貧しくなる日本と僕らの幸福論

2015.5.31-6.1の連続ツイートとその関連をまとめました。 初めのツイート7つはテーマについて考える為の資料として加えてあります。
51
佐藤龍一 @RyuichiSato

自殺との戦いにおいて、敵はいったい誰なのか。映画『Saving 10,000 - 自殺者1万人を救う戦い』.日本の高い自殺率の真の原因究明に挑む一人のアイルラン­­ド人の物語。52分あります。時間のある時に。youtube.com/watch?v=oo0SHL…

2015-05-12 16:47:30
拡大
佐藤龍一 @RyuichiSato

「70年後に日本はどうなるの?」(アゴラ)agora-web.jp/archives/16416… 国民所得・社会保障給付・可処分所得の予想グラフ。「生活保護や失業保険も、そのころには財源がありません」

2015-05-13 01:07:26
佐藤龍一 @RyuichiSato

続くライター業の価格破壊。生活すら困難? (Togetterまとめ)togetter.com/li/819903?page… 単価は違うけど、音楽やゲーム業界も似たような事はありますね。ネットやツールが進化して参入者が増え、競争が激化する。単価が下がれば、質は低下する。

2015-05-13 15:26:36
佐藤龍一 @RyuichiSato

現状を嘆いてもどうもなんないんで、常に現状にどう適応するかを考えますね。生存する為に適応するってのは王道だと思いますが、自分を歪めてまで適応したくないと思えば、「時代遅れのカーボーイ」とか「生きる化石」とか「路地裏の吟遊詩人」とか、自分なりの生存方法を探ります(佐藤龍一:談)

2015-05-13 16:07:45
佐藤龍一 @RyuichiSato

@mirgliPilgrim 美術音楽文学評論報道娯楽教育など、本質的なものはなくならず、メディアのフォーマットが変り続けるのではないかと思います。あと、音楽業界で言えばソフトウェアが奪った仕事は多いです。それで食えるようになった人より失業者の方がずっと多い。それも変化。

2015-05-13 16:59:13
労働者 @Black_Post_Bot

「大学生は恋愛できないほど経済的に貧しくなってしまった」 若者が草食化した本当の理由 blogos.com/outline/96412/ 最近の若者の車離れ、酒飲まない、タバコ吸わない。全部説明つく (´・ω・`) pic.twitter.com/3Aypai275B

2015-05-16 08:53:31
拡大
佐藤龍一 @RyuichiSato

【ならば成長をやめればよい】「生きる歓びは、必ずしも大量の自然破壊も他者からの収奪も必要としない。禁欲ではなく、感受性の解放という方向」「成長至上主義から脱して初めて、人は現在という時間がいかに充実し、輝きに満ちているかを実感できるのではないか」社会学者 見田宗介(朝日新聞より)

2015-05-19 14:38:56
佐藤龍一 @RyuichiSato

国破れてサンバあり \OLE!/ ドンツク ドンツク

2015-05-13 20:58:30
佐藤龍一 @RyuichiSato

晩飯はサンマとコロッケ、納豆にアサリの味噌汁。なんて昭和な食卓なんだ。中国では日本の人口に匹敵する人達が飢餓に直面しているという。歌舞伎町には中国人旅行者が溢れ、60万円の時計が飛ぶように売れている。隣の国の事はよくわからないが、脂ののった秋刀魚、旨い。日本に生まれてよかった。

2015-05-31 21:41:43
佐藤龍一 @RyuichiSato

日本が経済的に貧しくなることについて考えていた。僕らの青春時代(1970年前後)は「四畳半フォーク」という言葉が示すように、大半の学生は貧乏で、貧乏は時代の通奏低音だったのだ。時代は高度成長期で、やがてバブルに浮かれた時代が来て、泡のように崩壊した。そして長い下り坂があった。

2015-06-01 04:44:52
佐藤龍一 @RyuichiSato

戦後という長いスパンで見れば、日本は奇跡的な成長を遂げた国で、外国から見れば今でも豊かな国だ。だが若者の生きてきた時間から見れば、貧しくなり続けていることだろう。貧しさ豊かさは、何時と何処と誰と比較するかにかかっている。命題はただひとつ。今、ここに適応するということではないか。

2015-06-01 04:54:40
佐藤龍一 @RyuichiSato

地球を一周してみれば、世界の大半の国々は日本よりずっと貧しいことがわかるだろう。歴史を見れば庶民の食事や衣服は今よりずっと貧しかったことだろう。グローバル化は、貧しい国がより豊かになり、豊かな国がより貧しくなる過程だと思う。それは不可逆的な流れだが、必ずしも不幸を意味しない。

2015-06-01 05:06:14
佐藤龍一 @RyuichiSato

経済的に豊かであること、貧しいことと、人間の幸福・不幸には、ほとんど相関関係がないのではないかと思う。豊かで、自殺率の高い、鬱の蔓延した国がある。貧乏でも希望を持ち、歌と踊りに溢れた国がある。最低限のハードルが高いほど、生きてゆくのは難しくなるだろう。比較が人間を不幸にする。

2015-06-01 05:14:53
佐藤龍一 @RyuichiSato

知識ではなく同時代の体験を語っています。僕の出た高校は進学校でしたが、中学や小学校の同窓会に行けば紛れもなく庶民がそこにいます。四畳半フォークを支持したのは庶民であり、それは時代の気分だったのです。 twitter.com/emikosun4all/s…

2015-06-01 11:54:18
🌸えみコペン🌼🌟🖇🍣🔥📻☀️🌙✨ @emikosun4all

@RyuichiSato 「四畳半フォーク」などと貧乏の象徴のように言われるけれど、当時大学に進学させてもらえる学生は豊かな人の部類で、庶民の子は高校出たら働いて、その暮らしなど歌にすらならなかったのではないか…と思います。知られる表の歴史は常に豊かな人々のものなのです。

2015-06-01 07:19:35
佐藤龍一 @RyuichiSato

だから「何と、いつと比較するのか」という問題だと申し上げているのです。豊かな時代とのみ比較する、一種の視野狭窄に陥っているのです。 twitter.com/tsukasaka_ne/s…

2015-06-01 05:28:20
がう次郎 @03l17b24c09_3

@RyuichiSato でも、「21歳の別れ」を経たら、ピカピカのモーレツ社員になって右肩上がりに乗れてたのではないでしょうか。今の学生は就職の確証が薄く、奨学金の負担が重く、社会人になっても貧困から抜け出せないのではないかと思うのです。まーうちの子供たちを心配しての話ですが。

2015-06-01 05:20:34
佐藤龍一 @RyuichiSato

金銭以上の価値観を持ち得ないことが、人々を決定的に貧しくしているのかもしれない。

2015-06-01 05:36:23
佐藤龍一 @RyuichiSato

貧困は切実な問題だろうと思う。適応、それは何よりもまず、生き延びることだ。地球上で人間だけが、生存のための試練から免れるというわけにはいかないのだから。ハンディキャップもあることだろう。他の誰とも比較せずに、自分のベストを尽くすしかない。

2015-06-01 06:04:28
佐藤龍一 @RyuichiSato

自身の経済的な問題について、統計や、制度、想像上の誰かを根拠に不可能性をいくら主張しても、何もいいことないよ。今、ここで自分自身がどうなのか、どうしたいのか、そこから始めないと、答えは見えてこないんじゃないか。

2015-06-01 10:24:11
佐藤龍一 @RyuichiSato

裕福になって幸福だと思うから、貧しくなって不幸だと思うのです。社会がそのようにアナウンスし、親がそのように子供を条件付けていきます。しかし結局のところ、自分の幸福を経済の関数にしてしまうことの責任は、自分自身にあるのではないでしょうか。

2015-06-01 10:53:30
ねこやまだ @msao211

@RyuichiSato その自殺者の多くが経済的理由によるものです。 おっしゃる通り比較が不幸の原因です。しかし「経済的な豊かさ」 と 「多様な生き方を選べる豊かさ」 はまったく別物で、それぞれ別の努力をして得られるものだということを教えてこなかったことが最大の原因では。

2015-06-01 07:27:20
佐藤龍一 @RyuichiSato

@msao211 自殺の多くが経済的理由によるものというのは、貧困一般の問題と微妙に異なります。自殺には鬱をメインに様々な原因が考えられますが、飛び込み自殺などの多くの原因は、事業に失敗して消費者金融から金を借り、追い詰められて保険金でそれを返済しようとするケースが多いのです。

2015-06-01 11:07:40
ねこやまだ @msao211

@RyuichiSato つまり経済的な豊かさ・貧しさはやはり幸福・不幸と相関関係にあると思います。 不幸の原因は比較の内容が経済のみに集中し、その対象が狭い国内のみに集中してしまったことだと思います。夜中にコンビニに弁当がなくてもハッピーな世の中になって欲しいものですね。

2015-06-01 07:57:58
佐藤龍一 @RyuichiSato

@msao211 論点はあなた自身の幸福観が経済的なものであるか否かであって、あなたから見て他の人たちがどうかということについて議論しても、あまり意味はないのではないかと思います。

2015-06-01 11:13:06
佐藤龍一 @RyuichiSato

貧乏であることは辛いことかもしれませんが、僕自身は金のない時と、使い切れないほど金があった時を比べて、どちらが幸福だったとは一概に言えません。メンタルな問題の方がずっと大きいと思います。金持ちの不幸は腐るほどあります。 twitter.com/cyoul8ter/stat…

2015-06-01 11:18:07
a.fox @yomi10111_a

@RyuichiSato ただ、貧困の人間はサバイブする能力がとことん低い。 私自身、生き抜く為に駆けずり回ったクチですが、今入っている保健で何とかなることがわかりました。 それを教えてくれたのは、親族や会社ではなく、雇用保険事務所の相談員さんでした。 助かったけど釈然としない。

2015-06-01 08:04:45