「写真的写真」vs「写真的であることを目指していない写真」

 谷口雅さんの『写真的写真、写真家を自称する人たちの目指してる写真って、そういうことなのかと。模範解答(出来損ないを含めて)を見せられてるのはほんとにつまらないと、思えてしまう。ハイツの写真たちは、写真的であることを目指していない写真たち。でも、写真だなと思った』というつぶやきから,写真教育の話へ…写真合体派宣言(たぶん 小林のりお)さん『桃園画廊』管理人岡田きさら さんが登場
5
@taniguchimiyabi

写真的写真、写真家を自称する人たちの目指してる写真って、そういうことなのかと。模範解答(出来損ないを含めて)を見せられてるのはほんとにつまらないと、思えてしまう。ハイツの写真たちは、写真的であることを目指していない写真たち。でも、写真だなと思った。

2010-12-25 19:26:09
@mau_photo

教育の現場では従来の写真的写真を模範解答として何の疑いもなく教えてきたのではないか!? RT @taniguchimiyabi: 写真的写真、写真家を自称する人たちの目指してる写真って、そういうことなのかと。模範解答(出来損ないを含めて)を見せられてるのはほんとにつまらないと・・

2010-12-25 19:37:05
@mau_photo

たとえば、団塊世代の写真教育者たちが自らの青春時代の写真になんの反省も抱かずにそのままのかたちで息子世代に受け渡そうとしたのではなかったか。息子世代もそのかたちを素直に受け継ぐことこそが写真的であると勘違いしたのではなかったか。

2010-12-25 19:47:39
@mau_photo

写真教育の現場こそ変わらなければならないと思う。地図はないけれど・・・。

2010-12-25 19:51:46
@kisara000

写真を教えるのって難しくないですか?ちょっとした技術や裏技は盗まなきゃだけど基本は外に出てシャッター切らなきゃって感じですし。。でも時代流れを無視した写真概念を押し付けるのは違うと私も言いたい!“@mau_photo:

2010-12-25 19:56:58
@mau_photo

@kisara000 基本的に写真は教えることができない・・・ってのが持論。教わるものでもなく、獲得だと。僕らはそのための触媒。もしくは一緒に旅する人。20年、30年前の写真をそのまま受け渡すのは罪深いことのように思います。この時代の写真を一緒に探そうよといいたい。

2010-12-25 20:06:20
@kisara000

カメラという表現媒体は時代の技術の進歩と一緒に変化されていくものだから写真家は止まってはいられませんね。“@mau_photo: @kisara000

2010-12-25 20:12:00