でしかない=共同幻想。

2015-05-24 19:13:49
みそむーおでん @misoni_2013

h「データと出会うラディカルさは誰も共有できない瞬間は美術空間に持ち込めない。 g「なぜ美術館に足を運ぶか。それは目の前にホンモノあるから。眼前に本物がある。それが受容。

2015-05-24 19:14:49
みそむーおでん @misoni_2013

g「データが良いというのはそのカウンター。 h「美術側に引き戻すのはカウンター。イラストレーションの問題。

2015-05-24 19:15:22
みそむーおでん @misoni_2013

h「よそ行きのモニタ。デジタル作品がディスプレイ上で表記された時に以いごごちのわるさを感じる。自宅マシンで見るのを慣れてるからだけど、ディスプレイが演劇性を持っているようだ。

2015-05-24 19:16:42
みそむーおでん @misoni_2013

h「ディスプレに何かを描こうとしたが、ディスプレイはなにか写す器。ペインティングと対地するメディウムとしてディスプレイは立ち上がるか。

2015-05-24 19:17:20
みそむーおでん @misoni_2013

h「作品では観念的にすべての色が提示されているが、それを示し続けることでは神聖のモニタを表さず、演劇性を持たせる・・・ g「なぜディスプレイに絵の具載せようとしてるか分からない・・・ヘンタイ・・??

2015-05-24 19:18:18
1 ・・ 4 次へ